【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:離島 こむ
地図を見る“日本最初の初日の出”も魅力的ですが、その年の最後に沈む“日本最後の夕日”も魅力的。日本最西端の「与那国島」なら、気軽に望めます。
写真:離島 こむ
地図を見る与那国島で“日本最後の夕日”を見るなら、日本最西端の地がある「西崎(いりざき)」。その海の先にはもう日本はありません。台湾まで約111kmで、石垣島までの約127kmより近いです。日本最後の夕日と一緒に、異国の台湾も望めるかもしれません。しかし、実際は台湾との海峡には常に雲があり、その陸地は滅多に望めないんです。
写真:離島 こむ
地図を見る与那国島で夕日を見るなら、実は日本最西端の「西崎」よりおすすめの場所があります。その名も「日本最後の夕日が見える丘」。まさに“日本最後の夕日”を見るための場所が、与那国島にはあったのでした。
写真:離島 こむ
地図を見る「日本最後の夕日が見える丘」からは、“日本最後の夕日”だけではなく、日本最西端の「西崎」も同時に望めます。夏なら岬の先の海に夕日が落ち、冬なら最西端の岬に夕日が落ちます。1年を通して夕日の絶景が楽しめるスポットです。
写真:離島 こむ
地図を見る“日本最後の夕日”を見た翌朝は、もちろん“日本最遅の朝日”が望めます。おすすめは島東端の「東崎(あがりざき)」。
写真:離島 こむ
地図を見るここでも朝日を見るなら、灯台がある岬先端より、一歩下がった場所から望むのがおすすめです。朝日と灯台がある岬との絶景を楽しめます。
写真:離島 こむ
地図を見る実は、日本最西端の地がある「西崎」からは、夕日だけではなく朝日も楽しめます。まさにリアルな“日本最遅の朝日”が望める場所でもあったのでした。
写真:離島 こむ
地図を見る日本最西端の地がある「西崎」は、高台になっているので、島越しに朝日が望めるというわけです。まさに“日本最後の夕日”も“日本最遅の朝日”も、両方とも望める場所だったのです。
写真:離島 こむ
地図を見る与那国島の朝日や夕日スポットといえば、島東西端の「西崎」や「東崎」が定番ですが、実はその2つ以上に朝日や夕日の絶景が望める場所があります。まさにその2つの岬の中間にあるその名も「馬鼻崎」。与那国空港近くにある、牧場内の岬です。基本的には牧場ですが、自由に出入り可能。ただし車だと牧草を荒らしてしまいますので、牧場内は徒歩で移動しましょう。
写真:離島 こむ
地図を見る「馬鼻崎」は北に突き出る岬なので、夏限定ですが朝日も夕日も望める、まさに知られざるスポット。特に朝日は牧場越しに望めるので、幻想的な光景が楽しめます。しかも海沿いの牧場ながらも、柵など絶景を邪魔するものが一切無し。どこからでも、幻想的な光景を望むことができることでしょう。
夕日や朝日を見るコツは、なんといってもその時間。与那国島でのその年の“日本で最後に沈む夕日”は12月31日の「午後6時10分」、“日本で最後に昇る初日の出”は1月1日の「午前7時32分」。この時間は、基本的にどの年でも変わりません。また年末年始以外の時期に行かれる際も、国立天文台暦計算室で気軽に調べることができます。その際は与那国島に近い「石垣島」の時間を参考にしましょう。
2019年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月22日(金)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -