池の平ホテルの東館全室リニューアル!和モダンルーム&信州グルメ

池の平ホテルの東館全室リニューアル!和モダンルーム&信州グルメ

更新日:2019/11/20 12:56

野山 苺摘のプロフィール写真 野山 苺摘 グルメライター、覆面調査員、推理イベント作家
長野県北佐久郡にある「白樺リゾート 池の平ホテル」は、2019年12月に東館全室リニューアルオープン!一棟丸ごと、ぬくもりを感じるモダンなお部屋に生まれ変わります。お手玉型のおじゃみ座布団や琉球畳をあしらったほっとする空間で、ゆっくりと寛ぐことができ、夕食や朝食では信州の旬食材を使用した料理を味わえます。

和の温もりが魅力の和モダンルーム

和の温もりが魅力の和モダンルーム

写真:野山 苺摘

地図を見る

「白樺リゾート 池の平ホテル」は、本館、東館、アネックス館の3つの宿泊棟があり、スタンダードな和洋室にスイートルーム、世界でここだけのテディベアルーム、仮面ライダーゼロワンのお部屋など、子供からシニアまでどの世代にも対応した客室を用意しています。

2019年12月には、東館の3階4階がリニューアルされ、東館全室が丸ごと、和の温もりが感じられる和モダンルームへと生まれ変わります。

和の温もりが魅力の和モダンルーム

写真:野山 苺摘

地図を見る

和モダンルームの魅力の1つがおじゃみ座布団。
おじゃみとは関西で「お手玉」のことです。
この座布団は、適度な厚みと硬さが有るので自然に背筋が伸び、比較的長時間でも楽に座っていられるのが特徴です。

また、縁のない琉球畳を使用していて、室内には段差がなく、足腰に負担をかけずにストレスなく移動することができます。

新鮮な旬の食材を出来立てで!

新鮮な旬の食材を出来立てで!

写真:野山 苺摘

地図を見る

夕食は、和・洋・中・エスニックからデザートまで世界の味を取り揃えたバイキング。
約70種類の料理が一年を通して並び、新鮮な旬の食材や地元の食材を生かした料理の数々を提供しています。

料理人が目の前で仕上げる出来立ての料理にもこだわっており、ショーケースからネタを選んで握りたてを味わえるお寿司は列ができることもある人気メニューです。

新鮮な旬の食材を出来立てで!

写真:野山 苺摘

地図を見る

ユニークなのは、カレーの本場であるネパール人のシェフによるネパールカレーが食べられること。
甘口から辛口まで用意されており、キーマカレーやポークカレーなどそれぞれ使用している具材も異なっているので、辛いものが好きな人は様々な本格カレーの食べ比べを楽しむことができます。

さらに、焼き立てのナンも用意されており、タイミングが良ければ、ナンを作っている様子を見ることも!

新鮮な旬の食材を出来立てで!

写真:野山 苺摘

地図を見る

ちなみに、1680円を追加すると、地ビール、焼酎、各種サワー、日本酒、ウィスキー、ワイン、中国酒などのアルコール類の飲み放題も満喫できます。

池の平ホテル直営工場で造るオリジナルクラフトビール、「白樺」「蓼科」も飲み放題!
信州ならではのアルコールを好きなだけ味わえます。

信州奈川名物の投汁そばに池の平の勝手丼!

信州奈川名物の投汁そばに池の平の勝手丼!

写真:野山 苺摘

地図を見る

朝食は白樺湖を一望できる明るくあたたかい雰囲気のレストランで、約30種類のメニューを楽しめます。 

注目料理の1つは、おそばの「しゃぶしゃぶ」とも言える投汁そば。
信州松本の奈川が発祥と言われる郷土料理で、そばを汁に浸けることを「湯じ」といい、これが語源と言われています。

自身で作る工程を楽しめることも魅力で、まずはかごに小分けしたそばを入れ、熱々の出汁鍋でさっと温めます。
温めたおそばをお椀に盛り、そこへ汁と具を入れ、お好みで薬味を添えたら完成!
たっぷりのきのこが入った具沢山のおそばは思い出に残る味わい。

訪れる季節によってメニューは移り変わっていくのですが、投汁そばは冬の期間に味わうことができます。

信州奈川名物の投汁そばに池の平の勝手丼!

写真:野山 苺摘

地図を見る

好みの具材を気ままに勝手に乗せて楽しむ「勝手丼」も人気メニューの1つ。
まぐろ、しゃけ、刻み沢庵、刻み生わさび、きのこづくし、とろろ、あさつき(万能ネギ)、刻み海苔の中から好きなものを選んでいきます。

信州奈川名物の投汁そばに池の平の勝手丼!

写真:野山 苺摘

地図を見る

洋食メニューは、りんご入りの朝カレーや大きめカットの牛肉がどっさり入った朝オリジナルのビーフシチュー、焼き立てのクロワッサンなどがオススメ!
栄養価が高い旬の素材を生かしたスムージーも2種類提供されます。

信州の限定商品やポタくんのグッズをお土産に!

信州の限定商品やポタくんのグッズをお土産に!

写真:野山 苺摘

地図を見る

館内にあるショップでは、客室にてお茶受けとして提供している「白樺園」という名のお菓子や、長野で昔から親しまれている「牛乳パン」の風味のお菓子など、この場所を訪れたからこそ出会えるお土産商品がズラリと揃っています。

信州の限定商品やポタくんのグッズをお土産に!

写真:野山 苺摘

地図を見る

白樺リゾートのPRキャラクターである「ポタくん」のグッズも充実しており、中でも1つでラムネ・チョコ・クッキーの3種類のお菓子が楽しめる「ポタくん 3段缶」は、まるで宝箱のようでファミリーでの旅のお土産におすすめ!

露天風呂にプロジェクションマッピング!

露天風呂では、「光とプロジェクションマッピングの新体験空間ストーリー〜しらかばの森に降り注ぐ星の物語〜」も開催!

リニューアルした和モダンルームに宿泊して露天風呂でゆっくりと寛ぎ、白樺湖ならではのレジャーや買い物、そして信州のグルメを満喫する旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

2019年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/10/31−2019/11/01 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -