写真:土庄 雄平
地図を見る防風・防潮のために海岸線に築かれた松原。主に西日本に発達した人工的な松林を指します。この中で最も有名なのが、日本三大松原と言われる静岡の「三保の松原」、福井の「気比の松原」、そして佐賀の「虹の松原」です。
その中で今回紹介する「虹の松原」は長さ約4.5km、幅約0.5kmにわたり、約100万本のクロマツが群生する最大クラスの広さを誇り、唯一特別名勝に指定されています。
<虹の松原の基本情報>
住所:佐賀県唐津市鏡
電話番号:0955-72-9127
アクセス:JR唐津駅から車で10分
写真:土庄 雄平
地図を見るそんな唐津のシンボル「虹の松原」の景観を最も美しく眺めることができるのが、松原の裏手にそびえる「鏡山」。神功皇后が鏡を祀ったという言い伝えや、日本三大悲恋の一つとされる、松浦佐用姫(まつらさよひめ)の領巾(ひれ)振り伝説など、数々の神話が語り継がれるパワースポットとして知られています。
<鏡山の基本情報>
住所:佐賀県唐津市鏡
アクセス:JR唐津駅から車で20分
写真:土庄 雄平
地図を見る鏡山山頂付近までは道路が開通しており、車でアプローチすることが可能です。具体的には、唐津市赤水の信号付近から赤い鳥居をくぐれば、鏡山公園線(県道250号線)へアクセスできます。
この鏡山公園線は約3kmにわたって、20回ほどワインディングを経ながら、標高約250m付近まで上がっていく山岳道路です。
基本的には木々に覆われていますが、随所で景色が開け、遠ざかっていく虹の松原を眺めることができます。ジリジリと標高を上げていくドライブは爽快!なお、この道は地元サイクリストやバイク乗りにも人気な道。意外と交通量も多いため、注意して運転しましょう。
写真:土庄 雄平
地図を見るそして駐車場へ到着したら、公園の中にある池を横切って、鏡山展望台を目指しましょう。5分ほど歩いたら、その先には思わず歓声を上げてしまう絶景が現れます!
なんと綺麗なテラスの先に、どかーんと広がる唐津湾と虹の松原。一枚の写真には到底収まりきらないほどのワイドなパノラマビュー。呼子から鹿家漁港まで、唐津の海岸線を一望することができます。
虹の松原も一本の太い帯のよう!日本一大きい松原の雄大さを、自分の目で大いに体感できることでしょう。
写真:土庄 雄平
地図を見るオススメは展望台の頂上から、下のテラスを見下ろすように撮影する画角。思わず吸い込まれそうになる天空のテラスと、圧倒的な高度感を誇るパノラマとの組み合わせが堪りませんね!
人や物を一緒に写せば、その景色のスケールが存分に伝わるフォトジェニックな一枚を撮影できます。現地を訪れたら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
<鏡山展望台の基本情報>
住所:佐賀県唐津市鏡鏡山山頂
電話番号:0955-72-4963
アクセス:JR唐津駅から車で20分、駐車場から徒歩5分
また「鏡山」には山頂展望台とは別に、もう一つ「鏡山西展望台(ひれふり展望台)」があるので要チェック!駐車場から鏡山展望台とは別方向へ、徒歩10分ほどで到着です。
地元の方には、こちらの方が好きという方も多いらしく、訪れればそれも納得!先程より虹の松原に少し近く、パノラマがよりワイドに感じられます。展望台も突き出ておらず、あらゆる位置から眺められるのもポイント!
<鏡山西展望台(ひれふり展望台)の基本情報>
住所:佐賀県唐津市浜玉町浜崎
アクセス:JR唐津駅から車で20分、駐車場から徒歩10分
写真:土庄 雄平
地図を見る「鏡山」で絶景パノラマを満喫したら、ぜひ立ち寄ってほしいのが「からつバーガー 唐津地区・松原本店」。なんと、虹の松原の中にマイクロバスでお店を出しているハンバーガー屋さんで、唐津名物のB級グルメとして人気を博しています。
先程まで眺めていた広大な松原の中に入ってみると、どこまでも続くクロマツロード!展望台との景色のギャップが新鮮です。
写真:土庄 雄平
地図を見る肝心のメニューは、デフォルトのハンバーガーを中心に5種類!オススメは、チーズ・たまご・ハム・パティが全部入ったスペシャルバーガーです。一口かぶりつけば、肉汁と素材のダイレクトな旨味が、口の中いっぱいに広がり、思わず笑顔になる美味しさ。サクサクふわふわのバンズも相性抜群です。少し大きいですが、ペロリと食べ切れてしまうこと間違いなし!
<からつバーガー 唐津地区・松原本店の基本情報>
住所:佐賀県唐津市鏡4
営業時間:10時〜20時
電話番号:0955-56-7119
アクセス:JR唐津駅から車で5分
日本三大松原の一つ「虹の松原」。佐賀県唐津のシンボルと言える景勝地ですが、その美しい景観を思いっきり堪能したいなら、松原の裏手にそびえる「鏡山」は外すことができません。なぜなら、山頂展望台に設置されたテラスからは、松原全体を見渡す圧倒的な絶景が広がるから。ぜひ、九州屈指のパノラマを眺めに、唐津を訪れてみてはいかがでしょうか?
2020年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/16更新)
- 広告 -