写真:旅人間
地図を見る鹿児島空港から国道60号線を北に向かって走っていると、「霧島峠」と言う看板が突如目の前に現れます。ここが龍馬ファンにお勧めのスペシャルスポットなのです!
この道をまっすぐ行けば霧島神宮に到着しますが、ぜひこの店に立ち寄ってみてください。ここからの景色は最高なのですよ。
この霧島峠の「峠茶屋」は、いわばローカルなファミリーレストラン。もっと観光客が沢山来ても良さそうな場所ですが、実際は地元の人がランチを食べに、ゆったりとくつろぐ姿が多くみられる店。建物はお世辞にもおしゃれとは言えず、少し古さも感じられますが、こんなお店でくつろいでみるのもまた旅の醍醐味ではないでしょうか。
さて、開放感のある大きな窓からは、高千穂峰(たかちほのみね)や韓国岳などが一望出来、「あれが龍馬とおりょうさんが登った高千穂か・・・」としみじみ思う光景が広がります。
現在も残る姉の乙女への手紙には、ご神体として崇められている天の逆鉾(さかほこ)に付いていた天狗の面を見て二人で笑った様子や、その天狗面の鼻の部分を持って引き抜いて元に戻した事などが記されており、龍馬がここで新婚のラブラブな時間を過ごしていたことが分かりますね。この場所に座ったら、そんな事を思い描いてみるのも楽しい。
写真:旅人間
地図を見る峠茶屋に来たらぜひ注文したいのが「龍馬ラテ」です!そのクオリティーは高く、来た瞬間思わず拍手。飲むのがもったいないとすら感じます。
ラテの味は飲みやすいが少し薄め。しかし、この店のラテは味以上にこの完成度の高さで大満足。あの遠くに見える高千穂峰を龍馬とお龍さんは手をつないでラブラブで歩いたのかな?それとも、途中でおりょうさんが疲れ果て、龍馬がおりょうさんを背負って頂上まで登っていたりして・・・など、色んな事を想像してしまいます。
そんな山の景色を見ながら「龍馬ラテ」う〜ん!イイ感じです。
写真:旅人間
地図を見るこの「峠茶屋」は鹿児島空港からレンタカーで約30分〜40分ほどの場所にあります。もし霧島温泉郷の方面に行くのであれば、最初に立ち寄って、雄大な高千穂峰や韓国岳を見ながらラテを飲み、旅行のプランを再確認してみるのも良いですよ。
旅のスタートからこの場所に来て「龍馬ラテ」を飲むと、テンション上がる事間違いありません。塩浸温泉など、龍馬のハネムーンルートを巡るプランには欠かせない場所です。坂本龍馬ファンは絶対に見逃せない、本当におすすめですよ。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
旅人間
レンタカーでアメリカの国立公園を中心に3ヵ月ほど旅した時、ガイドブックにのっていない大自然の魅力に出会い、これらを紹介したいと感じたのがライターになったキッカケ。その後、シンガポールに長期滞在し、東南…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索