サムライになろう!九段下・居合道場「龍正館」の真剣試斬体験がヤバイ

サムライになろう!九段下・居合道場「龍正館」の真剣試斬体験がヤバイ

更新日:2020/02/29 16:19

澁澤 りべかのプロフィール写真 澁澤 りべか 西洋史ブロガー
武道館のほど近く、東京・九段下にインバウンド(外国人)の観光客が殺到している道場があります。ハカマを身に着け、本物の日本刀を振り下ろす“サムライ体験”が大人気の「龍正館」です。もちろん日本人でもOK。いや日本人だからこそ、真剣で巻藁をスパッと切り落とす試斬(ためしぎり/しざん)を、体験してみませんか?
日本史や日本刀ファンには絶対おススメの大興奮スポットです。

新選組・斎藤一も学んだ無外流

新選組・斎藤一も学んだ無外流

写真:澁澤 りべか

地図を見る

九段下にある「龍正館」は江戸無外流の流れをくむ居合道場。

無外流は辻月旦資茂(つじ・げったん・すけもち)を祖として元禄六年(1693年)に成立し、幕末に一旦は途切れたものの、明治・昭和の時代にその流れを汲む者たちにより再興されました。

新撰組ファンなら、三番隊組長・斎藤一の流派といえばお分かりですね。「鬼平犯科帳」で知られる池波正太郎の時代小説「剣客商売」の主人公、秋山小兵衛の流派として、あるいは山本周五郎原作の映画「雨あがる」で聞き覚えがあるかもしれません。

新選組・斎藤一も学んだ無外流

写真:澁澤 りべか

地図を見る

九段下の小さなビルの2階に突如、威風堂々たる門が!
広々とした道場に一歩入ると、そこかしこに本物の鎧兜、日本刀、鍔(つば)などの刀装具が展示されていて、嫌がおうにも期待が高まります。
どれも撮影OK。触ることもできます。さらに、ほとんどが購入可能というから驚きです。

新選組・斎藤一も学んだ無外流

写真:澁澤 りべか

地図を見る

試斬り体験は手ぶらで大丈夫。袴(はかま)を借りられ着付けもしてくれます。女剣士、いや女性スタッフもいるので女性でも安心。
足袋を持っている方はぜひご持参を。裸足でも全く問題ありません。

緊張したり興奮したりで汗をかいてしまうかも、という方はタオルや飲み物を持参してくださいね。

ハカマ姿でばっちり決めて

ハカマ姿でばっちり決めて

写真:澁澤 りべか

地図を見る

真剣を扱うため誓約書にサインをしたら、さっそく袴に着替えます。
サムライは袴をはくとき、必ず左足からって知ってました?
武士の袴と神社の巫女さんの袴は何が違うの?

和装の知識も色々と教えてもらえますよ。せっかくの機会ですから、気になることはなんでも聞いてみてくださいね。

動くとゆるんでくるので腰をやや強めに締められますが、背板でぐっと押されると背筋が伸びて姿勢が良くなり、気合が入ります。
着替え終わったらいよいよ体験会開始。まずは神棚と宗家(道場の最高位の師匠)に礼。

ハカマ姿でばっちり決めて

写真:澁澤 りべか

地図を見る

メニューは体験者の人数や性別、体格、また道場側の事情などで微妙に異なりますが、試斬ができるのは同じです。また、ここで紹介している「サムライ体験」には居合演武の鑑賞や展示品(鎧・刀)の解説もついています。

写真は木刀を使って握り方や構え、呼吸法などを習い、素振りの練習をしているところ。大きな鏡もあるので、自分の姿勢や刀の角度などを確認できます。

模擬刀を使って下げ緒のかけ方、抜刀の仕方、鞘への納め方などを習う場合や、抜刀した状態からスタートすることもあります。模擬刀とはいってもずっしり重く、女性だと真っすぐに立てて片手で持つのが難しいかもしれません。

真剣を持つ手に全神経を集中させよ!

真剣を持つ手に全神経を集中させよ!

提供元:龍正館

https://edo-mugairyu.jp/index.html地図を見る

さていよいよ真剣を使用。ヘタをすると本当に腕や足がすぱっと切れるので、人から人へ手渡すときは要注意。

体験は安全第一で行っています。もちろん、これまで事故は一度もありません。もしも真剣を道場の外に勝手に持ち出したりしたら…銃刀法違反です!!

約1キロの真剣は女性には重く危険なこともあるため、小柄な女性には脇差を使ってもらう場合もあります。

真剣を持つ手に全神経を集中させよ!

提供元:龍正館

https://edo-mugairyu.jp/index.html地図を見る

巻藁(まきわら)というゴザを巻いたものに正面から向き合い、少し離れて素振り。イメージをつかみます。
普通は1畳巻き(90p×180p)や半畳巻きを使いますが、力が弱い人や女性の場合は、より細い3分の1畳巻き(90p×60p)にします。

さっきまではまっすぐ振り下ろす練習でしたが、今度は右からの袈裟斬りなので、ほんの少し刀を傾けます。

いよいよ巻藁に近づき呼吸を整えます。斬る場所にゆっくりと刀を振り下ろし、刃を当てること数回。

真剣を持つ手に全神経を集中させよ!

提供元:龍正館

https://edo-mugairyu.jp/index.html地図を見る

いざ、師匠の掛け声とともに一気に刀を振り下ろす!
すぱっとキレイに斬れると爽快です。しかしほとんどの人が初体験ですから、巻藁に刀が刺さってしまったり、完全には斬れずに巻藁の上部が垂れ下がったりすることもあります。
サムライの精神に則り、お一人につき巻藁1本の真剣勝負となりますので、精神統一して気持ちよく斬り落とせるようがんばってください。

体験の最後には修了証が授与されます。生涯の記念になること請け合いです。日本人でもなかなかできない真剣での試斬体験。外国人の友達を連れて行くときっと喜ばれますよ。

ここでご紹介した「サムライ体験」とは別に、龍正館道場への入門を前提とした試斬体験もあります。また企業研修・課外授業などにも対応していますので、ご興味がある方は遠慮なく相談してくださいね。

龍正館の基本情報

住所:東京都千代田区九段北1丁目7番地8号
電話番号:03-6261-2256
アクセス:地下鉄「九段下」下車、5番出口より徒歩3分

サムライ体験(居合演武の鑑賞、展示品解説、試斬体験):約90分12000円
入門希望者対象 試斬体験:約90分5000円
※その他、企業研修、課外授業など応相談

各種体験は予約制です。
龍正館のホームページで詳細をご確認の上、お問い合わせフォームからご予約・ご質問をお願いいたします。

2020年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/01/10 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -