バリ島有数の絶景棚田へ!「ジャティルウィ」のライステラス

バリ島有数の絶景棚田へ!「ジャティルウィ」のライステラス

更新日:2020/04/10 11:59

江田 由衣のプロフィール写真 江田 由衣 フリーライター、秘境トラベラー
神々の島とも呼ばれるバリ島には、ウブドを中心に美しいライステラス(棚田)が広がっています。手軽に行けるライステラスとしてはテガラランが有名ですが、今回紹介する「ジャティルウィ」は世界遺産にも登録された圧巻の景観です。そんな「ジャティルウィ」の魅力をご紹介します。

ジャティルウィまでの道のり

ジャティルウィまでの道のり

写真:江田 由衣

地図を見る

「ジャティルウィ」があるタバナンは、バリ島の北西部に位置するバリ最大の米作地帯です。いたるところに斜面を生かしたライステラスが広がり、賑やかなクタやデンパサールとはまた違うバリの一面を見せてくれる地域でもあります。

ジャティルウィまではデンパサールかウブドから向かうことができますが、チャーター車で観光地と組み合わせて訪問するのがおすすめです。車窓からは緑豊かな田園風景が広がるので、気になった場所で車から下ろしてもらい、のんびり向かうのが良いでしょう。

ジャティルウィで圧巻の景色を楽しもう

ジャティルウィで圧巻の景色を楽しもう

写真:江田 由衣

地図を見る

ジャティルウィは2012年に世界遺産登録された「バトゥカル山保護区スバックの景観」を代表するビューポイント。遠くに見えるバトゥカル山を中心に、1700ヘクタールの保護区が世界遺産に認定されています。まず到着したら、その景観を思う存分楽しみましょう。近くにはビュッフェ形式のレストランもあり、お腹が空いたら絶景を眺めながらランチを楽しむこともできます。

ジャティルウィで圧巻の景色を楽しもう

写真:江田 由衣

地図を見る

バリ島では一年を通じて稲が育つため、田植えや収穫の時期も場所によりそれぞれ異なります。そのためある場所では田植えが行われていたり、ある場所では稲刈りがされていたりすることも。いろいろなビューポイントに足を運び、様々な角度からライステラスの風景を楽しみましょう。

ジャティルウィで圧巻の景色を楽しもう

写真:江田 由衣

地図を見る

ジャティルウィを楽しむ方法はいろいろあります。最も簡単なのは、トレッキング。ジャティルウィには4つのトレッキングコースが用意されており、短いのは1時間ほど、長いものだと2時間半ほどかかるコースもあります。滞在時間に合わせて、自分の足でライステラスを楽しんでみましょう。

また、ジャティルウィ周辺をめぐるサイクリングツアーもあります。登り坂が多いのでかなりハードですが、世界遺産エリアを自転車で廻れる場所はそう多くありません。体力に自信がある人はチャレンジしてみると良いですね。

ジャティルウィ近郊のおすすめスポット

ジャティルウィ近郊のおすすめスポット

写真:江田 由衣

地図を見る

ジャティルウィはウブドやデンパサールから距離があるため、他の観光地と合わせてカーチャーターで観光する人が多いです。デンパサールからジャティルウィに向かう場合は、ぜひ「タナロット寺院」を訪れてみましょう。タナロット寺院には海の神が祀られており、満潮時には海に浮かぶ寺院となります。特に夕日に輝く寺院はとても綺麗なので、時間を合わせて訪れると良いでしょう。

<基本情報>
住所: Beraban,Kediri,Tabanan
アクセス:クタから車で約1時間

ジャティルウィ近郊のおすすめスポット

写真:江田 由衣

地図を見る

ウブドからジャティルウィに向かう場合は、ぜひ一緒に「タマン・アユン寺院」を訪れてみましょう。この寺院も、2012年に「バリ州の文化的景観」として世界遺産に登録されています。かつての王国ムングウィの国寺であり、境内には10基のメルと言われるアグン山を模した塔が並んでいます。また境内を取り囲むように掘割が巡らされていて、この掘割の水は周囲の村々にも供給されています。

<基本情報>
住所:JI.Ayodya No.10 Mengwi Kabupaten Badung
アクセス:ウブドから車で約40分

ジャティルウィの基本情報

住所:Jatiluwih Tabanan
アクセス:ウブドから車で約1時間半、クタから約2時間

※公共交通機関はないため、カーチャーターかレンタカー、レンタバイクで向かうことになります。

2020年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/01/05−2017/01/10 訪問

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -