写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る「京都悠洛ホテル Mギャラリー」は、フランス・パリを拠点とし、世界100ヶ国にホテルやリゾートを展開する「アコー」の日本初上陸のプレミアムブランド「Mギャラリー」のホテルです。
京阪本線「三条駅」3分と、東海道五十三次の西の終点、京都の玄関口「三条大橋」などの観光スポットの側にありながらも、静かで落ち着いた場所に位置しています。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る豪華なペルシャ絨毯や骨董品、アートなどが飾られたレセプションでは、ゆったりとしたソファーに腰をかけ、ホテル特製のデトックスウォーターが頂けます。
和と西洋が織りなす絶妙な空間を眺めながら、ホッと一息。ホテルに入ってすぐに、おもてなしの心に触れることができます。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る「Mギャラリー」の名の通り、ホテル内は数々の調度品が並びます。ショーケースに入った古伊万里や骨董品など、クラシックなアートワークを眺めながら、ホテルのコンセプトである「日本の美意識」を楽しみましょう。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るクラッシックルーム、スーペリアルームキング、スーペリアルームツイン、デラックスルームツイン、デラックスルームキング、京スイートの6つのタイプのお部屋から選べます。今回は、同ホテルが誇る最高級の客室「京スイート」をご紹介します。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るベッドはヘッドボードに西陣織を取り入れるなど、コンパクトながらも美を意識したデザインで京都らしさを表現。140年以上の歴史を持つ世界有数の高級ベッドマットレスメーカー「シモンズ」を採用。ベッドはハリウッドメーク(シングルベッド2台を密着して並べるスタイル)も対応可。
左右をフワッと優しく包み込まれるような寝心地で極上の睡眠タイムを堪能できます。快適な眠りは翌日のパフォーマンスを上げてくれること間違いナシ。目覚めた瞬間に違いが分かります。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るダブルシンクと広いバスタブのすぐ横には、広々としたウォークインクローゼットがあり、洗面スペースと玄関の両方からアクセスすることができます。日本の宿泊施設ではここまで広いウォークインクローゼットはなかなか見ることがなく、長期滞在する時にとても便利。世界中にホテルを所有するグループらしく、世界のゲストが満足できるお部屋になっています。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るお部屋のテーブルには、マカロンやフィナンシェ、チョコレートなどのお菓子が用意されており、各部屋に備えてあるエスプレッソマシーンで淹れたてのコーヒーやLUPICIAの紅茶、祇園辻利の宇治玉露などと共に味わえます。
また、菓子と共にホテルスタッフからの直筆メッセージも添えられているなど、心のこもったおもてなしに旅の疲れも癒されます。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るバスルームには、パリのセレブ愛用の「CINQ MONDES(サンクモンド)」のシャンプー、リンス、クレンジングジェルを日本のホテルで初採用。スキンケアはアルガンオイルを使用した「ザ スキンディライツ」のクレンジングジェル、フェイシャルフォーム、セラムローション、セラムミルキーローションがキットになっています。
その他に、着心地の良いパジャマなど、こだわり派も満足のアメニティーが備わっているので、旅支度は最小限でOK!
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るアメニティーの他に、フロントでは日本画の顔料を使った水溶性の爪に優しい「胡粉ネイル」も。また、京都発のアロマオイルブランド「Heavenly Aroom」のアロマオイルを8種類の中からチョイスし、ホテルオリジナルのムエットにオイルを染み込ませて部屋に持ち帰ることができます。Mギャラリ―のキーコンセプト ”Inspiresd by Her”を体現する女性向けサービスが充実。ステイ中女性が寛げる工夫が散りばめられています。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る京町屋を意識した地下の通りから抜けると、明るいセンターガーデンの竹林が広がります。明治維新・大正ロマン時代を彷彿とさせる市松模様や、柱にデザインされた使い古された和箪笥の山科カンなど、遊び心も織り交ぜた空間が楽しめます。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るディナーは、美しい箱庭に優雅にそびえ立つ竹林を眺めながら、京都産の食材や選び抜かれた世界各国の上質なお肉などを中心としたグリル料理が味わえる「54TH STATION GRILL」へ。
ディナーは3種のコース(8,000円〜13,000円)から選べます。ソムリエのセレクトによるワインとお料理のペアリングも楽しめます。
写真はコース料理の一部、鮪とピペラード、アーティチョークをハモンセラーノで巻いたお料理。山菜を揚げたものも添えてあるなど、春らしさも味わうことができます。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る写真はコースのメイン料理「京都産鴨肉のロースト」(11〜2月頃に提供)。
また、アラカルトはコースと趣向が変わり、アメリカンスタイルのグリル料理が楽しめます。「ドライエイジングティーボーンステーキ」や京都市場の魚を使用した「本日の鮮魚料理」など、男性もしっかりお腹を満たせるメニューもあります。
女子旅なら、南仏プロヴァンス地方の家庭料理をイメージした女性に優しいコースがお勧め。コースの詳細は公式サイトをCheck!
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る館内にある「1867」は、大政奉還の行われた“1867年”にちなんで名づけられたBARです。シックで優雅な空間の中で、日本古来の風味やデザインをベースに、斬新な技法で演出されるオリジナルカクテルが味わえます。西洋人の利用が多く、BGMに異国語が混ざり合い、ここが京都だということを一瞬忘れてしまいそうになります。
写真のカクテルは、「Lady In Bloom」。ウォッカをベースに、エルダーフラワーやマヌカハニー、アップルジュースなど、女性の身体に良い食材を使用。オレンジピールやタイム、バラの花びらなどが添えられるなど、同ホテルの“Inspired by Her”を象徴する1杯を提供しています。
その他、「KYOTO YURA GIN&TONIC」や「TSUBAKI−椿−」など、常時15種類以上ご用意。ここでしか味わえないオリジナルカクテルを美しい組子細工を見ながら味わってみては?
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る朝食は和食・洋食のバラエティーに富んだブッフェからお好みの料理をチョイス。オープンキッチンから提供する卵料理とフレッシュなサラダやジュースとともに、楽しめます。
動画:牡丹餅 あんこ
地図を見る最後に、紹介しきれなかったホテルの魅力をギュッと動画にまとめましたのでご覧ください。
「京都悠洛ホテル Mギャラリー」は女子旅に最適。ホテルのあるエリアはオシャレな飲食店や雑貨店などが多く、京都の観光スポット巡りにお勧めです。ちなみに、「54TH STATION GRILL」や「1867」は、ビジターも利用可。デートや記念日の食事にもお勧めです。
2020年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
京都府へ行く旅行プラン
条件を指定して検索