【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:野水 綾乃
地図を見るジオヒルズワイナリーがあるのは、小諸市、佐久市、東御市の境に広がる御牧ヶ原台地という場所です。かつては朝廷に献上していた馬の牧場があった場所で、浅間連峰、北アルプス、八ヶ岳などの山々を360度に見渡す丘と大小のため池が点在しています。
ため池の中でもいちばん大きな「みまき大池」のほとり、ぽつんと丘の上に建つ建物が「ジオヒルズワイナリー」です。明治31年創業の小諸の老舗旅館「中棚荘」の主人、富岡正樹さんの長年の夢を実現させたワイナリーなのです。
写真:野水 綾乃
地図を見るまずワイナリー2階のレストランに来たら、テラスに出て眺望を楽しんでみてください。北側には浅間山が大きくそびえ、南には蓼科山や八ヶ岳。そして晴れていれば山並みの向こうに富士山まで望めます。ふもとのブドウ畑には、2018年に植えたピノノワールとシラーの若木も見えます。
ジオヒルズという店名は、ベトナム語で風を意味する「ジオ」と、英語の丘である「ヒル」を合わせたもの。まさに風が吹き抜ける丘の上というロケーションを実感できるでしょう。
写真:野水 綾乃
地図を見る入口側のテラスからは、みまき大池が見えます。その向こうには鹿島槍、槍ヶ岳、五竜岳といった北アルプスの山並みが広がります。
写真:野水 綾乃
地図を見るテラスの下の草原にはマスコットのヤギのピノ君が。いつもより近くに感じる青い空、目線の高さに広がる稜線、そしてのどかに草を食むヤギ…。どこか外国の片田舎にでも旅しているかのような気分になってきます。
写真:野水 綾乃
地図を見るワイナリー2階のレストランは金・土・日のみランチ営業をしていて、メニューはベトナム料理を主としたエスニック料理。ワイナリーを運営する三男の富岡隼人さんはベトナム在住経験があり、奥さんはベトナムの方。本場の味が手軽に味わえます。
おすすめは「風の丘プレート」1000円。鶏の塩麹焼き、サクサクの食感がたまらない揚げ春巻き、そして地元の有機野菜と御牧ヶ原で獲れたごはんがワンプレートに。さらに鶏肉を6時間煮込んだフォーのスープのようなコク深いスープが付きます。最初はおかずをつまみのようにしてワインを味わうのがワイナリーならではの楽しみ方。
ほかにも信州牛を使ったガパオ風のそぼろご飯、お好みで信州味噌とハバネロを合わせたタレをかけて味わうジオヒルズフォーなどがあります。フォーは平日も注文可。
写真:野水 綾乃
地図を見る料理に合わせて味わいたい自家醸造ワインのおすすめは、この御牧ヶ原の地で育った自社畑のシャルドネをステンレスタンクで熟成させたMIMAKIシャルドネ。冷涼な土地で育ったシャルドネはしっかりと酸味をたたえていて、すっきりとした味わいです。
上田市産の紅玉リンゴを100%使用した希少なシードルもぜひ味わいたい一杯です。伝統的なシャンパーニュの製法と同じく瓶内で二次発酵させたもので、爽やかな酸味が料理を引き立てます。
写真:野水 綾乃
地図を見るワイナリー1階にある醸造所は、前日までに予約をすれば無料で見学できます。
中に入るとステンレスの醸造タンクがいくつも並んでいて、この中に畑で収獲したブドウを入れて発酵、熟成させます。1日1回の櫂入れや瓶詰め作業など、多くの工程が人の手で行われています。
写真:野水 綾乃
地図を見るメルローなど樽の香りを付けるワインは木樽で熟成されています。鏡板(蓋)の部分には富岡さんの家族が描いたというブドウなどの絵があってかわいい。
写真:野水 綾乃
地図を見るこちらはジオヒルズワイナリーから車で5分ほどのところにあるブドウ畑。17年前からこちらで栽培を行っていて、シャルドネ、メルロー、ピノ・ノワール、ソーヴィ二ヨン・ブランなどの品種が植えられています。秋などには収穫体験に参加することもできます。
御牧ヶ原の土は粘土質のため、通常よりもゆっくりと時間をかけて根を張っていき、年を経るほどに力強いブドウの木に成長します。標高700〜800メートルの冷涼地なので、昼夜の寒暖差がはっきりしていて、酸がしっかりと残った美味しいワインになるそうです。
写真:野水 綾乃
地図を見るご主人の富岡さんが経営する温泉旅館「中棚荘」は島崎藤村ゆかりの歴史ある宿です。日帰り入浴ができますので、ぜひジオヒルズワイナリーとセットで訪れてみてください。ジオヒルズワイナリーからは車で10分ほど。小諸駅からはお散歩気分で徒歩約20分で辿り着きます。
写真:野水 綾乃
地図を見る自家源泉の温泉は、硫黄の香りがするアルカリ性単純温泉。内湯と源泉そのままかけ流しの露天風呂があります。10月〜4月には湯船に地元産のりんごを浮かべる名物の「初恋りんご風呂」が楽しめますよ。
住所:長野県小諸市山浦富士見平5656
電話番号:0267-48-6422
アクセス:JR小海線・しなの鉄道「小諸」駅からタクシーで約12分
2019年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索