更新日:2014/06/02 11:49
観光地として知られる福島県西部の会津地方。
険しい山々に囲まれた地形のためか、昔からある意味独立した風土を持ち、独特の工芸品や郷土料理も多彩なエリアです。
この会津地方の中心都市である「会津若松市」にも、当然ながら様々なご当地グルメがあります。その中から、是非とも味わって頂きたい話題のご当地・B級グルメを3品ピックアップしてご紹介致します!
写真:右肩
地図を見る会津若松のカツ丼は、ご飯の上に千切りキャベツを敷き、オリジナルソースに浸したカツを載せた「ソースカツ丼」の事です。
ドンブリを埋め尽くす大きいカツは、厚さ2cmはあるであろう柔らかく大きなもので、甘味のオリジナルソースがたっぷり染み込んで、ご飯がいくらでも進む絶妙な美味しさなのです!
ソースが染み込んだ濃厚な茶色のカツを見るだけで、その美味さを想像できるのではないでしょうか?
この会津ソースカツ丼。戦後まもなくある食堂が始めて広まったと言われていますが、大正時代に洋食屋で賄い食を元に出されたのが始まりとも、戦前に東京から洋食コックを招いたある食堂が生み出したとも言われ、その由来は不明なのです。
写真:右肩
地図を見る会津ソースカツ丼を提供している店が集まり「伝統会津ソースカツ丼の会」が結成されており、この会の加盟店だけでも20店あります。
それぞれの店が創意工夫して会津ソースカツ丼を出しており、店ごとに素材選びやソースにこだわっていて違いや特色が出ます。
紅しょうがやグリンピースを添える店もあれば、写真の様にヒレカツを載せたものや、卵とじにして煮込んだものを出す店もあります。
以下MEMO欄に「伝統会津ソースカツ丼の会」のリンクがありますので、ぜひ自分好みの店を探してみて下さい。
写真:右肩
地図を見る「会津カレー焼きそば」は、普通のソース焼きそばにカレーをかけてしまうという、名前そのままのワイルドな食べ物です。
一つの食べ物としてしっかり味が付いている焼きそばに、カレーなんてかけたら、味が混ざって口の中で喧嘩しちゃいそうですが、これが妙に合い、一口食べればそんな心配は吹き飛びます!
焼きそばにカレーを絡めて口に入れると、カレーで麺がまろやかな食感になってスルスル入ってしまい、カレーの辛さが味にメリハリを付けてクセになる美味しさなのです!
この会津カレー焼きそば。市内の食堂トミーフードが昭和50年代に提供したのが始まりで、その安さとボリュームが食欲旺盛な高校生らに受けて、ほかの飲食店にも広がっていきました。
それぞれのお店が、焼きそば・カレー単体にまずこだわり、その上で最高の組み合わせとするべく創意工夫しており、店ごとに異なる味が楽しめます。
以下MEMO欄に「伝統会津ソースカツ丼の会」のリンクがありますので、ぜひ自分好みの店を探してみて下さい。
写真:右肩
地図を見る福島のラーメンと言えば、日本三大ラーメンの一つ「喜多方ラーメン」があまりにも有名ですが、会津若松を中心に会津地方で食べられるご当地ラーメンは「会津ラーメン」と呼ばれています。
平打ち熟成多加水麺に、あっさりした醤油味スープの支那そばで、食べ応えのある縮れ太麺が最大の特徴です。この麺にスープが良く絡み、とても美味しいラーメンなのです!
会津ラーメンのこの特徴、実は喜多方ラーメンと一緒で明確な区分けが無く「名前が違うだけで内容は一緒」と言うのが大方の意見と言われています。
厳密には、同じ醤油味スープでも微妙な違いがあるのですが、それぞれの店が創意工夫しているスープは多種多様で、もはや地域の違いは無い状態ではないでしょうか。
最近では、会津地鶏をベースとしたスープのラーメンを提供する「若麺会」が結成される等、会津ラーメンは進化し続けています。
写真:右肩
地図を見る甘味ソースが染み込んだ会津ソースカツ丼。
他では滅多に無いワイルドな組み合わせの会津カレー焼きそば。
食べ応えのある縮れ太麺で、幸せな満腹感を味わえる会津ラーメン。
知ってしまったら全部食べてみたくなりますね!この3品を全て提供する店もありますので、家族や友人と行くのであれば、別々なものをオーダーして味見し合うのも楽しいです。
会津若松は、2013年の大河ドラマ「八重の桜」の舞台となり、鶴ヶ城や白虎隊の飯盛山は全国に知られる観光スポットとなりました。
ですが、こんな魅力的なご当地B級グルメがある訳ですから、これを食べる目的だけでも十分訪問する価値があると思いませんか?人間、美味しい食べ物には勝てません・・・是非とも当地で味わって頂きたいです!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
トラベルジェイピー 旅行ガイドの
編集部おすすめ記事をお届け♪
トラベルジェイピーで200社の旅行をまとめて比較!
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルジェイピーでまとめて検索!
条件を指定して検索
4月20日(金)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -