【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:木村 優光
地図を見る「アメリカ山公園」は、横浜市中区の元町商店街の東端に位置する公園。みなとみらい線の終着駅でもある元町・中華街駅の駅舎上部を増築し、その周辺一帯の丘陵部を整備して、「アメリカ山公園」として誕生したのが2012年(一部開園は2009年)でした。以降、横浜の観光名所の一つとして欠かせない存在です。
周囲には有名ブランド店が軒を連ねる元町商店街や、横浜中華街があり、アクセスは非常に良好!高台となっている園内の中央部分は、一年中美しい芝生広場があり、花壇には四季折々の花々が咲いている地域の憩いの場となっています。
また、元町・中華街駅から山手西洋館街や外国人墓地へのアクセス経路として、「アメリカ山公園」を通っていくと、坂を上らずにエレベーターでアクセスすることができます。地域の利便性向上の機能を備えた全国初の立体都市公園です。
写真:木村 優光
地図を見る「アメリカ山公園」の園内は写真のように開放感抜群で、南側(山手側)エントランスから園内へアクセスしていくと、古くから横浜のシンボルとして親しまれてきた横浜マリンタワーが真正面に聳えます。北側へアクセスするにつれ、みなとみらい線元町・中華街駅の改札へと直結する建屋が見えてきます。
そんな「アメリカ山公園」ですが、常に多くの人が訪問するわけではないため、大都会の中のちょっとした穴場スポットとなっています。所々にベンチが置かれているため、晴れた日にはベンチに座って読書なんてのもありかもしれませんね。お弁当持参で、都会の中でのピクニック気分というのも面白いですよ。
写真:木村 優光
地図を見る普段は静かな「アメリカ山公園」ですが、クリスマスが近い時期になると園内は写真のようにたくさんのイルミネーションが施されます。その名も「Sweet Memory in アメリカ山公園」!このイルミネーションを見に訪問する場合、通常ですと直結の元町・中華街駅側(北側)からのアクセスを考えてしまいますが、ここは南側のエントランスから入っていきましょう。
オススメは、夕刻前まで元町などでショッピングを楽しみつつ、暗くなったら公園南側へ周るルート!南側エントランスから園内へ入ると、目の前には素晴らしい光景!一見、敷地の広い高級住宅の入口のように見えますが、よく見ると「BLUFF97」と「アメリカ山公園」の文字が!門柱には常に花が飾られていて、センスの良さを感じます。
写真:木村 優光
地図を見るエントランスからさらに園内へ入っていくと、イルミネーションが施された並木路となります。そして真正面にはトワイライトブルーにライトアップされた横浜マリンタワーが見えます。まるでライトアップされた並木路が横浜マリンタワーへ延びているようで、その美しさにしばらく見惚れてしまうでしょう。
昼間でも人通りがそれほど多くありませんが、夜間になるとさらに人通りが疎らになります。イルミネーションが施された時期でも普段より人通りが多いかもしれませんが、それでも気になるほどの多さではありません。そのため、横浜のイルミネーションスポットの中でも穴場的なイメージです。
写真:木村 優光
地図を見る南側のエントランスから園内へ入り、イルミネーションを楽しみながら北側へとアクセスすると、開放感抜群な芝生広場となります。イルミネーションの点灯中に芝生広場の中央に立ってみると、イルミネーションによって施された木々によって周囲を囲まれ、優雅な気分を味わうことができます。
芝生広場の南側には、ピンク色にライトアップされた高さ7mのツリーがひときわ目立ちます。反対に、芝生広場の北端にはステージ風の場所があり、開放感抜群!なお、2019年のイルミネーション点灯期間中は、園内にキッチンカー形式のカフェが出店されます。温かいコーヒーを飲みながら、寒い中での綺麗なイルミネーション観賞もきっと格別でしょうね。
写真:木村 優光
地図を見る芝生広場の北端にはステージ風の場所があります。ここでは、期間限定で公園で飼育されているみつばちが集めた希少なはちみつや、それらを使用したオリジナルドリンクの販売を行っています。2019年12月の販売日時は以下となります。
12/21(土)16:00〜19:00
12/22(日)17:30〜19:00
12/23(月)16:00〜19:00
12/24(火)16:00〜19:00
写真:木村 優光
地図を見る園内に植えられた木々に施されたイルミネーションも、写真のように距離を置いて2本の木の遠近感を出せば、どちらかが光の丸ボケとなって素晴らしい光景に仕上がります。特に、園内中央にある赤いツリーをメインに、周囲の木々のイルミネーションを丸ボケさせれば、作品性ある1枚が仕上がります。100mm以上の望遠レンズを持っていれば、是非ともチャレンしてみよう!
写真:木村 優光
地図を見る普段何気なく腰を下ろすベンチも、背後のイルミと合わせれば立派なオブジェ!レンガ風の塀も程よい明かりのイルミネーションに灯されて、良い雰囲気となっています。
住所:神奈川県横浜市中区山手町97-1
電話番号:045-232-4661
アクセス:みなとみらい線元町・中華街駅6番出口すぐ
イルミネーション開催時期:毎年11月22日(金)〜翌年3月1日(日)
点灯時間:16:30〜23:00
2019年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月17日(日)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -