【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:バレンタ 愛
地図を見るまずは音楽の都ウィーンの国立歌劇場!
9月から2020/2021年シーズンが無事開幕したウィーンですが、11月3日から再度のロックダウンで劇場も閉鎖されてしまいました。劇場が閉鎖されている間限定で、再び毎日オンライン配信が始まっています。ウィーン時間19:00(日本時間2:00)から24時間視聴可能です。画面下の「CC」から日本語字幕を選択する事も可能です。
下記関連MEMOに記載したリンクは公式ページのオンラインプログラムのものですが、コンサートや他の音楽プログラムはFacebookページでも発表されますので、そちらも合わせてチェックしてみて下さいね。
写真:バレンタ 愛
地図を見る同じくウィーンのコンツェルトハウスからも、毎週金曜日に大ホールから中継でコンサートをオンライン配信しています。この会場を拠点とするウィーン交響楽団と様々なソリストとのジョイントコンサートで、プログラムはHPで発表されています。
コンサートは金曜日のウィーン時間20:15から始まりますが、その後もYoutubeにアップされたものや、コンツェルトハウスのFacebookページで視聴する事が可能です。
提供元:Wikimedia Commons Reinhold Möller / CC BY-SA
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:New_York_M…地図を見るニューヨークのオペラハウス、メトロポリタンオペラは、2020/2021年シーズンは残念ながら全てキャンセルが決定してしまっています。その代わり長年ライブ配信してきた様々な作品を引き続き無料配信しています。
公式ホームページから観られるほか、Appleアプリ、Samsung Smart TVなどから視聴する事ができます。ニューヨーク時間19:30(日本時間8:30)から23時間の間、オンラインで楽しめます。画面左下の「CC」で英語の字幕を出すことも可能です。公式Twitterでも毎日視聴するためのリンクが更新されています。
公式ホームページでは毎日のオンラインプログラム以外にも、アーティストへのインタビュー、他のプログラム案内なども掲載、オンラインコンサートや学生向けの開催しています。そしてFacebookページでも様々な情報を常に更新していますので、そちらも合わせてチェックしてくださいね。
イタリア、ミラノのスカラ座も11月以降、公演を中止しています。春から夏にかけての配信時と同じく、様々な公演をオンラインで楽しむ事が出来ます。
リンク先の「RaiPlay」のホームページからはスカラ座のオペラやバレエ作品をたくさん観ることができます。イタリア語のみですが、RaiPlayの検索欄に「Opera」や「Scala」と入れるとたくさんの作品がリストアップされますので、そちらから選択して楽しんでくださいね。スカラ座の作品だけではなく、イタリアの他の劇場の作品もたくさん出てきますので、気になる作品や劇場がある場合も検索してみて下さい。
ヨーロッパだけではなく、南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにあるコロン劇場も春のロックダウンからオンラインプログラムを配信しています。世界三大劇場の1つで、世界的に見ても伝統ある劇場で素晴らしいプログラムが毎週日曜日に配信されています。詳細はHPやFacebookページで発表されていますが、その後もYoutubeで数々のプログラムを観ることが可能です。なかなか観られない南米のオペラ作品も是非チェックしたいですね。
ご自宅にいながらして、世界の一流劇場の芸術作品が楽しめるのは本当に嬉しいですね。リラックスしたり、気分転換したりするのにもいいですし、旅行気分も味わえる世界の劇場巡りをオンラインで楽しんでみてください。
今回は劇場を厳選させてもらいましたが、本当にたくさんの世界中の劇場もオンラインで配信していますので、気になる方は調べてみて下さい。行った事のない劇場に行った気分にさせてもらったり、同じ演目でも違う演出を見比べてみたりと贅沢に楽しむ事ができます。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索