【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:堀内 京子
地図を見るおやつ巡り1軒目は、天草市の本渡中央銀天街(アーケード商店街)にあるカフェをご紹介いたします。商店街の一角にあるその場所は、かつて地元の方に長年親しまれた鯛焼き店「まるきん製菓」がありました。残念ながらお店は閉店しましたが、「たい焼きカフェ まるきん」として復活しました。
写真:堀内 京子
地図を見るまるきんの鯛焼きは定番になっている魚の形ではなくて、丸い形が特徴。くまモンの顔がモチーフになった「くまモン型焼き」も人気商品です。実はこちらの店は、くまモンの生みの親であるクリエーターの小山薫堂氏(天草市出身)がプロデュース。お店は変わりましたが、鯛焼きを作る機械は以前からのものを使用。ふっくらと焼き上がる様子を見るのも楽しいですよ。
写真:堀内 京子
地図を見る生地がきめ細かくて、こんがりと焼き上がった鯛焼きはカスタードクリームと餡入り。くまモン型焼きはカスタードクリームのみ使用。天草産のお茶がクリームに入り、茶葉の風味がとても感じられます。鯛焼き・抹茶白玉アイス・お茶が付くセットもお手軽です。
<たい焼きカフェ まるきんの基本情報>
住所:熊本県天草市中央新町11-10
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日
※イベント出店等により臨時休業・時間変更の場合あり
写真:堀内 京子
地図を見る天草は景観の良いスポットが多く、美しい海の風景にも癒やされます。下田温泉近く、鬼海ヶ浦(きかいがうら)展望所は天草夕景八景に選ばれて、東シナ海に沈む夕陽が美しいスポットです。岬まで遊歩道が続いて、海を見ながらの散策は心和みます。
写真:堀内 京子
地図を見る展望所に建つ「天草ブルーガーデン」は、目の前に広がる海景色を眺めながら食事や喫茶が楽しめる絶景カフェ。じゃがいもやさつまいもを摺りおろし団子状にした天草の郷土料理「せんだご」は、もちもちの食感。カラフルな色は教会のステンドグラスをイメージ、紫いも・人参・グリーンピースなど自然食材が使われています。
写真:堀内 京子
地図を見る海の幸がふんだんな食事メニューも揃い、天草ちゃんぽんもオススメ。幻の鶏と言われた「天草大王」の鶏ガラを始め、野菜や豚骨スープも使われてコクのあるスープ。具材には天草特産の車海老・ロザリオポーク(ブランド豚)なども入っています。天草には「天草ちゃんぽん」を出している店が100店舗以上ありますので、食べ比べも楽しいですよ。
<天草ブルーガーデンの基本情報>
住所:熊本県天草市天草町下田北2256-1
営業時間:喫茶11:00〜18:00(冬期は17:00まで)、軽食11:00〜14:00
定休日:月・火曜日(祝日の場合は、その翌日以降)
写真:堀内 京子
地図を見る五和町の沖合には野生のミナミハンドウイルカが約200頭暮らしており、観光船「イルカウォッチング」が出ています。イルカが泳ぐ様子を間近に見ることができてとても楽しく、観光客に大人気。二江漁港そばに建つ「道の駅 天草市イルカセンター」は、イルカウォッチング受付・物産コーナー・レストラン・イルカについて学べるドルフィンスクエアなどがあります。
写真:堀内 京子
地図を見る物産コーナーにある「IRU CAFE(イル カフェ)」ではソフトクリーム・かき氷・タピオカドリンク・スイーツなどを販売。可愛いイルカカステラをトッピングした塩ソフトは天草の塩が使われて、塩味の風味が効いています。フォトジェニックなソフトは女子旅にもピッタリなスイーツですね。
写真:堀内 京子
地図を見る塩ソフトにトッピングしているイルカカステラも販売しています。一口サイズで食べやすく、ふわっとして甘いカステラ菓子は、ドライブ中のおやつにもオススメ。小袋と大袋サイズがあり、小袋(写真)は15個入り。
<道の駅天草市イルカセンターの基本情報>
住所:熊本県天草市五和町二江4689-20
営業時間:9:00〜18:00
写真:堀内 京子
地図を見る漁場豊かな天草は海産物の宝庫で、たこも特産。「天草ありあけタコ街道」にはシンボルとして「ありあけタコ入道」が造られて、たこが多く採れる夏場はユーモラスな「干しだこ」を見ることができます。ありあけタコ入道は高さ約3メートル、幅約4メートル。巨大なたこの足に巻かれて、インスタ映えな記念撮影をぜひどうぞ。
写真:堀内 京子
地図を見るありあけタコ入道の道向いに建つ「道の駅有明リップルランド」には、名物の「たこ焼き」があります。新鮮な地ダコを使った「たこたこ焼」は中がとろ〜りとして地ダコはぷりぷり。直径7センチもある「ビックリ焼」は巨大サイズで見た目のインパクト大!有明特産のデコポンを使ったデコポンソフトも美味しいですよ。
写真:堀内 京子
地図を見る施設は高台に建っていますので見晴らしが良く、温泉施設「有明温泉さざ波の湯」もあります。男女別の大浴場・貸切風呂・休憩室・レストランなどを完備していますので、ひと休みにご利用ください。
<道の駅有明 リップルランドの基本情報>
住所:熊本県天草市有明町上津浦1955
営業時間:物産館9:00〜18:00
写真:堀内 京子
地図を見る天草五橋の4号橋近くにある「リゾラテラス天草」も人気の立ち寄りスポットです。海沿いに建ちレストラン・カフェ・ベーカリー・ジェラートショップ・お土産ショップなどがあり、イルカウォッチングや天草五橋クルージングの船も出ています。オシャレなテラス席もありますので、海を眺めながら寛ぎましょう。
写真:堀内 京子
地図を見るリゾラテラス天草のオープン以来、大人気になっているベーカリー「天草塩パンラボ」は、天草の釜炊き塩を使用した手作りの塩パンが並んでいます。こんがりと焼けた外側はカリッとして、中はふんわりの食感。種類が多く、どれにしようかと迷ったら人気ランキングを参考に選ぶのも良いでしょう。1位は塩パンプレーン、2位は塩キャラメル、3位は塩あんぱんです。
写真:堀内 京子
地図を見る定番の塩パンに加えて、旬の食材を使った季節の塩パンも登場します。レモンクリームが詰まった「塩パンレモン」は爽やかな味わい。売店にはたくさんの物産品が並び、お菓子や海産物も種類豊富に揃っていますので、お土産購入にも便利です。
<リゾラテラス天草の基本情報>
住所:熊本県上天草市松島合津字北前島6215-16
営業時間:天然塩パンラボ9:00〜17:00(土日祝は17:30迄)
世界文化遺産「天草のア津集落」を始めとする多彩な観光スポット、夕陽の絶景スポット、癒やしの温泉も点在する天草。心地よい海風を感じながら観光や天草グルメを満喫しましょう。宿泊施設・グルメ・天草土産を別記事でご紹介していますので、この記事の関連MEMOからご覧ください。
2020年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
3月6日(土)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -