【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:KA RINTO
地図を見るふなばしアンデルセン公園は、東京ドーム8個分という広大な敷地面積を誇る公園です。ワンパク王国、メルヘンの丘、子ども美術館、花の城、自然体験の5つのゾーンからなっています。
子供の遊び場は「ワンパク王国」ゾーンが中心で、入り口は「北ゲート」が最寄りです。
また、コンビニなどで買える、お得な前売りチケットも販売しています。詳細は最後のメモ欄にある「ふなばしアンデルセン公園」の公式ホームページ(外部リンク)を参照してください。
写真:KA RINTO
地図を見る簡易テントがあると、日除け対策や着替えの目隠しなどに使えて便利です。休日になると、ワンパク王国の芝生広場には、色とりどりの簡易テントがたくさん並んでいます。
大型のテントは持ち込み禁止です。その他、自転車やキックボードなど、車輪の付いた乗り物も園内で利用はできませんので注意しましょう。
写真:KA RINTO
地図を見るちなみに、ふなばしアンデルセン公園の象徴となっている「風車」は「メルヘンの丘」ゾーンにあります。異国情緒ある風車と美しい花々が咲き誇る絶好のフォトスポットです。
ワンパク王国ゾーンからも歩ける距離なので、時間があるならこちらも立ち寄ってみることをオススメします。
写真:KA RINTO
地図を見る全4コース、約100ポイントと日本有数の規模を誇る「フィールドアスレチック」。アスレチックだけを楽しみに来ても満足できる充実ぶりです。
写真:KA RINTO
地図を見るアスレチックは初級、中級、上級と難易度が分かりやすく設定されていて、小学校低学年から大人まで幅広く楽しめる様になっています。大型でダイナミックなアスレチックもとっても豊富です。
写真:KA RINTO
地図を見るアスレチックに年齢制限はないので、幼稚園くらいのお子さんも、簡単なものなら大人と一緒に遊ぶことも可能です。
ぜひ、運動しやすい服装を用意し、お子さんと一緒に家族みんなでアスレチックに挑戦してみましょう!
写真:KA RINTO
地図を見る大型で存在感抜群の複合遊具、「じゅえむタワー」と「ワンパク城」。うんていや滑り台などさまざまな遊具で遊べます。
写真:KA RINTO
地図を見る高さ13メートルのワンパク城から伸びるローラー滑り台が大人気!長さ50メートルを一気に滑り降ります。とっても気持ちがいいですよ!
写真:KA RINTO
地図を見る子供がピョンピョン跳ねて遊べる「ワンパクボール島」。年齢別に2つに分かれているので、小さな子供も安心して遊べます。
写真:KA RINTO
地図を見る子供に大人気の水遊び場「にじの池」。
写真:KA RINTO
地図を見るメインの池の中央には噴水が出ていて、子供たちがずぶぬれになってはしゃいでいます。池の深さは約50cmと大人の膝くらいなので、小さな子供も楽しく遊べるはずです。
写真:KA RINTO
地図を見るらせん型ポンプや足掛け水車など、遊びながら楽しく学習できる「アルキメデスの泉」。にじの池に併設されています。
※水遊び施設の利用は一時的に休止しています。
写真:KA RINTO
地図を見るヤギ、ひつじ、うさぎ、モルモットのいる「どうぶつふれあい広場」。動物たちのいる柵の中に入り、直接動物たちと触れ合えます。とっても可愛くておとなしい動物たちです。優しくなでなでしてあげましょう。
どうぶつふれあい広場の利用時間は、10時30分〜12時、13時30分〜15時30分です。
写真:KA RINTO
地図を見る小学生以下の子供が利用できる「ポニーの引き馬」。1周約50mで料金は100円です(一人で乗れることが条件です)。
途中と最後に立ち止まってくれますので、乗馬の写真を撮りましょう。
ポニーの広場の利用時間は10時30分〜11時45分、13時30分〜15時30分、7月20日〜8月31日は10時30分〜11時30分、15時〜16時15分です。
※ポニーの乗馬体験、どうぶつふれあい広場の利用は一時的に休止しています。
写真:KA RINTO
地図を見る家族みんなでワイワイ楽しみながら乗れる「変形自転車」。一回200円〜300円です。
その他、ミニ鉄道やミニパターゴルフなどもあります。全てを楽しむには、1日あっても足りないくらいです。遊びたいものを事前に決めて、計画的に行動しましょう!
住所:千葉県船橋市金堀町525
電話番号:047-457-6627
営業時間:9時30分〜16時※4月8日〜10月31日の土曜・日曜・祝日と3月20日〜4月7日、6月15日、7月20日〜8月31日の全日は9時30分〜17時
定休日:月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)、12月29日〜1月1日
アクセス:JR船橋駅からバスで40分。新京成線三咲駅からバスで15分。
※2020年6月2日(火)より平日のみ営業再開。詳細はふなばしアンデルセン公園公式HP(外部リンク)を参照。
2020年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月22日(金)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -