レトロ感あふれる台北「金錦町」日本統治時代のリノベーションカフェ

レトロ感あふれる台北「金錦町」日本統治時代のリノベーションカフェ

更新日:2020/01/06 13:30

吉川 なおのプロフィール写真 吉川 なお 台湾在住ライター、元旅行会社勤務の旅行マニア
台湾では近年、日本統治時代(1895〜1945)の建物をリノベーションして、再利用する動きが広がっています。台北市金華街の「金錦町(JIN JIN DING)」は、当時の公務員宿舎を4年かけて再建築したカフェで、2019年2月にオープンしました。昭和初期の和のレトロ感に、万物の原点である幾何学のデザインを融合させたスタイリッシュな空間となっています。

フルーツのおいしさが凝縮されたケーキ

フルーツのおいしさが凝縮されたケーキ

写真:吉川 なお

地図を見る

金華街は日本統治時代、「錦町」と呼ばれた一帯で、現在は住宅街となっています。古い日本家屋の外観をした金錦町の茶色いのれんをくぐると、店内はモダンな雰囲気で、色とりどりのパッケージの土産物を並べたカウンターが目に飛び込んで来ます。喫茶室は奥にあります。

フルーツのおいしさが凝縮されたケーキ

写真:吉川 なお

地図を見る

おすすめのケーキは、26個の小さな薄えんじ色の球体を正六面体状に配した、可愛いデザインの「貴妃」。内側はライチのムースとジャスミンティーのゼリー、外側の薄えんじ色はライチのパウダーで、ライチのおいしさがぎゅっと凝縮されています。甘さは控え目であっさりとして食べやすく、パクパク食べられますよ。

フルーツのおいしさが凝縮されたケーキ

写真:吉川 なお

地図を見る

続いてロールケーキの「玄冬」です。マンゴーピューレをゴマミルククリームで包み、さらに外側を黒い色スポンジで包んだもので、目玉焼きをイメージしたデザインとなっています。これも甘さは控えめで、マンゴーとゴマミルククリームが絶妙なコンビネーションを醸し出しています。

抹茶カステラとウーロン茶でほんのり

抹茶カステラとウーロン茶でほんのり

写真:吉川 なお

地図を見る

土産物として一番人気なのは金箔の抹茶カステラ「青鳥」。しっかりした抹茶の味わいがする一品です。もちろん喫茶室でもいただけます。

抹茶カステラとウーロン茶でほんのり

写真:吉川 なお

地図を見る

ケーキと一緒に頂くウーロン茶は、深焙黒茶、貴妃美人茶、高山烏龍茶の3種類で、上品な味を楽しめます。価格はいずれも210元(約760円)。ケーキは店内で食べる場合は180元からで、大部分が200元台の商品です。

宝石のような琥珀糖

宝石のような琥珀糖

写真:吉川 なお

地図を見る

ケーキやカステラには琥珀糖が付いてきます。中に寒天が入った砂糖菓子で、赤あり、黄あり、緑ありと色とりどりでまるで宝石のような美しさ。口の中に放るとほんのりとした甘さが広がります。

センスが良くおいしいケーキと、歴史の趣を感じられる落ち着いた雰囲気が評判を呼び、週末は女性客を中心に多くの人がカフェでくつろいだ時間を過ごします。

宝石のような琥珀糖

写真:吉川 なお

地図を見る

金錦町はカフェが人気となっていますが、実は土産物店がメインで、カフェは付属の位置づけとなっています。カステラや琥珀糖は、土産物売り場で購入することも可能です。

宝石のような琥珀糖

写真:吉川 なお

地図を見る

日本人に人気のお土産はパイナップルケーキで、よく知られているオリジナル味と、黒い竹炭生地の桂花(キンモクセイ)味の2種類があります。桂花味を一口頂くと、キンモクセイのしっかりした味わいを感じることができます。台湾のパイナップルケーキはひととおり食べた、という人にもお薦めです。

中庭には桜の木

中庭には桜の木

写真:吉川 なお

地図を見る

金錦町には中庭があり、足を踏み入れるとまるで昔の日本にタイムスリップしたかのようです。中央には桜の木が植えられていて、春には満開の花を見ることができそうです。

中庭には桜の木

写真:吉川 なお

地図を見る

金錦町は鼎泰豊本店などグルメ街で有名な永康街から徒歩7〜8分ほど。台湾料理に舌鼓を打った後、レトロ感あふれるお店に足を運んで、おいしい大人のケーキとお茶でくつろぐのはいかがでしょうか?台北の旅の満足度が一気にアップすること間違いなしです!

金錦町の基本情報

住所:台北市大安区金華街84、86號
電話番号:+886-2-2396-1528
アクセス:台北MRT古亭駅から徒歩7分
営業時間:11:00〜21:00

2020年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/12/08 訪問

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -