写真:土庄 雄平
地図を見るまず紹介したいのは、JR瑞浪駅前に位置する加登屋食堂「あんかけカツ丼」。中山道の街道の途中にあり、昔から沢山の人に愛された市民の味です。内容としては、大盛りご飯に大きなトンカツを乗せ、卵あんかけをたっぷりと垂らした一品。
一口食べれば、とろっとろの餡に、サクサクなカツが絡まって唯一無二の食感。見た目のインパクトこそ大きいものの、ホッと安らぐ優しい味わいになっており、子供からお年寄りまで大人気!今では東農を代表するB級グルメの地位を確立しています。
そんな「あんかけカツ丼」ですが、実はその成立秘話も面白いところ。卵が貴重だった創業時、卵とじはコスト的に厳しく、安価なまま卵を使ったカツ丼を提供しようと生み出したのが、この形なのです。「誰にでもお腹いっぱい美味しいものを食べてもらいたい」という加登屋食堂ならではの優しさが、このカツ丼には詰まっていると言えるでしょう。
<加登屋食堂の基本情報>
住所:岐阜県瑞浪市寺河戸町1144-6
営業時間:11時〜14時半、17時〜20時
定休日:木曜日
電話番号:0572-68-6121
アクセス:JR瑞浪駅から徒歩2分
写真:土庄 雄平
地図を見る岐阜県北部、飛騨地方を代表するB級グルメと言えば、鶏肉を味噌や醤油ベースのタレに漬け込み、野菜と炒めて食べる「鶏ちゃん」。単純ながら、最強に合うご飯のお供として、地元の人が愛して止まない郷土料理です。飛騨地方の各所には、鶏ちゃんの名店が点在しますが、その中で今回取り上げたいのが高山の「国八食堂」。
国八食堂は、鶏ちゃんをはじめとする鉄板料理の老舗大衆食堂として、高山では不動の人気を誇っていますが、実はその人気を支えているNo.1メニューは、鶏ちゃんではなく、鶏ちゃんからインスパイアされた「鉄板焼き豆腐」!
特製油とタレと一緒に鉄板でジュージューと焼いた豆腐は、見るからにステーキのような存在感。そして一口食べれば、豆腐に染みこんだ強烈な旨味が、ドッと口の中へ押し寄せます。所々焦げた部分は香ばしく、唯一無二の味わい。まさに麻婆豆腐を超えた、豆腐界最強B級グルメを片手に、お箸を持つ手が止まりません!
<国八食堂の基本情報>
住所:岐阜県高山市下切町1441-3
営業時間:11時〜14時半、17時〜19時45分
定休日:水曜日
電話番号:0577-33-5171
アクセス:高山市街から車で10分、JR上枝駅から徒歩10分
写真:土庄 雄平
地図を見るまだまだ鉄板焼きメニューは続きます!他にも、飛騨地方では鶏ちゃんから着想を得た独自のメニューが数々ラインナップされ、地元民に好んで食されています。その代表格と言えるのが、下呂温泉の北、国道41号沿いに位置している大安食堂の「とんちゃん」です。
豚肉とキャベツ、玉ねぎを特製みそダレで頂く料理は、まさに家庭でもよく食べる味噌炒めそのものですが、侮ることなかれ!大安食堂秘伝の味付けが染みたお肉は、お肉一枚でご飯半分は食べられるほどの圧倒的旨さ。また、ご飯はお代わり自由なので、食欲が止まりません!地元では細身の女の子でさえ、ペロッとご飯をお代わりしてしまうそう。
また余力があれば、とんちゃんの余りに、焼きそばorうどんを投入して最後まで楽しむのがオススメ!少し焦げも加わって、最強のみそダレとお肉の脂が組み合わされば、例えようもない美味。またこれだけ食べて1人1000円満たないというコスパの高さも折り紙付きです。
<大安食堂の基本情報>
住所:岐阜県下呂市萩原町上呂876
電話番号:0576-54-1456
営業時間:9時〜21時半
アクセス:下呂市街から車で20分
写真:土庄 雄平
地図を見るワイルドな郷土料理がひしめく飛騨地方とは裏腹に、美濃で圧倒的存在感を誇るジャンキーB級グルメが、岐阜市うまかの「うまかチャーハン」。元々、岐阜市内で九州の博多ラーメンを提供するお店だったのですが、いつの間にか、そのサイドメニューだった「チャーハン」へ注目が集まり、今では行列が途絶えない名店となりました。
そんな、うまかの提供する「うまかチャーハン」は、例えるなら"スタミナニンニクチャーハン"!レンゲでひとすくいすれば、確実に数個はニンニクにぶち当たるほど、大量のニンニクが入っています。そして、そのまま口へ運べば、濃い味付けのチャーハンの中に、ニンニクの痺れる旨さが炸裂!まさにレンゲが掻き立てる手が止まらなくなる、破壊力抜群の一品です。
また、ニンニクは少しピリ辛の味付けが加えられ、食べるごとに汗が滲みます。この辺りもB級グルメらしい演出ですね。なお、その中毒性の高さから週一は必ず訪れないと気が済まない!と言う方も多数。夜は確実に並ぶお店なので、開店前に訪れることをお勧めします。
<うまかの基本情報>
住所:岐阜県岐阜市芋島3丁目3
営業時間:11時半〜14時半、17時〜25時
定休日:月曜日
電話番号:058-246-6263
アクセス:岐阜各務ヶ原ICから車で2〜3分
写真:土庄 雄平
地図を見るそして最後に、岐阜B級グルメの頂点にいると言っても良い存在が「岐阜タンメン」。愛知・岐阜では「岐阜と言えば、岐阜タンメン」というフレーズでお馴染みの、あのグルメです。かつて一店舗で始まったお店ですが、紆余曲折を経て成長を遂げ、元々なかった岐阜のタンメン文化を築くに至りました。
そんな岐阜タンメンを裏付けるのは、圧倒的なメニューのクオリティ!スープと一緒に、ひとたび麺を啜れば、豚肉・野菜・ニンニクの味わいが一つも損なわれることなく、複合的な旨味として口の中に押し寄せます!しかしながら、それでいて麺本来の香りをしっかりと感じることができ、スープ・麺のどちらが強いというのはありません。完全に両者は対等、そして見事に調和しているのです。
デフォルトでも絶妙な旨さの虜になる「岐阜タンメン」ですが、トッピングも充実し、自分好みの一杯を作れるのポイント!洗練さに裏付けされたスープは、どんなトッピングをも受け入れ、絶妙な味変を生み出します。おすすめは独特の香りが立つ魚粉!また無料でトッピングできる酢もやしもオススメです。
<岐阜タンメン 岐阜本店の基本情報>
住所:岐阜県岐阜市手力町38-1
電話番号:058-337-5781
営業時間:11時〜深夜3時
アクセス:岐阜各務ヶ原ICから車で2〜3分
※岐阜県内に数店舗あり
いかがでしたでしょうか?一見質素なイメージが先行する岐阜県のグルメですが、実は様々目を向ければ、実にジャンキーで、ボリューム、スタミナが満点!三拍子そろった勢いあるラインナップが揃っています。そして、その根底に通じているのは「美味しいものを、お客さんにお腹いっぱい食べてもらい、笑顔になって欲しい」という信念。胃袋とともに気持ちもパワーチャージできる、そんな岐阜のB級グルメを巡ってみてはいかがでしょうか?
2020年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索