写真:麻田 ユウミ
地図を見るマレーシアで代表的な麺料理といえばパンミー。パンミーとは小麦粉からできた麺で、具材にそぼろ、ネギ、卵、小魚が入ります。汁あり麺と汁なし麺があり、暑いマレーシアでは汁なしのドライが人気です。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るパンミーで重要なのが混ぜること!出てきたパンミーを思いっきり混ぜ合わせてください。混ぜ合わせて食べるとモチっとした麺に広がる半熟卵のまろやかさとピリッとしたチリの辛さ、カリカリの小魚の食感がアクセントになってハマる一品。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るドライパンミーのお店はたくさんありますが、クアラルンプール市内からも行きやすいのがキンキン。本店はモノレールのMedan Tuanku駅から徒歩5分程度で、市内中心部からも行きやすいのが魅力。その他にブキッビンタンのLOT10の中に支店もあります。もちもちの自家製麺と唐辛子の他にニンニク等を混ぜ合わせたオリジナルのチリが大人気です。
<基本情報>
住所:40, Jalan Dewan Sultan Sulaiman, Kampung Baru
電話番号:+60-10-221-4322
営業時間:7:00〜18:30
写真:麻田 ユウミ
地図を見る日本ではあまり馴染みのないポークヌードルですが、マレーシアではよく食べられている料理の1つ。KLセントラル駅から徒歩5分の場所にあるマネーズコーナーというフードコート内にあります。一見入るのを躊躇してしまいそうな店内ですが、勇気を出して入ってみて下さい。
写真:麻田 ユウミ
地図を見る小さなフードコートなので、入ったらすぐにお店を見つけることができます。ピーターズ・ポークヌードルのメニューは卵ありかなしのみ。麺の種類を選んで大か小かのサイズを選んでフードコート内の席番号を伝えて待ちます。麺の種類は実物を見せてくれるので指差し注文でOKです。代金は商品を持ってきてもらった時に支払います。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るポークヌードルはたっぷりの豚ミンチや細切り肉の他にレバーも入ったボリュームのある一品!豚から取った出汁にニンニクが効いてスープも絶品。卵入りにすると味がまろやかになってとっても美味しいですよ。
<基本情報>
住所:42, Jalan Vivekananda, Brickfields
営業時間:7:00〜14:00
写真:麻田 ユウミ
地図を見るマレーシアの定番雲呑麺。雲呑麺というと優しい味のスープにぷりぷりの海老が入った麺を想像しますよね?雲呑麺のドライはそんな思い込みを覆してしまう、まるで焼きそばのような料理で、雲吞は別にサーブされます。見た目に反して味はあっさりの新感覚な雲吞麺です。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るこの雲呑麺ドライを食べるなら、チャイナタウンにある冠記で。60年以上続く老舗で、歴史を感じるお店です。地元の人はもちろん、クアラルンプールを訪れたら必ず立ち寄る旅行者も多く、世界各国にファンがを多いお店です。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るクアラルンプールはインド人街もあり、多数のインド料理レストランがあります。インド料理と言えばカレー、ご飯の変わりにナンを思い浮かべる人も多いと思います。ご紹介する「RSMY」はナンをメインとしたお店。ナンだけでもチーズやガーリック、チキン入りなど様々な種類があります。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るこの「RSMY」の一押しはチーズナン。通常のチーズナンにさらにチーズを追加することも可能です。ふわふわのナンにたっぷりのトロトロチーズはチーズ好きは必食の品。ナンはそのまま食べても、もちろんカレーとも相性抜群!おやつ感覚でも食べることができるナンは、一度食べると病みつきになっちゃいますよ!
写真:麻田 ユウミ
地図を見るナンの他にタンドリーチキンもオススメです。お店の外にはタンドリーチキン専用のタンドリー窯でチキンが焼かれています。じっくりと焼いて旨味を閉じ込めた本場のチキンは格別!是非ご賞味あれ。
<基本情報>
住所:11&13, Jalan Medan Tuanku, Medan Tuanku
電話番号:+60-3-2697-0700
営業時間:11:00〜24:00
写真:麻田 ユウミ
地図を見る地元の人が食べるような屋台やフードコートは魅力だけど、衛生面が気になる…という人には、高級モール「パビリオン」に入っている「宝香肉骨茶」がオススメ。店内は高級感もありとっても清潔。もちろん地元の人も通う味にも定評のあるお店です。
写真:麻田 ユウミ
地図を見る肉骨茶とは豚肉の薬膳スープのことで、植民地時に体力をつけるために朝に食べられていた料理です。このお店の人気の1つがの肉骨茶の豚の部位を選べること。一般的なのが排骨(スペアリブ)、その他に三枚肉や軟骨、豚足など10種類以上の部位に分かれています。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るオーダーした肉骨茶は1つ1つコンロに乗せられて提供されるので、最後までアツアツの肉骨茶が食べることができます。お肉はとろとろになるまで煮込まれ、まさに溶ける食感!スープもあっさりとしているもののコクがあり、漢方の臭みもなく日本人受けする味。お肉によく味が染みこんでご飯が進む一品です。
<基本情報>
住所:Pavilion Kuala Lumpur, 168, Jalan Raja Chulan, Bukit Bintang
電話番号:+60-3-2148-6388
営業時間:10:00〜22:00
今回ご紹介したお店は地元の人たちにも人気の安くて美味しいお店。人気店なので、どのお店もランチ時間はとても混んでいるので、お昼時間帯をはずすと待ち時間なく美味しい料理が味わえますよ。
2019年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
麻田 ユウミ
はじめまして。私にとって旅とは非日常な空間。旅の中で出会ったモノ、人、風景、グルメどれをとっても普段の生活に活力を与えてくれます。弾丸で旅することも多いのですが、その中で出会った心に残る非日常空間をご…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索