写真:藤田 聡
地図を見る富士霊園の桜はインスタ映えするので、近年は春になるとSNSで頻繁に写真を見かけます。本来は霊園ですが、その立派な桜並木はお墓とは無関係の一般観光客にも開放されています。
「日本さくら名所100選」は大半が、公園や川沿いの桜並木など公共の場所を選定。そうした中で霊園で唯一選定されており、まさに日本を代表する花見名所です!
写真:藤田 聡
地図を見る富士霊園は中央に桜並木があり、桜中央通りと呼ばれます。一番奥に展望台があり、その下に駐車場がありますが、桜の見頃時期は常時満車気味。通りの両側が駐車スペースになっているので、空いている場所に駐車しましょう!
写真:藤田 聡
地図を見る運良く駐車出来たら、一番奥の展望台を目指して歩いて行きます。途中の桜並木が本当に立派なので、お花見しながら気分よく散策を楽しめます!
写真:藤田 聡
地図を見るカメラやスマホを空に向けて撮影すると、美しい青空に桜並木がコラボしてとても情緒豊かです。桜の周囲に観光客や車が多いので、それらが写り込まない下から見上げるアングルで写真撮影しましょう!
写真:藤田 聡
地図を見る富士霊園の展望台には、非常に長い階段があります。写真では分かり難いですが、途中に踊り場が多数あるので、体力に応じて無理の無い高さまで登りましょう!
写真:藤田 聡
地図を見る展望台の登り口から富士霊園の桜を見ると、写真のような感じ。低い場所では見通しが効かないので、出来る限り上に登りたいという意欲が湧いて来ます!
写真:藤田 聡
地図を見る展望台への階段を登って行くと、次第にスケール感がある景色が楽しめます。なお2020年も例年通り花見可能ですが、写真右側に写っている臨時売店の出店はありません。
写真:藤田 聡
地図を見る階段を一番上まで登ると、東屋がある展望台に到着。富士スピードウェイが隣接しているので、イベント開催時には遠くに爆音が聞こえる不思議な雰囲気です。
写真:藤田 聡
地図を見る富士霊園の桜を一番高い展望台から一望すると、まさに雄大な景観を楽しめます!一つ下の展望台にも人が居ますが、途中で折り返しても眺めを十分に満喫出来ます!
なお冒頭のようなインスタ映えする写真を狙う為には、望遠に強いスマホ機種や、望遠レンズを持参する必要があります。
写真:藤田 聡
地図を見る富士霊園の桜は、中央の桜並木が素晴らしく、展望台からの眺めも絶景です。しかし、ここは霊園。お花見の名所ですが墓所でもあるので、周囲に配慮しながら桜を楽しみましょう!
富士スピードウェイに隣接しているだけあり、実は自動車メーカー・ホンダの創業者、本田宗一郎さんのお墓もあります。画像右下の「地図を見る」をタップすると、写真撮影場所の地図が表示されます。googleマップには、本田宗一郎墓所も掲載されています。
住所:静岡県駿東郡小山町大御神888-2
電話番号:0550-76-6114(小山町商工観光課)
桜の見頃時期:例年4月中旬(2020年は3月末から4月初頭の開花予想)
開園時間:9:00〜16:30
駐車場:あり
アクセス:東名高速足柄スマートICから車で15分
2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
藤田 聡
「源泉かけ流し」にこだわる、泉質重視の温泉研究家。温泉旅行検定試験2年連続日本一で、温泉旅行博士の称号を獲得。日々、温泉や周辺観光地の取材・撮影を行い、国内旅行の奥深い魅力を各種メディアで発信中!温泉…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索