写真:カジヤマ シオリ
地図を見る中心の大きなドームが特徴的なリヴィウ駅。近隣都市からの電車のみならず、キエフや隣国ポーランドからの長距離鉄道も乗り入れています。リヴィウの陸の玄関口です。
駅から旧市街の中心部へは、トラムでの移動が便利です。乗り場は、東口を出てすぐ。所要時間はトラムで15分程度です。トラムは駅から旧市街への移動だけでなく、リヴィウの見どころをめぐるのにも役立ちます。
<リヴィウ駅基本情報>
住所:Verkhnii Luzhok, Lviv Oblast
旧市街へのアクセス:1・6・9番線のトラムで約15分。約10分間隔で運行
トラムの乗り方は簡単。車両の前方のドアから乗車し、運転手からチケットを購入します。人数を伝え、運転手席の壁についた小窓にお金を入れ、運転手にお金をわたすと、小窓をとおしてチケットを渡されます。チケットは5グリブナ(約20円)で、どこまで乗車しても同じ値段です。
受け取ったら、車内の壁にある機械にチケットを挟み、ちゃんと穴をあけて刻印します。万一車内で提示を求められた場合、この刻印をしたチケットを持っていないと罰金の対象になるので、忘れないようにしましょう。他のお客さんの見よう見まねでやってみればできるはずです。
目当ての停留所が近づいたら、近くの出口へ。段差が高いことが多いので、お気をつけて。
写真:カジヤマ シオリ
地図を見る6番線のトラムに乗車すれば、目印になるような建物を通り過ぎながら旧市街を目指せます。
写真は、聖オルハ・エリザベス教会。ゴシック様式の重厚感ある外観が目を引きます。リヴィウには古い歴史をもつ美しい教会や大聖堂が点在し、1993年には世界遺産にも登録されたほど。気になった建物があれば、次の停留所で下車して立ち寄ってみるのもいいかもしれません。
<聖オルハ・エリザベス教会>
住所:Kropyvnyts’koho Square, 1, Lviv, Lviv Oblast
電話番号:+380-322-334073
アクセス:リヴィウ駅からトラムで約2分
写真:カジヤマ シオリ
地図を見る古きよきヨーロッパの雰囲気を残す旧市街の観光は、ルィノク広場からスタート。1・9番線トラムは、ルィノク広場の南を横切ってRuska Stに停車します。そこで下車するとスムーズにアクセスできます。6番線トラムならTeatralna Stで下車し、南側へ歩きましょう。広場には歴史のある建物や、興味深い展示の博物館が面しています。
写真:カジヤマ シオリ
地図を見る旧市街でのランチやディナーには、ルィノク広場に面したレストランへ。広場のゆったりとした雰囲気を楽しむなら、テラス席に座るのがおすすめです。
ルィノク広場に面したレストランのほとんどでは、観光客向けにウクライナの名物グルメを用意しています。パステルピンクの外壁がかわいいカフェレストラン「Kufer」は料理もドリンクも種類豊富。実はウクライナが発祥だったボルシチや牛肉ソテーに野菜やきのこをたっぷりと乗せたスヴィニーナなど、有名なグルメはひととおり楽しめます。テラス席も広々としています。
写真:カジヤマ シオリ
地図を見るリヴィウを訪れたならウクライナ産のワインを楽しみたいところですが、お酒が苦手ならコンポートがおすすめ。ロシアやウクライナなどの旧ソ連圏では、果物を甘く煮てつくるジュースはコンポートと呼ばれています。果物本来のやさしい甘さとみずみずしさが美味しい一杯です。
ウクライナの味を楽しみながら、地元の人々や1・9番線トラムの行き交う風景を眺めるのがおすすめです。
<Kuferの基本情報>
住所:Krakivska Street, 1, Lviv, Lviv Oblast
電話番号:+380-96-587-7640
アクセス:ルィノク広場すぐそば
写真:カジヤマ シオリ
地図を見る旧市街を高い場所から見渡したいなら、広場の中心にデンと構える市庁舎の塔へ。65メートルの塔の展望台から旧市街を一望できます。もちろん、トラムが走る姿もそこかしこで見かけます。階段は急で狭いため、スニーカー等歩きやすい靴で上るのがおすすめです。
<リヴィウ市庁舎の塔の基本情報>
住所:Rynok Square, 1, L’viv, Lviv Oblast
開館時間:9:00〜19:00(入場は閉館30分前まで)
アクセス:ルィノク広場すぐそば
写真:カジヤマ シオリ
地図を見るトラムでのアクセスが便利な旧市街に見どころの集まるリヴィウですが、旧市街中心部にはあまり観光客向けのホテルが集まっていません。費用をおさえてなるべく旧市街の近くに滞在するなら、民泊も候補に入れてお部屋を探すのがおすすめです。
旧市街北部は民泊の検索予約サイトAirbnbでもお部屋が多いエリアなうえ、今回紹介したスポットからは徒歩圏内のところにあり、トラムの停留所もすぐそばです。ホテルよりもアクセスがよくリーズナブルなお部屋が見つかりますよ。
リヴィウの街を走るトラムは、地元の人の生活に必要不可欠な存在です。ルィノク広場周辺では狭い道を走ることも多く、人や建物とすれ違いそうな距離で走っていることもめずらしくありません。
車内では、背の届かないお客さんの代わりに、ほかのお客さんがチケットに穴をあけたり、乗り降りするお年寄りのお手伝いをしたりする光景も日常的にあります。街を観光しながら、どこかあたたかい気持ちに。
トラムは旧市街だけでなく、アートのように美しいお墓が並ぶリチャキフ墓地や自然に囲まれた城塞へのアクセスも便利です。しっかりと時間が取れるなら、旧市街に集まるウクライナ・カトリックの美しい教会建築めぐりも忘れずに。
トラムに乗って、きままで楽しいリヴィウ観光を!
2019年11月現在の情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
カジヤマ シオリ
名古屋/広島県福山市在住夢はヨーロッパ一周と、フェルメールとカラヴァッジョ作品の全点踏破です。この夢を叶えるべく、今までにイタリア、チェコ、オーストリア、イギリス、オランダ、ベルギー、ハンガリー、スロ…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索