2019年11月16日(土)、九州電力は「上椎葉ダム」で初の観光放流を実施します。放流する量は96,000㎥、なんと競技用50mプールの約40杯分です。約100mの高さから、豪快な放流を見ることができます。絶景が広がる椎葉の大自然の癒し空間の中で大迫力なダムの放流は、大人も子どもも興奮すること間違いなしです。
今回放流を行う「上椎葉ダム」は、1955年(昭和30年)に建設された日本初の大規模アーチ式ダムです。日本の土木技術に多大な影響を与えた歴史あるダムで、2016年にはダムアワードの「放流賞」を受賞しました。また、愛好家からは「閣下」の愛称で親しまれています。
また、ダムのある宮崎県椎葉村は、九州山地のほぼ中央に位置し、「日本三大秘境」のひとつです。四季折々に見せる自然の美しさや、里山で暮らす人々の営みは日本の原風景が感じられます。
「日本三大秘境」と歴史ある大規模アーチ式ダムのコラボレーション、紅葉シーズンの素晴らしい景色を見られる貴重な機会となることでしょう。
椎葉村の山々が秋色に染められる11月。
絶景が広がる椎葉の大自然と迫力ある放流を体で感じてみてはいかがでしょうか。
2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
トラベルjp 編集部
こちらのアカウントではトラベルjp 編集部スタッフや旅の専門家「トラベルjp ナビゲーター」がセレクトした、気になる旅行情報を厳選してお届け!エリアごとにチェックしておきたい観光スポットまとめや、宿選…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/15更新)
- 広告 -