春限定!グアムで観光とマラソンイベントを楽しむ旅がアクティブで楽しすぎる

春限定!グアムで観光とマラソンイベントを楽しむ旅がアクティブで楽しすぎる

更新日:2020/03/05 18:30

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部
快適で過ごしやすい春のグアムでは、毎年「ユナイテッド・グアムマラソン」が開催されています。5kmラン・10kmラン・ハーフマラソン・マラソンの4種目がありファミリーやマラソンが初めての方でも気軽に楽しめる大会なんです。#旅ランGUAMキャンペーンなどレースの前にも楽しめる企画が盛りだくさん!本番は4月5日(日)ですが早めにグアムに入ると更に楽しめます。「アクティブに滞在を過ごしたい!」と思っている人におすすめできる、春休みのグアムの魅力をご紹介します。(PR)

※新型コロナウイルスによる感染症拡大の影響により、2020年4月5日のユナイテッド・グアムマラソンの開催を延期することになりました。新しい開催日は2020年9月13日(日)となります。

走るだけでも観光だけでもない「リゾートラン」をグアムで

走るだけでも観光だけでもない「リゾートラン」をグアムで

提供元:グアム政府観光局

まだ肌寒い日本を飛び出して、4月のグアムはいかがでしょう。常夏のグアムならビーチで泳げます。ちなみにグアムのベストシーズンは乾季の12月から5月なんですよ。

グアムへのフライト時間は約3時間半なので、短いお休みでも目いっぱい楽しむことができます。日本語が通じるお店も多いので、海外旅行が初めてという方や、小さなお子様がいるファミリーにもおすすめ。

走るだけでも観光だけでもない「リゾートラン」をグアムで

提供元:初心者でも安心&満喫!2泊3日グアム観光おすすめコース

https://www.travel.co.jp/guide/article/34305/

グアムは観光やショッピングに加え、アクティビティも大きな魅力です。

パラセーリング(写真)、バナナボートやフライボードなど、日本ではなかなか体験できないようなマリンスポーツが数多くあります。グアムの大自然を探検できるリバークルーズや、ジャングルでのアドベンチャー体験も人気です。

またホテルでもアクティビティを楽しめます。例えば「PIC(パシフィックアイランドクラブ)グアム」にはグアム最大級のウォーターパークがあり、数多くのアトラクションが備わっています。

提供元:ユナイテッド・グアムマラソン2020

そんな春のグアムで、2020年4月5日(日)に「ユナイテッド・グアムマラソン2020」が開催されます。現地のボランティアが大会を支えるハートフルなイベント。5kmラン・10kmラン・ハーフマラソン・マラソンの4種目があり、5kmランなら観光ついでに参加できます。

大会パンフレットが英語と日本語で用意されるなど、言葉の面でも参加しやすいのも魅力の一つです。2019年は日本から約800名が参加しました。

グアムならではの食事を楽しんだり、観光地を巡ったりする「旅ラン」にチャレンジしませんか?グアムなら「リゾートラン」が楽しめますよ!

マラソン当日の様子をダイジェストでご覧ください。グアムマラソンの熱気と楽しさが伝わってきます!
Webでのエントリー受付は2020年3月8日まで。参加される方はぜひお早めにお申し込みください。
※開催日延期のため、申し込みを一時中断しています。

グアムに行くならマリンアクティビティも

グアムに行くならマリンアクティビティも

提供元:グアム政府観光局

マラソンだけでも良いですが、せっかくグアムに行くならリゾートらしいマリンスポーツを楽しみたいところ。

写真は人気のシュノーケル。大人も子供も、マリンアクティビティの入門としてトライできます。海に潜ると、魚たちが目の前に!グアムの海はリーフに囲まれていて、波はおだやか。年間を通して高い透明度を誇ります。

グアムに行くならマリンアクティビティも

提供元:美しい海に癒されよう!絶景が堪能できるグアムのアクティビティ4選

https://www.travel.co.jp/guide/article/38314/

日頃から身体を動かすことが好きな女性のみなさんに、グアムでぜひチャレンジしてほしいアクティビティが写真の「SUP(スタンド・アップ・パドルボード)」です。ボードに立ってパドルで漕ぐシンプルなアクティビティで、人気が高まっています。

ボードに立って周りを眺めれば、景色がよく見えます。リーフの内側は波がおだやかでSUPにもってこい。ボードの上でヨガをする「SUPヨガ」もオススメ!海の上では身体も心もリラックスできるから不思議です。

グアムに行くならマリンアクティビティも

提供元:グアム政府観光局

グアムは子どもの海外旅行デビューによく選ばれる場所。日本から近く時差が1時間しかないので、子どもに負担が少ないことが大きいですね。

ファミリーにはシュノーケルやイルカウォッチングが定番です。もちろん海やホテルで水遊びも。グアムでは年齢に応じて様々なチョイスが可能です。

グアムマラソンの10kmラン・5kmランに年齢制限や時間制限はありません。過去の大会でも特に5kmランでは、ベビーカーで「走る」親子連れが多かったんですよ。開催は4月5日の日曜日なので、春休みを利用して参加できます。

グアムで「インスタスポットラン」しよう

グアムで「インスタスポットラン」しよう

提供元:インスタグアムな女子旅!“映えスポット”定番から最新穴場まで

https://www.travel.co.jp/guide/article/36321/地図を見る

グアムにはインスタジェニックなスポットが多いんです!マラソンのアップも兼ねて、軽く走りながら巡ってみてはいかがでしょう?

グアムで最もポピュラーなインスタグラムのタグ「#ピンクの壁」はこちらのタモントレードセンター。インスタジェニックな写真が撮りたいなら必ず押さえたい定番スポットです。青空に映えるピンクが印象的ですね。

この「海外っぽい」「レトロっぽい」タモントレードセンターへは赤いシャトルバスを使うと便利です。お隣にはグリーンがかった水色の壁のビルがありこちらもインスタで人気。

グアムで「インスタスポットラン」しよう

提供元:グアム政府観光局

地図を見る

「#パセオ公園」はハガニア地区にある三角形の公園です。パセオ球場をはじめ、バスケットボールコートやジョギングコース等がある、グアム有数のスポーツ・エリア。

リゾート地に立つグアムの「自由の女神像」、ぜひ写真に収めましょう。ちなみに大きさはニューヨークにある「自由の女神像」の約10分の1ほどだそうです。

海が眺められ、木陰が涼しい小道はジョギングにぴったり。またサンセットが美しいことでも知られています。

グアムで「インスタスポットラン」しよう

提供元:新インスタ映えスポットとして話題!グアム・イパオビーチパークの楽しみ方

https://www.travel.co.jp/guide/article/36244/地図を見る

遠浅でシュノーケル・スポットとしても名高い「#イパオビーチ」。「GUAM」のモニュメントは2018年の冬に作られたばかりで、白い文字がバックの青い海によく映えます。これぞリゾート!な写真が撮れますね。実はここが、グアムマラソンのスタート・ゴール地点なのです。ゴールしたら記念写真をお忘れなく!

こちらでは紹介しきれませんでしたが、グアムのバス停はカラフルでとてもインスタジェニック。ジョギングがてら、お気に入りを見つけてくださいね。

マラソンに参加される方も、ぜひ少し早めにグアムを訪れておしゃれなインスタジェニックスポットを巡ってみてください。
ユナイテッド・グアムマラソン Webマガジンの『#旅ランGUAM Runners』では、グアムで旅ランされた方々とお写真を紹介しています。下のボタンからぜひご覧ください。

グアムマラソンを楽しみつくすために

提供元:ユナイテッド・グアムマラソン2020

地図を見る

グアムマラソンの前日はとても重要です。身体を慣らすだけでなく、マラソンに参加するにあたっての手続きがあるのです。

「PIC(パシフィックアイランドクラブ)グアム」内のパシフィックパビリオンで、グアムマラソンの「Hafa Adai EXPO ハファダイ エキスポ」が開催されます。マラソンに必須のゼッケンはこちらで受け取ります。日本語での対応があるので安心。このEXPOではマラソンのスポンサーブースやフードコーナーが設けられ、グアムマラソングッズの販売、特設ステージでのアトラクションなどでにぎわいます。来場者の顔ぶれも国際色豊か。

「Hafa Adai EXPO ハファダイ エキスポ」からマラソン当日の様子が動画にまとめられています。初めてのマラソン参加、初めての海外マラソンという方もぜひご覧ください。

今ユナイテッド・グアムマラソンWebマガジンでは「#旅ランGUAMキャンペーン第2弾!Photo & Runコンテスト」を開催中!
グアムで見つけたお気に入りの旅ランコースや写真を「Instagram」またはランナー専用SNSアプリ「Runtrip」に投稿してくれた方に素敵なプレゼントが当たります。これからグアムで走る人も、今まで行ったことのある人もぜひ#旅ランGUAMで思い出をシェアしてみてください。

グアムマラソンを楽しみつくすために

提供元:グアム政府観光局

こちらがベビーカーで参加するランナー。親子でマラソンデビューするだけでなく、外国のランナー友達ができるかも?

さてマラソン前日は、コース下見ツアーが実施されますので、事前にコースを見ておくのもおすすめ。エントリーするとユナイテッド・グアムマラソン公式サイトのマイページ(日本語)が使えます。ここから下見ツアーや当日の送迎やお弁当(朝食)の予約が可能です。

グアムマラソンは個人での参加が可能ですが、旅行会社で販売しているマラソン参加ツアーを利用する方法もあります。旅行会社専用テントなどランナーの独自サポートや、ツアー参加者限定のイベントなど、サービス内容は各社さまざま。レース以外で旅ランや観光を楽しむためにも、早めにグアムに到着できる日程がおすすめです。

グアムマラソンを楽しみつくすために

提供元:ユナイテッド・グアムマラソン2020

初心者に優しいグアムマラソンですが、フルマラソンはIAAF(国際陸上競技連盟)・AIMS(国際マラソン・ディスタンスレース協会)公認。その記録は世界各国で開催されるレースの参加基準タイムとして認定されます。

そこで腕、いや脚に覚えのある方!グアムマラソンでは『UGMチャレンジ』と題し、自身の完走目標タイムを上回った方に「ビクトリーTシャツ」がプレゼントされる企画があるとのこと。申し込み期間は2020年3月8日まで。本番の1か月前が締め切りなのでご注意ください。

感動のリゾートラン!ゴールは青い海

感動のリゾートラン!ゴールは青い海

提供元:ユナイテッド・グアムマラソン2020

テレビなどで中継されるマラソン大会は、スタート前にはピリピリと緊張した雰囲気が伝わってきますが、グアムマラソンではスタート前には迫力満点のファイヤーショーが例年行われ、まだ暗いスタート地点を明るく照らします。ランナーの熱気と盛り上がりは最高潮に。

なぜ「まだ暗い」かというと、10kmランは朝5時スタート、5kmランは6時スタートなのです。グアムは日中の気温が高いため、ランナーの皆さんの体力を考慮して早いスタート時間に設定されています。その分、走り終えたら残りの1日たっぷり遊べるんですよ。

感動のリゾートラン!ゴールは青い海

提供元:美しい海に癒されよう!絶景が堪能できるグアムのアクティビティ4選

https://www.travel.co.jp/guide/article/38314/

スタート後、走っていくうちに空がどんどん明るくなっていき、あっという間にサンライズ。フルマラソン、ハーフマラソンではグアムの美しい海を見ながら海岸沿いを走ることができます。こんな経験ができるのもグアムマラソンならでは。

第8回を迎えるグアムマラソンの良いところは、グアムの人々のおもてなしの心「ハファダイスピリット」。この大会にローカルのボランティアのサポートは欠かせません。参加したランナーの皆さんが口を揃えておっしゃるのが地元の皆さんとの触れ合いなんですよ。

ボランティアのみなさんは未明からスタートするランナーのために給水所を用意し、走っている最中も沿道から盛んに声援を送ってくれます。ランナーがたとえ歩いてしまっても「Keep Going!」の声が背中を押してくれるんです。

感動のリゾートラン!ゴールは青い海

提供元:ユナイテッド・グアムマラソン2020Webサイト | 過去の大会

https://unitedguammarathon.jp/ugm2019.html地図を見る

ゴールではグアムの美しい海が待っています。完走メダルをもらって、海をバックに記念写真に収まりましょう!イパオパークはグアムのシュノーケリングのメッカ。マラソンのクールダウンにこのビーチとは、なんとも贅沢!

マラソンは午前中に終わるので、そのまま海で遊ぶもよし、観光に出かけるもよし。当日もたっぷり遊べる時間があるのが嬉しいですね。

グアムマラソンは『RUN IN PARADISE』

気候も人々もあったかいグアム。

グアムマラソンは初心者でも家族連れでも参加できます。週末に有給休暇をプラスして、春休みを利用して、気軽に参加できる海外マラソンなのです。世界中から集まる人たちと走って、ローカルの人たちとの触れ合いも楽しんで、観光もグルメも堪能する、そんな欲張りなホリデーが叶います。

外国での「旅ラン」に、グアムマラソンがベストな選択になることは間違いありません。まさに『RUN IN PARADISE』!

「ユナイテッド・グアムマラソン2020」
主催:グアムスポーツイベント Inc.(NPO 団体)
特別協賛:ユナイテッド航空
協賛:パシフィックアイランドクラブグアム
後援:グアム政府観光局

※マラソン関連の写真は前年までのものです
※マラソンの内容は変更になることがあります

【この記事は ユナイテッド・グアムマラソン2020 とのタイアップです】

掲載内容は執筆時点のものです。

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

エリア・カテゴリ別 記事リスト

このナビゲーターの記事一覧(国内)

このナビゲーターの記事一覧(海外)

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -