写真:河合 理恵
地図を見る福知山はスイーツの町、というのはご存知ですか。市街地には和菓子に洋菓子、そしておしゃれなカフェ…とたくさんのスイーツがひしめき合っているスイーツ天国なんです。そんな福知山で誕生し、全国的にも話題になっているスイーツ店が「アン.ドンプリ」。
写真:河合 理恵
地図を見るアン.ドンプリといえば、こちらの「どんぶりプリン(各600円)」。寄せ鍋に牛丼、麻婆丼、海鮮丼…などなど、どれもリアルなどんぶりなのですが、実はすべてプリンなんです。仕上がりのクオリティーが高すぎて、写真を撮らずにはいられません。
もちろん、こだわっているのは見た目だけありません。それぞれの丼のベースは、どれもシンプルなプリン。具材にはフルーツの他、チョコクランチやゼリーなどで再現されています。見ておいしい、食べておいしいプリンなんです。
写真:河合 理恵
地図を見る福知山は光秀ゆかりの地ということで、光秀の家紋である桔梗紋をモチーフにした小ぶりの「光秀Come on!プリン(330円・税込)」も人気です。
<アン.ドンプリ の基本情報>
住所:京都府福知山市字堀2363-1
電話番号:0773-21-1959
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜日
アクセス:JR福知山駅から車で約5分
写真:河合 理恵
地図を見る福知山には、ほかにもかわいいスイーツ店・カフェがたくさん。例えば「明智茶屋」では、光秀大好きな店主がこだわりのスイーツを提供しています。店頭にあるイーゼルは、大河ドラマに因んだメッセージが描かれているので必見。
写真:河合 理恵
地図を見る明智茶屋には、おもしろいマッチや手ぬぐいタオルなどの光秀グッズも購入できたり、店主お手製の"光秀を好きになる12の理由"といった掲示など、至るところに光秀が。
写真:河合 理恵
地図を見る明智茶屋でおすすめなのが、なめらかなくちどけが人気の「光秀の愛したプリン(380円・税込)」。そして、しっとり生地でたっぷりのクリームを包んだロールケーキ「桔梗ロール(270円・税込)」もおすすめです。
<明智茶屋 の基本情報>
住所:京都府福知山市篠尾新町1丁目1
電話番号:0773-24-3210
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火曜日
アクセス:JR福知山駅から徒歩約10分
写真:河合 理恵
地図を見る福知山には、フォトジェニックなお店が続々オープンしています。例えば、福知山駅そばの商店街に2019年にオープンした「AMERICAN CAKE & TOY CAPTAIN T’S」。レトロアメリカンな雰囲気がかわいいカフェです。
写真:河合 理恵
地図を見るポップな色味でまとめられた店内もまたフォトジェニック。レトロなおもちゃが多数飾られているんですが、ただの飾りではなく、どれも購入可能。気に入ったものがあれば買ってみるのもいいですね。
写真:河合 理恵
地図を見るCAPTAIN T’Sでは、レトロな雰囲気たっぷりの「クリームソーダ(500円・税込)」や、「カップケーキ(350円・税込)」などのスイーツがいただけます。
<CAPTAIN T’S の基本情報>
住所:京都府福知山市駅前町7 1F
電話番号:0773-48-9959
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日
アクセス:JR福知山駅から徒歩約3分
写真:河合 理恵
地図を見る大正元年より福知山で店を構えた日本茶と茶道具の老舗「山城屋茶舗」。宇治茶を中心に、地元福知山産の玉露「ふくちやま茶」など無添加、有機栽培、国産の厳選したお茶を販売しています。
店頭では、急須を使って自分で淹れる珍しいスタイルの日本茶のテイクアウト「光秀、いっぷく」を実施中。煎茶、ほうじ茶、国産紅茶、玉露などを150円〜250円(すべて税込)でいただくことができます。街歩きのお供におすすめですよ。
写真:河合 理恵
地図を見る山城屋茶舗でぜひ体験してほしいのが、「マイお茶缶づくり(800円・税込)」。最近はあまりお茶を淹れる機会が少ない人もいるかもしれませんが、だからこそ、せっかくならお気に入りのものを持ってほしい。そんな思いから誕生したのが、この体験なんです。一般的なお茶缶の約半分サイズのお茶缶に、好みの和紙を貼ってオリジナルのお茶缶を作ることができます。
写真:河合 理恵
地図を見る難しそうに見えますが、型紙に合わせて和紙を切って貼るだけなので、幼稚園児でも作れるくらい簡単です。世界に一つだけのお茶缶が作れるので、愛着もわきますよ。山城屋茶舗では、作ったお茶缶は次回持参すれば、量り売りの茶葉をこのお茶缶に入れてくれます。ゴミが出ないサスティナブルな活動でもあるのです。
他にも、オリジナルの甲冑体験が無料でできます。ピンクの甲冑は山城屋茶舗ならでは。ぜひ立ち寄ってみて。
<山城屋茶舗の基本情報>
住所:京都府福知山市字内記71番地
電話番号:0773-22-3005
営業時間:8:30〜19:00
定休日:日曜日・祝日
アクセス:JR福知山駅から徒歩約11分
写真:河合 理恵
地図を見る福知山はスイーツの町だとご紹介しましたが、昔から焼肉店がひしめく「焼肉の町」でもあるのです。そんな焼肉の町でもおすすめのお店が、「やきにくの丹の吉」。おちゃめで楽しい店主がこだわって仕入れた、おいしいお肉を堪能することができるお店です。
写真:河合 理恵
地図を見る鎌倉の人気店で腕を振るっていた経歴がある店主が提供する料理は、なるほど盛り付けが美しい。どのお肉もきれいに処理されていて、食べる前からわくわくするんです。
写真:河合 理恵
地図を見るそして、福知山を含む中丹エリアで近年力を入れているジビエも楽しむことができます。ジビエ用のお肉は1週間寝かせて2週間かけマリネし、さらに1週間低温でじっくりとスモークするというこだわりよう。ジビエならではの肉々しさを程よく残しつつ、スモークの醸す深みが何ともいえない絶品メニュー。ジビエに苦手意識を持っている方にも、チャレンジしてみてほしい一品です。
<丹の吉 の基本情報>
住所:京都府福知山市土師宮町1-216
電話番号:0773-27-4968
営業時間:17:00-23:00
定休日:火曜日
アクセス:JR福知山駅から車で約8分、バス停「土師」より徒歩約10分
今回は2020年NHK大河ドラマの主役・明智光秀ゆかりの地、福知山のおすすめグルメをご紹介しました。光秀にちなんだスイーツやグルメもたくさん誕生しているので、福知山のおいしいものを食べ歩いてみてくださいね。
福知山で食べ歩きをするなら、レンタサイクルを借りるのも便利です。福知山駅の福知山観光案内所などでレンタルができますよ。お城や寺社仏閣だけでなく、ぜひ福知山のグルメも楽しんでくださいね。
2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:京都府中丹広域振興局
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索