ザ シンギュラリ ホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの大きな魅力は、大坂市街が一望出来る14階の大浴場「ウォーターフロント・スカイスパ」。
入浴可能時間は、チェックインの15:00から、チェックアウトの11:00まで。滞在中、何度でも無料で利用することが出来るので、例えば朝からパークで遊んだら、チェックイン後すぐに入浴し、ホッと一息。夕方に、パークに再入場(年間パスポートのみ再入場可能)し、夜のパレードやアトラクションを堪能。閉園後はホテルに戻り、再度大浴場でリラックスタイムを過ごすという、理想的な使い方が出来ます。
ウォーターフロント・スカイスパは、夜になると幻想的な雰囲気に。大阪市内の夜景を一望しながら、のんびり湯船に手足をゆだねてみては。
大浴場は、パーク閉園後は混み合うことがありますが、客室のテレビに映るVOD画面で混雑状況を確認することが出来るのが、うれしいポイント。夜通し利用出来ますので、混雑時間を避けて、空いている時間帯に利用することが出来ます。早起きすることが出来たら、朝風呂も楽しんで。
写真:猫乃 みいこ
地図を見るスカイスパの隣には「湯上り処」があり、ガラス張りの窓の向こうには、安治川とウォーターフロントが広がります。
アイスクリームやドリンクの自動販売機がありますので、湯上りの時間をのんびりと過ごせます。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る和モダンがコンセプトである客室には、窓際にソファー兼用の「こあがり」があり、ベッド以外で足を伸ばしてくつろげる空間に。
ベッドは、理想の寝心地を追求したシモンズベッドなので、安心の眠りが得られます。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る客室に入ると、段差はないものの、床の色が変わっているところがあり、ちょうどそこで靴を脱いでスリッパに履き替えることが出来るようになっています。
まさに、家に帰って「ただいま」と言いながら靴を脱ぐという感覚で、我が家のようにくつろげる空間になっています。
朝食は、フロントと同じ2階の「シンギュラリプラザ」にて。朝食付きプランの方だけでなく、朝食券を購入することで希望する方は食べることが出来ます。
朝食には、和食や洋食も選べる、ビュッフェスタイルの豊富な健康メニューが並びます。朝からモリモリ食べて、USJでしっかり遊べるエネルギーを充電しておきましょう。
朝食ビュッフェの特徴は、手作り総菜メニューの数々が楽しめること。しっかりと栄養管理が行き届いている心温まる朝食を食べると、1日元気に過ごすことが出来ますよ。
朝食ビュッフェは混雑する時間帯がありますので、こちらもスパの利用同様に、客室のテレビに映るVOD画面で混雑状況を確認しましょう。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る「ザ シンギュラリ ホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、JRユニバーサルシティ駅直結の好立地。改札を出て、右に数歩行けば、すぐに2階のホテルエントランスです。
エントランスを入ったらフロントが目の前ですので、駅を降りてからチェックインまでの距離が最短。チェックイン時間前でも、フロントで荷物を預かってもらえますので、パークへの入場までの動きに無駄がなく、素早く行動出来ます。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る2階のフロント前には、アメニティバーがあり、必要なものを選ぶシステム。無駄がなく、自分が本当に欲しいものが選べるのがうれしいポイントです。
フロント前には、「スタジオパス・センター」もあり、USJのスタジオ・パス(パークチケット)を購入することが出来ます。パークのチケットブースに並ぶことなくチケットを購入することが出来るので、その分パークで遊ぶ時間が確保出来ますよ。
「スタジオパス・センター」横のテレビでは、アトラクションの待ち時間が表示されますので、確認して参考にしてくださいね。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くなら、パーク近隣のオフィシャルホテルが便利。
JRユニバーサル・シティ駅からすぐの「ザ シンギュラリ ホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」なら、展望露天風呂「ウォーターフロント・スカイスパ」が滞在中何度でも利用無料。大浴場で手足を伸ばして、極上のリラックスタイムを過ごしましょう。
2020年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
大阪府へ行く旅行プラン
条件を指定して検索
(2025/1/20更新)
- 広告 -