【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:美里 茉奈
地図を見る東急東横線の旧渋谷駅のホームおよび線路跡地などに2018年9月に開業した「渋谷ストリーム」
商業ゾーン・ホール・ホテル・オフィスの大規模複合施設となっており、オフィス棟にはグーグル合同会社の本社機能が入居。渋谷が今後IT企業の中心地となる未来を予感させる象徴ともいえるような建物です。
そんな渋谷ストリームの4階が、渋谷ストリームエクセルホテル東急のフロント。エレベーターを降りると、まるで海外ホテルのようなヴィンテージ感を漂わせる空間が広がっています。
写真:美里 茉奈
地図を見る渋谷ストリームは、渋谷駅から渋谷スクランブルスクエアを通ってデッキでつながっており、渋谷駅からのアクセスも上々。
渋谷駅方面のお部屋の窓からは、再開発の様子を間近で眺めることができます。
また、羽田や成田からリムジンバスで来る場合は、系列のセルリアンタワー東急ホテルでバスを降車し、予約名をドアマンの方に告げると、無料でタクシーにて渋谷ストリームまで送迎してくれるという便利サービスも実施。遠方や海外からのアクセスも非常に便利なのです。
写真:美里 茉奈
地図を見る最新ホテルのサービスを印象づけるのが、ルームサービスや貸し出しのアメニティを運んでくれるデリバリーサービスロボット「relay」(リレー)。
部屋から依頼すると、無線通信を使ってエレベーターを操作し、廊下を自走。お部屋の前についたら、電話で到着をお知らせしてくれます。
その様子を見ようと、思わずカードキーを持たずにお部屋の外に出ないよう注意です。
写真:美里 茉奈
地図を見るアーティスティックな世界観が印象的な、渋谷ストリームエクセルホテル東急。
ロビー・ラウンジエリアは、広々とした空間にソファやカウチを設けたパブリックスペースです。訪れた人は、思い思いに座って休んだり、好きに写真を撮ったりできます。
シェルフには、蔵書のほか、館内に飾られているアートや備品を制作したアーティストの作品解説などを展示。
客室行のエレベーターを合間に配置し、周りの風景に溶け込むように一体化させています。
写真:美里 茉奈
地図を見るレストランとバーの前に展示されているアートパネルは、渋谷の象徴ともいえるスクランブル交差点を表現。その大きさと鮮やかな色彩で圧倒的な存在感を放っています。
客室フロアや廊下、カーペットにも、各年代の流行カラーや渋谷の歴史を語るモチーフを取りあげたアートが展開されているので、後述のマイスタールームと共に、館内の探検を楽しんでみてくださいね。
写真:美里 茉奈
地図を見るそして、ビルの街並みを表現したカーテンや、部屋ごとに異なるデザインのマグカップなど、お部屋の備品にもアート心が満載です。
なかでも、スーペリアルーム以上のクラスのお部屋には、サングラスをしたフレンチブルドック型のスピーカー「Aerobull(エアロブル)」を配置。スマートフォンなどと接続して、迫力あるサウンドが楽しめます。
写真:美里 茉奈
地図を見る渋谷ストリームエクセルホテル東急のバー&ダイニング「TORRENT(トレント)」は、フロント・ロビーと同じ4階にあり、宿泊者以外の方も利用可能。フランス各地の星付きレストランで研鑽をつんだシェフが作りだす美味を、スタイリッシュ空間で楽しめます。
写真:美里 茉奈
地図を見るダイニングエリアは朝7:00から23:00まで。朝食・ランチ・カフェ・ディナーと時間帯ごとに営業するダイニングです。
メインの卵料理を、エッグベネディクトをはじめとした4種類から選び、パンやサラダなどの副菜がブッフェになっている朝食は「朝活」の場所としても人気。
発酵バターを使ったパンや、その場で巣蜜から抽出する天然はちみつ、豊富なドレッシングなど、洗練された質の高いフレッシュな洋食を提供しています。
写真:美里 茉奈
地図を見るレストラン向かいのバースペースは17:00からのオープン。毎夜DJたちが繰り広げるパフォーマンス空間を楽しむことができ、イベントも多く開催されています。
エントランスとチャージはなんとフリー!渋谷に来たならぜひ一度立ち寄っておきたい場所です。
ダイニングは貸切も可能なため、宴会シーズンは予約が埋まりがち。ディナータイムは特に事前に確認をおすすめします。
<Bar & Dining「TORRENT(トレント)」の基本情報>
・営業時間
ダイニングエリア/
朝食 7:00〜10:00(L.O. 9:30)
ランチ 11:30〜15:00(L.O. 14:00)
カフェ 15:00〜16:30(L.O. 16:00)
ディナー 17:00〜23:00(L.O. Food 22:00/Drink 22:30)
Barエリア/
・営業時間 17:00〜24:00(L.O. 23:30)
・電話 03-6427-1358
ランチ・ディナー予約可
写真:美里 茉奈
地図を見る渋谷ストリームエクセルホテル東急は、スタンダード・スーペリア・デラックスの3タイプのお部屋を用意。写真はスタンダードツインのお部屋です。
お部屋の世界観を統一するためにイタリア製の家具をあしらい、欧米スタイルのヴィンテージスタイルを演出しています。
オープンスペースのファッションクロークや、シックな色合いのインテリアはまるで高感度のセレクトショップのようです。
気になるベッドマットは、全室で高品質のシーリーもしくはシモンズ製のものを採用。旅の疲れをしっかりと癒してくれますよ。
写真:美里 茉奈
地図を見る海外からのゲストが多いということもあり、シングルルームよりもダブル、ツインルームもベッド同士をくっつけるハリウッドタイプのお部屋が多めに用意されているのが特徴。
基本的には1〜2名利用ですが、お部屋タイプによっては、ソファをエキストラベッドとして利用し、3名まで利用可能です。
写真:美里 茉奈
地図を見る人気のお部屋の1つであるスーペリアコーナーツインルーム。角部屋なので2面に設けられた窓からは渋谷の街を一望できます。
写真:美里 茉奈
地図を見る渋谷ストリームエクセルホテル東急では、各フロアに「マイスタールーム」と題したスペースが設けられ、宿泊客はそのスペースを自由に使うことができる面白いサービスがあります。
こちらは、13階にある「フード」のマイスタールーム。システムキッチンにはバルミューダの家電が並べられ、例えばこだわりのコーヒーをドリップしたり、買ってきたパンを焼いたり、購入したお米を焚いたりといった使い方が可能なのです。
写真:美里 茉奈
地図を見る「スタイルケア」のマイスタールームは、 アイロンやコインランドリーだけでなく、LGエレクトロニクスが手がけるホームクリーニング機「LG styler(スタイラー)」も導入。ハンガーにかけたまま服のしわ、ニオイ、ダニや花粉をすっきりとリフレッシュしてくれますよ。
写真:美里 茉奈
地図を見る「シューケア」のマイスタールームでは、専用の靴磨きやフットケアグッズが揃えられているほか、専属のシューシャインスタッフが靴をお手入れしてくれるサービスも。ビジネスシーンで大事な靴をしっかりと丁寧に磨き上げてくれますよ。
他にも、サイクルマシンなどフィットネスに使える「アクティブ」、コカ・コーラの缶型ベンチが印象的な写真スポット「ドリンク」マイスタールームなど、各フロアを探検したくなってしまうマイスタールームも。
新しいホテルならではの先進的な試みで、見学ついでにホテルのフロアごとのアートも楽しめます。
渋谷のエクセルホテル東急といえば、渋谷マークシティにある「渋谷エクセルホテル東急」がすでにおなじみのところ、同じブランド名で、全く新しいホテルを同じ渋谷エリアに展開する新しい試み。
渋谷ストリームエクセルホテル東急は、欧米風のヴィンテージスタイルの中に、和テイストをさりげなく織り込んだハイセンス空間で、どこもかしこも絵になるホテルです。
宿泊はもちろん、食事やカフェ、バーなどの利用からでも、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。訪れたら必ず語りたくなってしまうような、雰囲気のある素敵なホテルですよ。
取材協力:渋谷ストリームエクセルホテル東急
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/7/3更新)
- PR -