写真:ミセス 和子
地図を見るツアー客以外は、グループや家族単位で乗車させてくれるので、気を使わずに頂上までの15分間を過ごせます。
天候の状況で、運行時間に変更があるそうです。
写真:ミセス 和子
地図を見る山頂の標高1100メートルまで、ゴンドラで登ります。
ゴンドラの中では、360度、秋の山々の紅葉した景色や、遠くの景色を楽しむ事ができます。
山間のゲレンデの整備が行われ、冬支度が行われています・・・
写真:ミセス 和子
地図を見る晴れた日は、石狩平野や石狩湾、小樽港、山と海の素晴らしい景色を楽しむ事ができます。冬の雪景色とは違い、感動的です!
山頂ゲレンデの中腹まで、ハイキングコースがあります。
晴れた日でも、10月の山の気温は低く、温かい服装で行かれると良いと思います。リフト券売り場や山頂駅で、スキー用のヤッケを無料でレンタルしています。
スキー用のポールも、無料でレンタルしています。ハイキングコースは、斜面ですのでポールを使うと、楽に歩けます。
写真:ミセス 和子
地図を見る山頂駅の向かいに、小さなカフェ「カッコウ」があります。
ゲレンデ中腹までの、ハイキングコースを歩いた方や、頂上散策で体が冷えた方など、マウンテンビューを楽しみながら、温かい飲み物や軽食をとってしばし、休息する事ができます。
ここからの眺めが、一番でした♪
メニュー: ワッフル・あんまん・にくまん、ココアやコーヒーなど
営業期間:9月15日〜10月14日
営業時間:9時30分〜15時
スキーセンター二階の「ラビット」では、きのこ汁、きのこ混ぜご飯、きのこそば、うどんの軽食をとる事ができます。
営業時間:9月29日〜10月14日
営業時間:10:30〜15:00
写真:ミセス 和子
地図を見る日帰りバスツアーや家族旅行などの旅行者で賑わう、「札幌国際スキー場」スキーセンター裏では、鐘の音が鳴り響いています。
澄んだ空気、紅葉の景色、山頂でのハイキングを楽しみ、雄大な自然を満喫できた観光客が、最後の感動した気持ちで鐘を鳴らして帰って行きます。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
ミセス 和子
北海道札幌市に住んでいます。北海道の素晴らしい自然や、道産食材を使ったグルメ、温泉やイベントの紹介をしています。北海道の素晴らしさを全国に発信できればと考えています。宜しくお願いします。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/18更新)
- 広告 -