神戸「湊川隧道」幻の河川トンネルで街をタイムトラベル

神戸「湊川隧道」幻の河川トンネルで街をタイムトラベル

更新日:2020/06/26 12:21

潮 佳澄のプロフィール写真 潮 佳澄 司書
六甲山系の豊かな水の恩恵を受ける兵庫県、神戸の町。一方で、水害と戦った歴史も残されています。神戸市兵庫区にある「湊川隧道(みなとがわずいどう)」は、明治34年に誕生した日本初の河川トンネル。水害から人々の暮しを守り続けたトンネルは毎月一回だけ限られた時間に一般公開されています。

時の流れを感じられる幻想的なトンネルで、町の記憶に想いを巡らせる旅をしてみませんか?

月に一回の一般公開だけで見学できる幻のトンネル

月に一回の一般公開だけで見学できる幻のトンネル

写真:潮 佳澄

地図を見る

神戸市内を走り抜けて海へと流れ出る湊川(みなとがわ)は、かつて流路が定まらず、人々に恵みをもたらす一方で洪水の原因となる川でもありました。「湊川隧道」は、川の流れを変えて洪水を予防するために作られた河川トンネルです。誕生から約100年もの間、町を水害から守り、現在は近代化産業遺産として保存・公開されています。

内部を見学できるチャンスは月に一回の一般公開日だけ。毎月第3土曜日に無料公開され、公開日にはフルートやブラスバンドなどのミニコンサートが開催される日もあります。
※公式サイトに公開スケジュールあり

トンネル内で幻想的な写真を撮る

トンネル内で幻想的な写真を撮る

写真:潮 佳澄

地図を見る

湊川隧道の歴史を知るパネルが展示された連絡通路を抜けた先は、ポツポツと灯りが連なるトンネルの内部。

「湊川隧道」は、明治34年(1901年)の誕生から平成12年(2000年)に新たな"新湊川トンネル"が完成するまで、町を守り続けてきました。神戸の治水を担ってきた姿からは力強い美しさが感じられます。

トンネル内で幻想的な写真を撮る

写真:潮 佳澄

地図を見る

構造美を生み出しているのは、レンガ積みによる側壁から天井部にかけてのアーチと川床部分に敷き詰められた御影石。

幅7.3m、高さ7.6mにも及ぶトンネル。足元は入口部分から170mほど木製舗装されていますが、奥に進むと底部がアーチ型になっていて、水で濡れているので、不安定で滑りやすい状態です。撮影の時は足元に注意して、カメラの三脚は舗装部以外では使用しないようにしましょう。水たまり部分に光が写る場所で撮影すると光も多く、時の流れを感じさせる幻想的な雰囲気の写真を撮ることができます。

日本初の河川トンネルに込められた土木技術

日本初の河川トンネルに込められた土木技術

写真:潮 佳澄

地図を見る

日本初の河川トンネルとして誕生した「湊川隧道」は、20世紀初めのトンネルとしては世界最大級の規模のものでした。重機のない明治に、人の手によって造り上げられたトンネルでありながら、平成7年(1995年)の阪神・淡路大震災で被害を受けてもなお機能し続けた貴重な土木遺産です。

トンネル内部は、川の流れや条件に合わせてところどころで異なる技術や材料が用いられています。デザイン性ではなく、耐久性や河川による摩耗対策のために施された技術が込められた空間は、見る人に町とともにあり続けた時の流れと技術の素晴らしさを伝えています。

タイムトラベルをさせてくれるようなトンネル

タイムトラベルをさせてくれるようなトンネル

写真:潮 佳澄

地図を見る

「湊川隧道」への入口となるトンネルの上流側は、JR神戸駅の東側、住宅に囲まれて重厚なレンガ造りの門を開いています。月一回の一般公開では上流側からの一部の公開ですが、例年、11月には土木の日にあわせた「湊川隧道通り抜け」が行われ、新湊川トンネルへ繋がる下流坑門まで歩くことができます。

幻想的なトンネル内部だけでなく、もう一つ注目したいのは上流側と下流側の坑門のデザインの違い。そして、下流側(吐口)に掲げられた「天長地久(てんちょうちきゅう)」の文字。中国の古典『老子』にある言葉で
"天地が永遠に変わらないように、物事がいつまでも続くこと"
を意味します。人力での難工事を乗り越えた喜びと人々の平和な暮らしが大地とともにあり続けることを願う想いが込められているようにも思える言葉です。

タイムトラベルをさせてくれるようなトンネル

写真:潮 佳澄

地図を見る

町が乗り越えてきた歴史に想いを馳せ、タイムトラベルさせてくれるような「湊川隧道」。限られた公開日でもその秘められた姿に触れたい隠れた名所を訪れてみてはいかが?

湊川隧道の基本情報

住所:兵庫県神戸市兵庫区湊川町9丁目3-1
電話番号:090-5255-6288
アクセス:
最寄バス停「熊野橋」から徒歩約5分(JR神戸駅・長田駅、阪急新開地駅から発着あり)
神戸市営地下鉄「湊川公園駅」神戸電鉄「湊川駅」から 登り坂を徒歩約15分

入場料:無料
一般公開日:
毎月第3土曜日(ミニコンサートあり)
例年、11月には土木の日前後で通り抜けできる日があります。
※詳細は公式サイトで確認

2020年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/11/10 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -