【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:やま かづ
地図を見る「白浜やすらぎの宿 泊り木」は、2019年に事業所の保養施設を大規模リノベーションし、オーナーこだわりのアートでおしゃれなリゾート温泉ホテルへと生まれ変わりました。
館内の至るところには絵画や彫刻が並べられ、まるでアートギャラリーのようで、訪れる人の目を楽しませてくれます。
写真:やま かづ
地図を見るホテルのロビーには、宿泊者の共有スペース、囲炉裏端が設置されています。仲間や家族と車座になって楽しく語らうもよし、お茶を飲みながら、まったりと時間を過ごすのもいいですね。
「白浜やすらぎの宿 泊り木」には、部屋風呂付きの特別室、和洋室、和室と、全部で28部屋の客室があり、全ての部屋は白浜のおだやかな内海に臨んでいます。
どの客室の壁にも、作者のひと言が添えられた絵画、床の間にはモダンな置物がレイアウトされており、癒しの空間を演出しています。また、半畳サイズの畳を市松模様に配した琉球畳が、和室のアクセントとなっています。
写真:やま かづ
地図を見る「白浜やすらぎの宿 泊り木」の部屋に入って、まず目にするのはテーブルに置かれたお茶と和菓子です。温泉に入る前に、お茶を一服、そして「柚もなか」をいただきましょう。
「柚もなか」は、和歌山県産の柚子をふんだんに使った白浜温泉の銘菓として知られています。
写真:やま かづ
地図を見るそして、各部屋には館内で快適に過ごすことができるよう、各種のアメニティグッズが巾着袋に入れて準備されています。巾着袋の内側はナイロン袋で二重構造になっているので、お風呂で使った濡れタオルも気にせず客室に持ち帰ることができます。
写真:やま かづ
地図を見る「白浜やすらぎの宿 泊り木」には2つの大浴場と露天風呂があり、時間帯による男女入れ替え制となっています。どちらの露天風呂からも、白浜の内海である田辺湾の四季折々の景観を楽しむことができます。
ただし、眺望を優先しているため、露天風呂に移動する際、外部との遮断が一切なくなる場所がありますので、ご注意ください。
写真:やま かづ
地図を見る大浴場についても、落ち着いた内装、調光に気遣いが感じられます。一部、源泉かけ流しの温泉は、まろやかでやわらかな泉質で、お肌はつるつる&すべすべ、心も体もリフレッシュできます。
「白浜やすらぎの宿 泊り木」温泉の泉質&効能
<泉質> 低張性弱アルカリ性泉 ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉
<効能> 神経痛 婦人病 慢性消化器病
写真:やま かづ
地図を見るレストラン「ようこそ ようこそ」では、夕食膳や朝食膳を楽しむことができます。ただし、地元の新鮮な魚介類を使った料理長厳選の創作懐石料理となるため、全ての食事は完全予約制です。
写真:夕食膳の一部
(メニュー内容は、その日の仕入れ状況によって変更となる場合があります)
写真:やま かづ
地図を見る夕食も朝食も、主に地元の野菜や魚を使った和食膳です。ビュッフェスタイルではないので、落ち着いてゆっくりと食事を楽しむことができます。
写真:朝食膳の一部
(メニュー内容は、その日の仕入れ状況によって変更となる場合があります)
なお、今回ご紹介した「白浜やすらぎの宿 泊り木」は本館で、白浜の海を臨む高台には、全9室の別館「白浜憩いの里 泊り木」があります。どちらも、少人数の個人客が大半を占める隠れ家的ホテルです。白浜でゆったりとのんびり過ごしたいと思っている方は、ぜひ訪れてみてください。
2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月19日(火)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -