由布院の賑やかなメインストリート「湯の坪街道」から一歩入ると、観光客が少ないのんびりとした景色が由布岳に向かって広がります。そんな小川沿いの小路にある「ほたるの宿・仙道」は、由布院散策に便利な中心地にありながら、澄んだ空気と木立に囲まれた静かな時間が流れる宿。手入れされた庭には、夜になるとかがり火が灯り、初夏には蛍が舞うそうです。
由布院の温泉旅館には珍しい、食事付きではない素泊まりのリーズナブルな宿泊プランがあるのもこの宿の魅力の1つ。歩いて行ける近くの老舗旅館で夜の食事を楽しんだり、食べ歩きを観光客が少なくなった夕方頃から満喫したり、目的に合わせた便利な滞在が可能です。
朝は歩いて5分もかからない金鱗湖(きんりんこ)へと、四季折々の自然が美しい遊歩道を散歩して、湖を眺めながら地元のカフェでモーニングをいただく。そんな由布院散策を自由な旅のプランで楽しめる、旅の拠点にぴったりの宿なのです。
宿のサービスで嬉しいのが、24時間入れる天然温泉かけ流しの露天風呂と、無料の生ビール!
樹齢千数百年のムクの木の根元からこんこんと湧き出す温泉で、疲れをゆっくり癒した後は、入口に設置されているビールサーバーから生ビールを注いで“ぷはーっ”と一杯!宿泊者は、24時間好きな時間に好きなだけ無料で飲むことが可能です。ビールが苦手な方には、天然水やジュースサーバーも同じように利用できるサービスも!
露天風呂を出たところにある囲炉裏の前で風呂上りにすぐ飲んだり、散策の途中でも休憩に戻って庭を眺めながらゆっくり飲んだりと、それぞれのスタイルで至福の時間を堪能しましょう。
由布院駅から金鱗湖に向かう途中にある「湯の坪街道」は、宿から歩いて10分程。みやげもの店から雑貨店やギャラリー、作りたての飲食店まで、個性豊かな店がひしめいています。
なかでも目立つのが金賞受賞と大きく看板にかかげた「金賞コロッケ店」。2号店まである店舗は、NHKが企画した第1回「全国コロッケコンクール」で金賞を受賞したお店。
サクサクした和牛コロッケが名物で、チーズやめんたいなどのバリエーション豊かなコロッケや大分名物とり天などが150円〜200円で味わえます。
他にも、厳選した食材を使った棒天ぷら、由布産の大豆を練りこんだヘルシーなドーナツ、フルーツフレーバの串団子が珍しい和菓子まで!揚げたて、作りたての店が多いのでテイクアウトや食べ歩きを楽しみましょう。
宿の目の前には、小川が流れ自然豊かな小路が金鱗湖へと続いています。秋には紅葉、初夏には、生命力溢れる緑がいっぱいに広がり、川面に映り込んだ四季折々の神秘的な景色が楽しめます。
小さな橋を渡って5分ほどで金鱗湖へと到着するのですが、川の周りには野草やクレソンが自生し、せせらぎと鳥の声しか聴こえない朝の散歩は、細胞がよみがえるような爽快な気分に!
さきほどご紹介した、賑やかな湯の坪街道から30mしか離れていないのに、日常の喧騒を忘れるほど心からリフレッシュできますよ。
由布院は、賑やかなメインストリートエリアと自然豊かな金鱗湖エリアが近く、歩いて観光しやすい街です。古くからある老舗旅館も、宿泊客以外の旅行者も利用できるレストランやBARなどがあり、目的ごとに滞在先を気にせず楽しめる魅力に溢れています。もちろん泊まったから味わえる宿の魅力も満載です!お子様連れの旅でも女性の一人旅でも、気兼ねなく自由に滞在できる「ほたるの宿・仙洞」を拠点に、温泉に浸かってリフレッシュしながら、由布院を歩いて散策する旅はいかがでしょうか。
他にも散策するオススメのスポットはたくさん!MEMOの「泊まらずに楽しむ由布院・憧れ宿”御三家”」もご参照ください!
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索