【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:Mayumi Iwasaki
地図を見るメルボルンから約140km南東にあるフィリップ島(Phillip Island)は、人口わずか9,000人ほどの小さな島です。メルボルンから車で約2時間の場所にあり、野生のリトルペンギン / フェアリーペンギン(Little Penguin / Fairy Penguin)が32,000羽以上も生息している島として世界的に有名です。
提供元:Phillip Island Nature Park
https://penguins.org.au/photo-gallery/オーストラリア南部やニュージーランドに生息するリトルペンギンは、毎日明け方海に漁に出て、日没になるとお腹に餌を蓄えて巣に戻るという生態を持ちます。フィリップ島の西にあるサマーランド(Summerland)半島一帯はペンギンのコロニーがあり、日没後にペンギン達が集団で巣に帰って行く「ペンギンパレード(Penguin Parade)」を見ることができます。
提供元:Phillip Island Nature Park
https://penguins.org.au/photo-gallery/世界で一番小さいペンギンと言われる「リトルペンギン」は体調わずか40cm、体重1kgの小さな可愛らしい体と、独特の前傾になってヨチヨチ歩く愛らしさが特徴です。
写真:Mayumi Iwasaki
地図を見るペンギンパレードを見学するには、まずは「フィリップ島ネイチャー・パークス(Phillip Island Nature Parks)」のビジターセンターに向かいましょう。
入り口に入ると右手にチケットセンターがあります。チケットはこちらでも購入できますが、ピークの混雑時には予約を締め切ってしまう場合もあるので、予めインターネットで購入しておくのが安心でオススメです。
写真:Mayumi Iwasaki
地図を見る2019年7月にオープンしたばかりのビジターセンターは、コンクリートと木という異なる素材が折り紙のように重なる美しい建物です。サマーランド半島の玄武岩の断崖や海岸の砂丘をイメージした設計は、シドニーを拠点にしている設計事務所「Terroir」が担当。
建築資材にサスティナブルなものを使用し、太陽光発電や雨水ろ過システムの利用、プラスティックゴミを出さない工夫など環境に配慮した取り組みもしています。
写真:Mayumi Iwasaki
地図を見る館内にはレストランやカフェ、インタラクティブな展示が楽しめるエリアやお土産物屋さんもあるので、パレードが始まるまでお子さんと一緒に楽しむこともできます。
写真:Mayumi Iwasaki
地図を見るペンギン達が海から上陸するのは、ビジターセンターの南にあるサマーランド・ビーチ(Summerland Beach)周辺。ビジターセンターから海辺までは遊歩道でつながっていて、遊歩道脇にある緑地にペンギン達の巣があります。ペンギン達が上陸するのは日没間際なので、暗くなる前には海辺に向かいましょう。
写真:Mayumi Iwasaki
地図を見る観覧席は全部で3種類あり、見学する場所によってお値段が変わります。リーズナブルなジェネラル・ビューイング(Generarl Viewing / 大人$26.60・¥1,960)は、海辺にある階段状の観覧席からペンギン達を観ることができます。海を泳ぐペンギンは見えますが、上陸したペンギン達が通るルートからは若干遠いので双眼鏡などがあると便利です。
提供元:Phillip Island Nature Park
https://penguins.org.au/photo-gallery/より近くでペンギンを見たい場合は、ペンギン達が通るルートに沿って設置されたプラットフォームから目の前を通り過ぎるペンギンが見学できるペンギン・プラス(Penguin Plus / $55.00・¥4,055)や、地下から同じ目の高さでペンギン達の姿を鑑賞できるアンダーグラウンド・ビューイング(Underground Viewing / $67.50・¥4,975)もあります。
提供元:Phillip Island Nature Park
https://penguins.org.au/photo-gallery/夕暮れになりペンギン達が上陸する時間が近づくと、係りの方からペンギンの生態などについて詳しいアナウンスがされます。海辺に向かって目を凝らしていると、波と波の間に無数の小さい影が見え隠れしています。漁を終えたペンギン達が戻って来たのです。
提供元:Phillip Island Nature Park
https://penguins.org.au/photo-gallery/波から吐き出されるようにペンギンの黒い小さな影が1つづつ増えていき、波打ち際で待機しています。そしてその数がある程度揃うと、今度は一団となってパレードのように浜を横切り、少し前傾した独特の歩き方で砂丘にある巣穴へと向かっていきます。その姿が健気でとても可愛いらしいです。
写真:Mayumi Iwasaki
地図を見るジェネラル・ビューイングからはペンギンが海辺から上陸する様子は見えますが、整列して巣に向かうペンギンを確認するには場所によっては少々遠いかもしれません。上陸するペンギンの様子がある程度確認できたら、先程歩いて来た遊歩道に戻りましょう。遊歩道下にある砂丘はライトアップされているので、上から歩くペンギン達を眺めることができます。
提供元:Phillip Island Nature Park
https://penguins.org.au/photo-gallery/サマーランド・ビーチ周辺は風を遮るものがなく、ペンギンパレードも日没後の夜になるので、冬場の野外はかなり冷え込みます。オーストラリアの夏に当たる12〜2月は気温も暖かく、夜でも快適に見学できるのでオススメです。
更にこの時期は雛が多い子育てのシーズンにも当たるため、卵を温める様子や巣で待つ小さなヒナにも出会えるかもしれませんよ。
写真:Mayumi Iwasaki
地図を見るサマーランド半島一帯は自然保護区に指定されているので、ペンギン達を怖がらせるフラッシュや光、シャッター音などを発するデバイス(カメラ、ビデオカメラ、携帯電話)の使用が一切禁止されています。カメラに収めたいのは山々ですが、その代わり可愛いペンギン達にしっかりと集中することができます。
因みに売店ではペンギングッズやポストカードを購入できますし、ウェブサイトやオリジナルアプリではペンギン達の写真をダウンロードすることも可能です。
提供元:Phillip Island Nature Park
https://penguins.org.au/photo-gallery/フィリップ島のビジターセンターまでは、残念ながら公共交通機関が通っていません。こちらに訪れる際はレンタカーを借りるか、観光ツアーに参加することをお勧めします。
シティから車でわずか2時間なので、メルボルンに訪れたらオーストラリア最大のコロニーがあるフィリップ島まで足を延ばして、野生のリトルペンギン達が集団でパレードする様子を目に焼き付けましょう。
住所:1019 Ventnor Rd, Summerlands, Victoria 3922
電話番号:+61-3-5951-2800
アクセス:メルボルンからから車で約2時間
営業時間:10:00〜18:00
2020年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/7/1更新)
- PR -