【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:Happy ブンブン
地図を見る西伊豆の土肥温泉から南下した高台に伊豆屈指の高級旅館「富士山を望む宿 富岳群青」は佇んでいます。国道136号線沿いの入り口では、立派な看板がゲストを出迎えてくれます。宿の名前「富岳群青」とは「富岳」は富士山の別名で、「群青」は青くたゆとう海。絶景の富士山と駿河湾を見る事ができる高級旅館です。
写真:Happy ブンブン
地図を見る国道から宿へと坂道を上がってくると、現われるのが美しいウォーターガーデン。「富岳群青」の顔とも言えるエントランスに車を進めて行くとスタッフのお出迎えが待っています。
写真:Happy ブンブン
地図を見るチェックインはこのロビーで行われるのが基本ですが、他のゲストと重なった時は個室の方でも手続が行われるので、プライベートはしっかりと守られます。お籠り旅館なので、こじんまりした広さのロビーですが高級なソファーが置かれ、旅に役立つ本も置かれています。
写真:Happy ブンブン
地図を見るロビーの奥は個室の食事処で左右に4室ずつ、客室の数と同じ8室が用意されています。夕食時にはきれいにライトアップされたオブジェと温かいスタッフの笑顔がゲストをお出迎え。左側の部屋からはウォーターガーデンを、眺めながら食事をする事ができます。
写真:Happy ブンブン
地図を見るこちらは「富岳群青」自慢のウォーターガーデン。大きな水盤の奥に見えている建物はフロント棟で、奥の4部屋は個室の食事処です。辺りが暗くなるとライトアップされて、とてもいい雰囲気になります。この場所でドリンク類を楽しむ事も可能なので、青い照明が映る水盤を見ながら過ごすのもいい思い出になると思います。
写真:Happy ブンブン
地図を見る客室は全8室ですべての部屋が130平方メートルの広さのスイート仕様。どの部屋からも駿河湾と富士山が一望できて、広いテラスには温泉の露天風呂を設えています。部屋にはネスカフェのドルチェグストとティーマシンが用意されているので、コーヒーや紅茶をいつでも頂けます。
写真:Happy ブンブン
地図を見る広いテラスと温泉の露天風呂に目が行ってしまいますが、室内の調度品も素晴らしい物が取り揃えられています。この部屋は黒革の大きなソファが印象的な「海の丘」。その他の部屋もそれぞれテーマを持った印象的な客室となっています。またベッドはロイヤルファミリー御用達の日本ベッド社の特注品で、最高の寝心地を約束してくれます。
写真:Happy ブンブン
地図を見るテラスの露天風呂からの絶景は駿河湾とその上に浮かぶ富士山です。各部屋違う浴槽は、どれも広くゆったりとしていて、二人でも余裕の大きさとなっています。温泉の泉質はカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉で、体の芯から温まる美肌の温泉です。
写真:Happy ブンブン
地図を見る食事は朝・夕とも個室の食事処で頂きます(1日限定2室ですが部屋食のプランもあります)。夕食は「和とフレンチを融合した極上の懐石料理」を、時間を掛けてゆっくり楽しみます。こちらはフレンチの前菜で「南伊豆産カリフラワーのロワイヤル」。富士山サーモンとキャビアも添えられた一品です。
写真:Happy ブンブン
地図を見るこちらは和のお造りで、鮪と地魚の白身は金目鯛とホウボウのラインアップ。氷の入った器にきれいに盛り付けられています。
写真:Happy ブンブン
地図を見るメインとなる一品は希少価値の高い静岡県産「あしたか牛」サーロインのローストを、モリーユ茸のソースで頂きます。この他にも駿河湾産平目のポワレなど伊豆の旬の食材を使った料理が続きます。
写真:Happy ブンブン
地図を見る朝食は8時から9時の時間を選ぶことができます。夕食はフレンチの要素が盛り込まれていましたが、朝食は和食となります。「富岳群青」では和食の料理長も居るので、朝から本格的な料理を食べる事ができます。テーブルの手前の釜は、1部屋ごとに炊いた釜炊きご飯です。
写真:Happy ブンブン
地図を見る1枚目の写真にある背の高い器は3段重になっていて、蓋を開けると中には手間のかかった料理が詰まっています。この写真の左上の3つが3段中の器で、左が菠薐草胡麻浸し・白身魚の南蛮漬け、中央が地野菜炊き合せ、そして右が玉子焼きや色々な煮物となっていて、朝から贅沢な本格和食が楽しめます。
素晴らしいロケーションを持つ「世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青」は景色はもちろんの事、それぞれの個性を持つ客室は贅沢な造りで、どの部屋に泊まっても満足です。大切な人と最高のプライベート空間をゆっくり楽しめる高級旅館なのです。
2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/4/20更新)
- PR -