写真:鈴木 旅人
地図を見るまずご紹介したいのは、2018年6月にオープンしたディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークのピクサー・ピアエリアにある「インクレディコースター」です。
映画「Mr.インクレディブル」の世界観が見事に表現されていて、Mr.インクレディブルファミリーと一緒にヒーロー活動している気分が味わえる、世界でここだけのアトラクションです!
写真:鈴木 旅人
地図を見るダッシュのカウントダウンの声と共にコースターは一気に加速。Mr.インクレディブルのテーマ曲が掛かると、コースターの速度と同様テンションも一気に上がります!
ジャックが水中を走っている感覚を表現する為、コースターの横には水が飛び散る演出があり、まるでダッシュの能力を手に入れたかのよう。気分はスーパーヒーローです!
写真:鈴木 旅人
地図を見るインクレディコースターの音楽は、映画『Mr.インクレディブル』、『インクレディブル・ファミリー』の音楽を担当した、アカデミー賞作曲家のマイケル・ジアッチーノが手がけています。そしてコースターを待つエリアでかかっている曲も、実はオリジナルの楽曲。スタンバイで並び、オリジナル曲を満喫するのも良いかもしれませんね。
壁などのアートにもこだわりがあり、『Mr.インクレディブル』のキャラクター・デザイナーの方が、ウォルト・ディズニーのイマジニアと共同で制作しています。是非ご覧下さい。
写真:鈴木 旅人
地図を見る次にご紹介するのは、カリフォルニア ディズニーランド・パークのファンタジーランドエリアにある「マッターホーン・ボブスレー」です。
縦1列、6人乗りのボブスレーライドに乗り込み、雪山を駆け抜けるアトラクションで、 世界でここでしか味わえません!
山の中では雪男の唸り声が響き渡り、大きな音をたてながら追いかけて来ます。猛スピードで雪山を疾走する爽快感や、雪男に追われている恐怖感。様々な感情が入り乱れ、気づいたら笑って叫んでしまうアトラクションです。
写真:鈴木 旅人
地図を見るマッターホーン・ボブスレーは、ウォルトが総指揮を務めた映画『山の上の第三の男』をモチーフに作られたアトラクションで、映画制作のためにウォルトがスイスのツェルマットに滞在中、このマッターホルンの景色にインスパイアされアトラクションを作ったと言われています。
雪山の周りの木々には遠近法が用いられ、実際の大きさよりもずっと高く見え、かなりリアル。キャストの衣装もスイスの民族衣装の様。ウォルトの作りたかった世界観がそこにありますよ!
写真:鈴木 旅人
地図を見る最後にご紹介するのは、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークのグリズリー・ピーク内にある「グリズリー・リバー・ラン」です。
円形8人乗りのゴムボートに乗り込み、激流を川下り!クルクル回りながら激流にもまれ、滝つぼに落ちたり間欠泉に吹かれたり、とにかく息つく暇がありせん。こちらも世界でここだけのアトラクションです。
写真:鈴木 旅人
地図を見るこのアトラクションは間違いなくビショビショに濡れます。ボートの外から飛び込んでくる水だけでなく、足下にある排水の穴からも予期せず水が飛び出し靴までビショ濡れに!とにかく先の読めない展開だらけです。
ボートが円形の為、必然的に他のグループの方と顔を見合わせることになるのもポイント。水で濡れる度、外国の方と目が合い笑い合う。正にここでしか味わえない体験が待っていますよ!
ビショ濡れになっても安心して下さい。アトラクション隣にあるラッシン・リバー・アウトフィッターズにはポンチョやタオル、衣類の品揃えがハンパじゃありません。丸ごと着替えることも出来ます!
写真:鈴木 旅人
地図を見るグリズリー・リバー・ランにもモデルとなった山があります。カリフォルニア東部に実際にあるシエラネバダ山脈。グリズリー・ピークはその麓にある街という設定なんです。岩肌がむき出すその荒涼とした風景は、正に実際のシエラネバダ山脈そのものです。
遊び心とこだわりが詰まったアトラクション「グリズリー・リバー・ラン」。是非世界観を楽しみながらお楽しみください!
住所:1313 Disneyland Dr, Anaheim, CA 92802
電話番号:+010-1-714-781-4636
アクセス:ロサンゼルス国際空港からディズニーランド・リゾート・エクスプレスまたはスーパーシャトルにて約1時間(有料)、ロサンゼルスダウンタウンからメトロバスにて約2時間(有料)。
2019年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:ディズニー・デスティネーション・インターナショナル
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
鈴木 旅人
昔から旅が大好きで、バックパッカー時代も経て今は主に国内にのめり込んでいます。趣味が高じて、世界遺産検定や日本歴史能力検定などというものまで取得してしまいました。得意なジャンルは、歴史・民俗・神社・仏…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索