写真:miyoshi yuca
地図を見るまずメキシコシティで必ず訪れたいのが「セントロ・イストリコ」です。「セントロ・イストリコ」は歴史的中心地区という意味で、メキシコ首都メキシコシティのソカロと呼ばれる広場を中心にスペイン植民地時代の建築物が並ぶエリアです。1987年に世界遺産に登録されました。
歴史的な建造物が多く、そのハイライトのひとつがアメリカ大陸の中で最大の「メトロポリタン大聖堂」です。「ソカロ」と呼ばれるメキシコシティの中心地に位置し、今でも住民だけでなく訪れる多くの人々の信仰の支えとなっています。
写真:miyoshi yuca
地図を見るそんなメトロポリタン大聖堂の内部は外観も素晴らしいですが、豪華絢爛な内装も圧巻!
<メトロポリタン大聖堂の基本情報>
住所:Plaza de la Constitucion S/N, Centro, Couauntemoc, 06000 Cindad de Mexico, D.F., Mexico
電話番号:+52-55-5510-0440
アクセス:地下鉄「Socalo」下車
写真:miyoshi yuca
地図を見るメキシコシティに訪れた際必ず足を運びたいのが、考古学ファンにはたまらない世界最大級のコレクションの数を誇る「国立人類学博物館」です。マヤ文明やアステカ文明などの貴重な展示品の数々を見ることができ、神秘的な古代文明にロマンを感じることができます。
写真:miyoshi yuca
地図を見るこの博物館の「メシカ(アステカ)フロア」の中央に展示されているのがアステカ・カレンダーとして知られる「太陽の石」です。「太陽の石」は太陽の生まれ変わりを表し、カレンダーのような役割があったと考えられています。一度は目にしたい貴重な展示品です!
<国立人類学博物館の基本情報>
住所:Av. Paseo de la Reforma s/n, Polanco, Bosque de Chapultepec I Secc, Miguel Hidalgo, 11560 Ciudad de Mexico, CDMX, Mexico
電話番号:+52-55-5553-6266
アクセス:地下鉄「Auditorio」下車すぐ
写真:miyoshi yuca
地図を見る国立人類学博物館を見学したあとは、同じエリア内でチャプルテペック公園のなかにあるチャプルテペック城を訪れるのがおすすめです。メキシコの近代の歴史を知ることができる歴史博物館として一般公開されています。
写真:miyoshi yuca
地図を見る大統領官邸として使用されていた頃の豪華な室内装飾が展示されており、当時の生活の様子を伺うことができます。歴史的な貴重品も多く展示されているのでメキシコの壮大な歴史を知ることができます。また、丘の上に位置するので、メキシコシティを一望することができます。
<チャプルテペック城の基本情報>
住所:Bosque de Chapultepec I Secc, Miguel Hidalgo, 11100 Mexico City, Mexico
電話番号:+52-55-7601-9811
アクセス:地下鉄「Chapultepec」下車徒歩5分
写真:miyoshi yuca
地図を見るそしてメキシコシティの観光の目玉とも言えるのが、メキシコで最も有名な世界遺産「テオティワカン」のピラミッド。
太陽のピラミッドと月のピラミッドと二つのピラミッドがありますが、太陽のピラミッドは世界で3番目に大きいとされています。
写真:miyoshi yuca
地図を見る紀元前200年ごろメキシコの中央高原に文明を築いたテオティワカン人。彼らが築いたテオティワカンは宗教的、そして経済的に重要な都市として最盛期で人口約20万人にも上ったとされます。
それだけに実際に訪れてみるとその広大な敷地に驚きます。ピラミッドの写真だけではそのスケールが伝わりづらいですが、テオティワカン中心を通る「死者の道」は全長5キロにもなります。ぜひその規模感と神秘的な雰囲気を味わってみてください!
<テオティワカンの基本情報>
住所:Ecatepec Piramides km.22 + 600, San Juan Teotihuacan de Arista, Mex., Mexico
電話番号:+52-59-4956-0276
アクセス:メキシコシティの北バスターミナルから直通バス「Piramide」下車
写真:miyoshi yuca
地図を見るメキシコシティ南部のコヨアカン地区にはメキシコで最も重要なアーティストの一人フリーダ・カーロの生家があり、美術館として公開されています。壁の色から「Casa Azul(青い家)」と呼ばれ、メキシコ観光では外せないスポットの一つです。
写真:miyoshi yuca
地図を見る海外では人気の高いアーティストですが日本ではあまり見る機会がないので、メキシコでは見逃せない美術館です。大きな美術館ではありませんが、とても貴重な作品の数々を鑑賞ができます。メキシコだけでなく世界の女性のアイコンとして知られるフリーダ・カーロがアート作品を生み出したその場所に実際に訪れてみましょう!
<フリーダ・カーロ美術館の基本情報>
住所:Londres 247, Del Carmen, Coyoacan, 04100 Ciudad de Mexico, CDMX, Mexico
電話番号:+52-55-5554-5999
アクセス:地下鉄「Coyoacan」下車徒歩20分
今回はメキシコの世界遺産、歴史、そしてアートを満喫できるメキシコシティのスポットをご紹介しました。リゾートもいいけれど、メキシコについてもっと深く知りたい方にはメキシコシティ観光がおすすめ!
現在各スポット開館時間が不定期だったり、一時閉館している場合もありますので必ず公式ウェブサイトなどを確認しつつ、今後のご旅行の参考にしてみてください!
2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
miyoshi yuca
日本生まれボリビア育ちベルリン在住。世界の文化遺産保護の研究をするためドイツの大学院に在籍。幼い頃から海外に住む経験があったためか、私にとって日本と海外の境目は常に曖昧でした。多様な世界で異なることが…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索