【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:旅人間
地図を見る広島県の三原市内から国道185号を海岸沿いに走るのは絶好のドライブコース。街の賑わいから港の景色に移り、海岸線の先には瀬戸内海に浮かぶ島々、途中で目に入る海に向かって立つ稲荷大明神神社の真っ赤な鳥居は絶好のフォトスポットです。
そんな海岸線の風景に佇む一軒のレストランがあります。それが知る人ぞ知るイタリアンの名店「Trattoria · di · Miramare FURUOKA(トラットリア・ディ・ミラマーレ フルオカ)」です。
写真:旅人間
地図を見る店内は見事なまでのオーシャンビュー。全席から海が見え、定期的に目に入る行き交う船、飛び交う海鳥、この穏やかな風景は飽きる事を知りません。
この店の魅力は、地元の食材を中心に新鮮な魚介類をふんだんに使った絶品のイタリアン料理、そして海景色と共にゆったりと時間が過ごせる空間でしょう。
写真:旅人間
地図を見る正面に見えるのは小佐木島。周囲は僅か3.2キロ、人口は2020年現在で僅か7名という小さな島です。三原港から高速船に乗り約15分で行くことが出来ます。
目を細めると見える白い粒。あれは島の北東端に位置する小佐木島灯台です。高速船が到着する港は小佐木島の南西にあり、西から東へ横断するように歩いて約20分、島一周も約1時間といった感じでしょうか。船の本数が少ないので要注意ですが、目の前の景色を見ていると島に渡ってみたくなりますね。
写真:旅人間
地図を見る瀬戸内海の三原沖は、海流に揉まれた身の引き締まった良質なタコの宝庫、三原で古くから続くタコ壺漁はムダにタコを傷つけない伝統漁で知られています。
このトラットリア・ディ・ミラマーレ フルオカでは、そんな“三原やっさタコ”をつかった料理が楽しめます。例えば、「瀬戸内レモンとやっさタコのペペロンチーノ」は、香り高いオリーブオイルとニンニク、レモンの爽やかさと共にサッと火を通された名物のやっさタコがパスタの中にコロンと入っています。これは絶対に食べておきたい一皿です。
写真:旅人間
地図を見る三原やっさタコの味を徹底的に味わいたいのなら「季節の魚とやっさタコのズッパディペッシェ」も外せません。これは魚介をふんだんに使った漁師風の煮込みスープです。
季節の魚、貝類、エビ、イカ、そして大きな三原やっさタコがドン!といった存在感は目を見張ります。潮の流れの速い三原沖のタコは岩にしっかりと張り付くために筋肉質で足が太く短いのが特徴といわれていますが、それがリアルに味わえるご馳走です。
写真:旅人間
地図を見る太いタコの足をフォークに刺し、大胆にガブッと食べると、その柔らかさにビックリ!単に柔らかいのではなく、弾力ある肉質、そしてギュと浸み出す旨みには惚れ惚れします。
海も山もある広島県三原市は、瀬戸内海の海の幸だけでなく、土壌の良さから野菜も美味しい。そんな地元の素材にこだわるこの店は料理の種類も豊富です。味も雰囲気も心に残るこの店は、瀬戸内海を旅するなら一度は立ち寄ってお行きたい隠れた名店といえるでしょう。
写真:旅人間
地図を見るちなみに、この店では美味しい料理と共にワインも楽しめます。その中でも瀬戸内醸造所の「ACE」は、地元の三原市高坂町産の葡萄を活用したベリー種特徴の華やかな香りが印象に残るスッキリとした辛口のワイン。これが料理との相性が抜群です。
補糖せずに葡萄に含まれる果糖のみでアルコールを醸造され、香りを活かすための瓶内二次発酵はシャンパーニュと同じ手法。芳醇な香りときめ細かな泡立ち、若干の発泡性は料理との相性を引き立てくれます。
住所:広島県三原市須波1-21-15
電話番号:0848-67-6777
営業時間:
ランチ 11:00〜15:00(LO14:00)
ディナー 17:30〜21:00(LO20:00)
※平日のディナーは予約のコースのみ
定休日:水曜日
2020年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月17日(日)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -