写真:鶴長 あき
地図を見る台湾台北の圓山大飯店(ザグランドホテル)は圓山の中腹に立つ14階建て中国宮殿様式の豪華絢爛なホテル。1952年に蒋介石の夫人である宋美齡が建てたもので、今に至るまで各国の元首をはじめとして多くの貴賓が宿泊してきた由緒あるホテルです。
写真:鶴長 あき
地図を見る外見はもちろん、中国宮殿様式の赤や金色が多用された豪華な内装は必見!宿泊客以外でも多くの人がホテルの観覧見学に訪れています。
写真:鶴長 あき
地図を見る圓山大飯店の中には何種類かレストランがあるのですが、今回ご紹介するのは一階入り口を入って右側にあるレストラン「圓苑」です。「圓苑」は江浙料理のレストラン。上海周辺の料理から発展したもので小籠包などが代表格です。
「圓苑」のレストラン内部も豪華な中国様式の装飾で気分が盛り上がること間違いなし!写真のような窓に面した座席の他に、窓に面さない大人数用の円卓の席もあります。
「圓苑」ではもちろんランチやディナーも扱っていて、おいしくて豪華な江浙料理をいただくことができるのですが、今回ご紹介するのは午後からの時間にいただく下午茶と呼ばれるもの。いわゆるアフタヌーンティーです。こちらは土日の週末限定となっていますのでお間違えなく!
写真:鶴長 あき
地図を見るレストランに行ってメニューから注文するかたちなのですが、アフタヌーンティーの時間には甘いデザート類の他にも、小籠包などの点心類や麺類、チャーハンなどのご飯類を注文することができるのが特徴です。
写真:鶴長 あき
地図を見る圓山大飯店のレストランということで価格が気になるところだと思いますが、小籠包が6個で260元。市中のレストランよりは高いですが、点心類は高級レストランのメニューにしてはかなりリーズナブル。「圓山大飯店のレストランで食事をする」という体験ができることを思えばかなりお得です。
写真:鶴長 あき
地図を見るそれでは「圓苑」のアフタヌーンティーの時間にいただけるおすすめメニューをご紹介していきます。写真は「ビン花煎餃」。えびとにらの焼き餃子です。この餃子、一つが日本のものよりかなり大きくなっています。その名の通り、雪の結晶のような焼き目が特徴的。ジューシーで「圓苑」の一押しメニューとなっています。
その他にも点心メニューは小籠湯包や蟹みそ入りの小籠湯包などが人気です。
写真:鶴長 あき
地図を見るこちらは一人分ずつで可愛らしいマンゴープリンと杏仁豆腐。これら定番デザート以外にも、白きくらげやレンコン、棗などを使った珍しくてヘルシーな中華デザートが色々あって全部試してみたくなります!
写真:鶴長 あき
地図を見るそしてこちらが「圓苑」で最も有名なメニュー、「御饌紅豆鬆ガオ」。あんこが入った蒸しケーキです。中国の江浙蘇州一帯で食べられているデザートで、蒋介石の夫人である宋美齡のお好きだった特別レシピで作られているお品です。
写真:鶴長 あき
地図を見る圓山大飯店は市街地から少し離れた山の中腹に建っています。タクシーでももちろん行けますが、最寄りの台北MRTの駅から無料シャトルバスが運行されており、こちらを使うのが便利です。
MRT圓山駅の1番出口外のバス停からは約30分に一本バスがあり、MRT劍潭駅の1番出口外のバス停からは約一時間に一本バスが出ています。詳しい時刻表などは圓山大飯店のHPからご確認いただけます。
「圓苑」のアフタヌーンティーの時間の利用は、予約しなくても大丈夫ですが、予約したほうが待つ必要がなく確実です。予約は「圓苑」のHP(この下の関連メモの欄にHPへのリンクがあります)にあるe-mailアドレスへ。土日と祝日の14:30から17:00のみで平日はありませんのでお間違いなく。
圓山大飯店でのアフタヌーンティー体験、素敵な時間になること間違いなしですのでぜひ行ってみてくださいね。
住所:台北市中山區中山北路四段1號
電話番号:+886-2-2886-8888 内線1241/1242
アクセス:台北MRT圓山駅よりタクシーか無料シャトルバスで約10分
2020年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
鶴長 あき
鶴長あきです。現在、台湾に在住のライターです。自然が大好きな台湾人の夫は、自転車で台湾一周もしている旅好き。私は、台湾のおいしい食べ物やスイーツが大好きで、夫婦と子供で、色々なところに出かけています。…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索