【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
動画:下川 尚子
地図を見る東京ストロベリーパークがあるのは、横浜・鶴見区の大黒。株式会社JERA(東京電力・中部電力共同出資の発電会社)の横浜火力発電所のすぐ隣にあるこの施設は、もともと東京電力の広報活動や地域住民との交流を目的とした場所でした。東日本大震災後にそれらの施設はクローズしましたが、その後数年間を経て「新しい地域共生・共栄のあり方」を模索する事業のひとつとして2018年にリニューアルオープン。
現在では、一年中いちご狩りができるユニークなスポットとして、メディアでも多く紹介されるテーマパークとなっています。まずはその概要を動画でご覧ください!
写真:下川 尚子
地図を見る東京ストロベリーパークのなかで不動の人気を誇るのは、いちご狩りスポット「ストロベリーファーム」。ここは発電所横という利点を生かしたオール電化の施設で、夏は涼しく冬はあたたかく、なんと一年中いちご狩りができるんです。
いちご狩りは事前予約が必要。予約時間前には待合室に入って受付を行います。待合室の内装を担当しているのは「青山フラワーマーケット」。おしゃれな雰囲気でワクワク感が高まります。真ん中の水槽には鶴見川に生息する魚たちが暮らしていますので、そこにも注目してみてくださいね。
写真:下川 尚子
地図を見る時間になればハウスへ!ピンクのコンクリートの床に広々としたつくり、高い天井、「ちょっと未来のいちご農園」に来たような感覚になります。
ハウス内には、ヒールの方も、車椅子の方も、ベビーカーの赤ちゃんもそのまま入れます。どんな方も気軽に行けて、ふらっと「おでかけついでにいちご狩り」ができる利便性が魅力。
写真:下川 尚子
地図を見るいちごの品種は、8〜9種類のうち常時3〜4種類を提供。あきひめ、とちおとめ、よつぼしなどの比較的よく知られている品種のほか、珍しいところでは、信大BS8-9、UCアルビオンなどの品種も。どの品種のいちご狩りができるのかはその日によって異なります。
いちご狩り農園で多くみられる練乳はありませんので、自然のままのいちごの甘さを存分に楽しんでくださいね!
写真:下川 尚子
地図を見る東京ストロベリーパークへ行くなら、いちご狩りだけではもったいない!ランチの時間なら、ビュッフェレストランの「パークサイドキッチン」へ立ち寄ってみましょう。
ここで特徴的なのは、まず5種類のチョコレートファウンテン。そのカラフルさにも目を奪われますが、それぞれ味や香りがしっかり違うので、食べ比べも楽しめます。もちろん生のいちごや、いちごを使ったスイーツもたくさん!
写真:下川 尚子
地図を見る2020年3月まではイタリアンビュッフェですが、4月からはパン&デザートビュッフェとしてリニューアル予定。いちごをメインにしたスイーツをさらに拡充し、パン、シチュー、サンドイッチなどと一緒に味わえるビュッフェとなります。
写真:下川 尚子
地図を見る壁や椅子にもピンクがあしらわれた「パークサイドキッチン」の内装はそれだけで可愛く、写真映えもばっちり。なお、ビュッフェも基本的に予約制。空いていれば予約なしでも入れますが、確実に利用したい場合は予約しておくと安心です。
写真:下川 尚子
地図を見るお土産探しやカフェタイムを楽しむなら、「イチゴラボ」へどうぞ。ここは「イチゴに秘められた魅力と美味しさを日夜、研究するラボラトリー(研究所)」がコンセプト。
カウンターで購入したいちごスイーツが食べられるほか、可愛いいちごモチーフのお土産がずらりと並びます。もちろん内装はピンク!
写真:下川 尚子
地図を見る特に人気のメニューは、約3か月ごとに内容が入れ替わるパフェ。2020年3月まで提供されるのは、真っ赤ないちごのパフェ「いちご姫」と、希少な白いちごのパフェ「いちご王子」の2種。写真の「いちご王子」は一日5食限定のため、オーダーできればラッキーですよ!
そのほか、メニューにはいちごスムージーやいちごラテも。もちろん、普通のコーヒーや紅茶もありますので、一息入れたいときに寄ってみてくださいね。
写真:下川 尚子
地図を見る可愛いいちごモチ−フのお土産にも注目を!人気のお土産は、とにかくルックスが可愛い「イチゴ和三盆」。スティック状のケースが新鮮な「ショートケーキ和三盆」もありますので、お好みに合わせてどうぞ。
写真:下川 尚子
地図を見る東京ストロベリーパーク内にはたくさんのフォトスポットがありますので、ぜひ写真撮影も楽しんでくださいね。ロッカーや壁、ライトなど、ちょっとしたところにもいちごモチーフやピンクのアイテムがありますので、「隠れカワイイ」を見つける楽しさもありますよ。
写真:下川 尚子
地図を見るこちらは東京ストロベリーパークのキャラクター「いちごにんげん」。表情は「シュール可愛い」系統ですが、ホスピタリティは抜群!イベント時や土日祝日に登場しますので、見かけたらぜひ話しかけてみてください。
住所:神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1
電話番号:045-394-5555
アクセス:JR・京急「鶴見駅」より横浜市営バスにて約15分、「横浜火力発電所前」下車すぐ
2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索