「鳥取砂丘コナン空港」は名探偵コナンが待つグルメな空港!

「鳥取砂丘コナン空港」は名探偵コナンが待つグルメな空港!

更新日:2019/12/07 14:19

「鳥取砂丘コナン空港」は、鳥取砂丘へ車で約20分の場所にある鳥取県東部の空の玄関。鳥取県出身の青山剛昌さんのアニメ「名探偵コナン」のモニュメントがあるほか、コナングッズを販売する店もあります。また土産店には山陰の代表的なお菓子や自然農法の牧場の卵と加工品が揃い、レストランでは鳥取市のB級グルメも味わえます。飛行機の搭乗だけでなく、鳥取観光の途中に立ち寄って楽しめる鳥取空港へ出かけてみませんか。

コナンが出迎える楽しい空港!鳥取砂丘コナン空港の概要

コナンが出迎える楽しい空港!鳥取砂丘コナン空港の概要
地図を見る

鳥取空港は1967年に県営空港として供用開始した鳥取市にある空の玄関。現在ANAが東京(羽田)との便を運航中。2015年から鳥取砂丘と鳥取県北栄町出身の漫画家・青山剛昌さんの代表作「名探偵コナン」にちなんで、鳥取砂丘コナン空港という愛称となりました。

空港ビルは国内線ターミナルと国際線ターミナル(写真)に分かれており、特に国際線は扇形の形状をしたガラス貼りの建物です。

コナンが出迎える楽しい空港!鳥取砂丘コナン空港の概要
地図を見る

鳥取砂丘コナン空港には送迎デッキが国内線ターミナルと国際線ターミナル(写真)の2か所あります。滑走路側のフェンスが高く、カメラ穴があるものの、撮影には制約があります。

なお国際線ターミナル送迎デッキでは、コナンの絵を背景に怪盗キッドのシルクハットをかたどった鐘を鳴らすことが出来るほか、隣にはメモリアルポストも。メモリアルポストには郵便物を投函する事が出来、しかも鳥取砂丘コナン空港オリジナルの消印が押されて宛先へ送られます。メモリアルポストでは郵便物の回収が毎週月曜日だけなので、通常の郵便物は入れないで下さい。

コナンが出迎える楽しい空港!鳥取砂丘コナン空港の概要
地図を見る

鳥取砂丘コナン空港にはコナンのオブジェがいっぱい。到着口付近には青山さん直筆のメッセージが刻まれた砂状のボードに、コナン君や蘭ちゃんが出迎えるシンボルオブジェがあります。また国際線ターミナル1階には、ラクダに乗ったコナン君が浮き上がって見えるトリックアート(写真)も。特に真正面から見ると驚くほど浮き上がります。

また2つのナゾ解きラリーやスタンプラリーにも挑戦できる企画があり、こちらは土日祝9:00〜19:00の開催。興味がある旅行者は国内線到着ロビーにある案内カウンターで受付し、ナゾ解きやスタンプに挑戦してオリジナルグッズをもらいましょう。

ファンは見逃せない!コナン探偵社売店には空港限定グッズも

ファンは見逃せない!コナン探偵社売店には空港限定グッズも
地図を見る

「コナン探偵社 鳥取空港店」は2018年7月にオープンした、国際線ターミナル1階にある名探偵コナングッズの専門店。北栄町にある青山剛昌ふるさと館の店に続く第2号店です。近くにはコナンが描かれたコインロッカーや、作品に登場する喫茶ポアロを再現したコーナーがあります。

コナンファンが楽しめる店内には青山剛昌ふるさと館でも販売されてない、鳥取空港店だけで販売中のコナングッズがあり、専用のコーナー(写真)が設けられています。

ファンは見逃せない!コナン探偵社売店には空港限定グッズも
地図を見る

鳥取空港店限定グッズのうち、持ち帰りがしやすい人気の商品が「コナン養生テープ(写真)」。幅45ミリ、長さ4mの養生テープで、「鳥取砂丘コナン空港」のロゴが入っています。通常養生テープを使う用途で使うにはもったいないけど、全く使わないでいるのもどうかなという気になるテープ。ぜひ購入して最適な場所に貼ってみて下さい。

ファンは見逃せない!コナン探偵社売店には空港限定グッズも
地図を見る

コナングッズでも土産に最適なお菓子もあります。こちらは青山剛昌ふるさと館にもある「怪盗キッドからの予告状」。箱に謎が書かれており、開けると謎を解くカギが書かれている楽しめるお菓子。鳥取県米子市の寿製菓が製造するバニラクリームサンドで、味わいながら謎解きしてみてはいかがでしょうか。

<コナン探偵社 鳥取空港店の基本情報>
電話番号:0857-30-4869
営業時間:9:15〜17:30
定休日:なし

鳥取大丸エアポートショップは「因幡の白うさぎ」寿製菓直営店!

鳥取大丸エアポートショップは「因幡の白うさぎ」寿製菓直営店!
地図を見る

鳥取大丸エアポートショップは、山陰を代表する銘菓「因幡の白うさぎ(写真)」を製造する寿製菓が運営する土産店。1967年から製造・販売されている銘菓はエアポートショップでも大人気商品です。原材料に鳥取県西部・大山(だいせん)バターを使い、しっとりした黄色い餡を包んだ手のひらサイズのお菓子。現在では抹茶餡の因幡の白うさぎも販売されています。

鳥取大丸エアポートショップは「因幡の白うさぎ」寿製菓直営店!
地図を見る

寿製菓は菓子メーカーですが、最近は菓子以外の食品加工・製造にも力を入れています。鳥取県は“蟹取県”と言われるほど蟹の水揚げが日本一、蟹の消費も日本一の県。蟹から採ったエキスを濃縮し、醤油などを混ぜて出来たのが「蟹の恵み(写真)」。お湯で約15倍に薄めて味わえますし、隠し味として万能調味料としても使える商品です。

鳥取大丸エアポートショップは「因幡の白うさぎ」寿製菓直営店!
地図を見る

鳥取といえば思いつく果物はやはり梨でしょう。でも梨の収穫期以外に売店に梨がないのは無しだぜと思う旅行者におすすめの菓子が「鳥取二十世紀梨ゼリー(写真)」。二十世紀梨の果肉と果汁を使ったプルプルのゼリー、中のゼリー容器も梨をイメージして作られています。また箱タイプだけでなく、本物の梨が入っていそうなネットの袋でも販売中です。

<鳥取大丸エアポートショップの基本情報>
電話番号:0857-28-5999
営業時間:6:30〜19:00

大江ノ郷自然牧場は美味しい卵に菓子を販売!レストランも

大江ノ郷自然牧場は美味しい卵に菓子を販売!レストランも
地図を見る

大江ノ郷自然牧場は鳥取県東部・八頭(やず)町にある、1994年創業のニワトリ本来の姿で飼育する牧場です。大江ノ郷自然牧場が鳥取空港に2018年オープンしたのが「大江ノ郷自然牧場−HANARE− 空港店」。牧場で育った卵と卵を使った製品を販売しているほか、店内にはレストランも併設しています。大江ノ郷自然牧場の看板商品といえば「天美卵(写真)」。天然・国産にこだわって自家配合したエサを使用した、おいしい卵です。

大江ノ郷自然牧場は美味しい卵に菓子を販売!レストランも
地図を見る

店内のレストランでは卵かけご飯が人気ですが、家で天美卵の卵かけご飯を食べたいと思う旅行者には「おうちでたまごかけご飯セット」がおすすめ。天美卵とたまごスープが入っています。

大江ノ郷自然牧場は美味しい卵に菓子を販売!レストランも
地図を見る

大江ノ郷自然牧場で一番売れているスーツ「大江ノ郷ぷりん」が空港店でも人気。天美卵を使用し、牛乳は大山山麓にある岸田牧場のものを使用して製造。極限まで卵黄を増やし、黄金比率を実現したなめらかな味です。

<大江ノ郷自然牧場-HANARE-空港店の基本情報>
電話番号:090-8710-0870
営業時間:8:00〜18:00
※平日は時間帯により販売品目の変更あり

レストラン「アゼリア」で滑走路を見ながらB級グルメを味わおう!

レストラン「アゼリア」で滑走路を見ながらB級グルメを味わおう!
地図を見る

鳥取市中心部にあるホテル「ニューオータニ鳥取」が直営するレストラン「アゼリア」は空港ビル2階にあり、搭乗通路越しに駐機場や滑走路、日本海が見えるレストラン(写真)。少しレトロな雰囲気があり、一部客席にはコンセントも付いています。

レストラン「アゼリア」で滑走路を見ながらB級グルメを味わおう!
地図を見る

レストラン「アゼリア」で鳥取らしいメニューとしておすすめなのが、B級グルメとして知られた「ホルモン焼きそば(写真)」。鳥取市内の焼肉店で1965年頃から食べられてきたメニューで、太麺と牛ホルモンを使っています。このほかホテル特製のカレーなどもありますので、昼・夜共に利用してみてはいかがでしょうか。

<レストランアゼリアの基本情報>
電話番号:0857-28-0988
営業時間:10:30〜18:30(LO 18:00)

鳥取砂丘コナン空港の基本情報

住所:鳥取県鳥取市湖山町西4丁目110-5
電話番号:0857-28-1402(鳥取空港ビル株式会社)
営業時間:6:00〜21:30
アクセス:
JR鳥取駅よりバスで約20分
JR鳥取大学前駅よりタクシーで約5分

2019年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

(C)青山剛昌/小学館

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/10/22 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -