【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:陽月 よつか
地図を見る「KOBEディライト・ファウンテン」は神戸ルミナリエの会場内、こうべ花時計のある東遊園地南側園地・花時計広場にて開催。神戸を代表する美味しいものが集まる、グルメと光と音楽を楽しめるエリアです。
「神戸ルミナリエをもっと楽しんでもらえるように」と始まったこの「KOBEディライト・ファウンテン」は2019年で5回目。入場無料で、イルミネーションに加えてステージなども開催されるのです。開催期間・時間は神戸ルミナリエ点灯時間と同じで、2019年は12月6日(金)〜12月15日(日)の10日間。
写真:陽月 よつか
地図を見る神戸ルミナリエ25年目となる2019年、東遊園地南側園地・花時計広場に展開される作品は、藤棚に沿って点滅する巨大な光の壁掛け「スパッリエーラ」。音楽に合わせてカラフルな光が踊るように点灯するショータイムが、平日に6回、土・日には8回行われます。(光のショーは1回約5分)
「スパッリエーラ」前にはイベント用ステージが設置。そして「スパッリエーラ」前の広場には、13のグルメブースがずらりと並びます。
写真:陽月 よつか
地図を見る「KOBEディライト・ファウンテン」に登場する全部で13のグルメブースは、神戸や兵庫を代表する有名企業ばかり。全国に知られる「UCC上島珈琲」や「アンリ・シャルパンティエ」、有名ホテル「神戸ポートピアホテル」や「ウェスティンホテル淡路」など、選りすぐりのお店が軒を連ねる「神戸ならではの美味しいもの」エリアなのです。会場内は立食形式、立食テーブルも設置されます。
またこのイベント内でいただけるメニューには、このイベントのための特別限定メニューや、いつでも買えるわけではないメニューが多いのも特徴。ここでしか食べられないメニューの中でも、特におすすめなものをご紹介します!(料理は有料です)
写真:陽月 よつか
地図を見る「神戸ポートピアホテル」からはホテルメイドのスープとパンが登場。スープ4種類にパン7種類、それにホットワインを加えて全部で12種類のメニューは、すべてが「KOBEディライト・ファウンテン」限定の特別メニューです。
更に今年の新メニューとなるのが「絶品オマール海老のビスク」(800円)と「ビーフとソーセージ入り神戸ボルシチ」(600円)。濃厚なエビの甘味をじっくり味わえるビスクと具沢山のボルシチは、どちらも冬の屋外で身体をじっくり温めてくれる嬉しい美味しさ。「黒毛和牛入り名物カレーのパン」(300円)もぜひご一緒に。
写真:陽月 よつか
地図を見る創業30周年となる神戸コロッケのメニューは、この期間だけの限定コロッケ。「本ずわい蟹のかにかにクリームコロッケ」(450円)と「黒毛和牛の牛牛コロッケ」(450円)、さらにその2つをそれぞれバターライスに乗せにした「本ずわい蟹のかにかにクリームコロッケライス」(600円)と「黒毛和牛の牛牛コロッケ」(600円)がいただけます。かにクリームコロッケにはチャウダーソースが、黒毛和牛コロッケにはデミグラスソースがかかっていますよ。
写真:陽月 よつか
地図を見る神戸発祥の老舗ベーカリー「DONQ(ドンク)」のメニューは、パン・スープが全部で16種類。そのうちシュトーレン以外はすべてがここだけの限定メニューです。特におすすめはドイツの伝統的なクリスマスのお菓子「レープクーヘン(天使・星・ツリー)」(300円)。ドンクのレープクーヘンはナッツ類やドライフルーツやスパイスたっぷり!日持ちするのでお土産に持ち帰り、クリスマスのオーナメントに飾ってから食べるのもいいですね。
写真:陽月 よつか
地図を見る「KOBEディライト・ファウンテン」には、神戸中華街の有名店「老祥記」も登場。創業103年となる「元祖の豚饅頭のお店」で、このお店を目当てに神戸中華街を訪れる人もいるほどの人気店です。いただけるのは「老祥記」のレギュラーである豚饅(ぶたまん)、5つ入り500円でいただけますよ。
麹で発酵させた皮の中には、不用意に齧るとボタボタっと落ちてきそうなほど肉汁がたっぷり!病みつきになる美味しさです。
写真:陽月 よつか
地図を見る「剣菱酒造」では、普段は限られた料飲店でしかいただくことのできないお酒・黒松剣菱の「樽酒」が登場!600円でいただける紙コップ入りのほか、+200円で剣菱の焼き印入りの杉マスに注いでもらうこともできますよ。こちらの杉マスは持ち帰りOK、ビニール袋もつけてもらえます。また剣菱酒造は物販コーナーも充実しており、「黒松剣菱」「灘の生一本」などのお酒のほか、日本酒ケーキやグラスなども購入できますよ。
写真:陽月 よつか
地図を見るフィナンシェや焼き菓子で全国的に有名な「アンリ・シャルパンティエ」は、ピンクの可愛いブースが目印。定番のフィナンシェ(140円)やチョコレートフィナンシェ(170円)のほか、フィナンシェに合うホットワイン(500円)が限定で登場しています。フランス産の赤ワインに神戸産の二郎イチゴやオレンジやレモン、たくさんのスパイスで仕上げたホットワインは、とっても華やかでフルーティ。口当たりも軽く飲みやすいホットワインです。
写真:陽月 よつか
地図を見る「KOBEディライト・ファウンテン」では無料ステージが毎日開催。神戸が日本におけるジャズバンドの発祥の地であることにちなみ、ジャズステージが開かれます。日替わりで登場するのは神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテストの歴代クィーンたち。また土・日にはジャズステージに加え、神戸がフルートの街としても知られることから、フルートアンサンブルのライブステージも開催されますよ。
住所:兵庫県神戸市中央区加納町6-5-1東遊園地南側園地(神戸ルミナリエ会場内)
電話番号:078-600-2307(KOBEディライト・ファウンテン実行委員会事務局)
アクセス:JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神・地下鉄(山手線)「三宮」駅、地下鉄(海岸線)「三宮・花時計前」駅 各線より南へ徒歩約10分
開催期間:2019年12月6日(金)〜12月15日(日)
開催時間:月〜木曜:18:00〜21:30/金曜:18:00〜22:00/土曜:17:00〜22:00/日曜:17:00〜21:30
※神戸ルミナリエ点灯時間と同じ
2019年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索