写真:大川原 明
地図を見るオークランド市街地の目抜き通りはクイーンストリート。通り沿いには企業の本社や支社、飲食店やお土産屋、映画館、ブランド品店などが多くあります。市民だけでなく、観光客の多くがこの通りを訪れています。移民が多いニュージーランドですが、通りを歩く人々を見ていると国際都市であると実感します。
写真:大川原 明
地図を見るクイーンストリート沿いには多くのバーがありますが、その中でも一押しのバーが「QF TAVERN」。1人でも入りやすい雰囲気で気軽に飲めるバーです。店内は広々としており、素敵な音楽が流れています。カラオケ設備も併設しており、時折、人々が熱唱しています。
写真:大川原 明
地図を見るニュージーランドはビール、ワイン共に製造しています。国内各地にビール鋳造所があり、200種類以上の銘柄が造られています。ここでの一押しは、オークランドで鋳造されるビール「Stein lager」。アルコール度数5%、癖がなく飲みやすいビールです。他にもニュージーランド各地の地ビールやワインが置いてあります。
<QF TAVERNの基本情報>
住所:131 Queen Street,Auckland
電話番号:+64-9-373-3345
営業時間:8:00〜04:00
定休日:無休
アクセス:ブリトマート駅から徒歩5〜6分
写真:大川原 明
地図を見るヨットやボートなど小型船舶の登録数は約14万隻で人口比では世界有数、小型船舶保有割り合いはオークランドの世帯数の3軒に1軒です。そのため至る所で波止場があり、「City of Sails(帆の町)」の異名を持っています。市街地にあるヴァイアダクト・ハーバーには数多くのヨットや小型船が停泊しています。
写真:大川原 明
地図を見る波止場の周りは、お洒落なレストランやカフェが多くあり、地元民、国内外からの観光客で終日賑わっています。ニュージーランドは漁業を盛んにおこなっている国ですが、海産物を提供するレストランが多くあります。オークランド市内で洒落た雰囲気のレストランを探しているのであればお薦め場所です。
<ヴァイアダクト・ハーバーの基本情報>
住所:Viaduct Harbour, Auckland
アクセス:ブリトマート駅から徒歩5分ほど
写真:大川原 明
地図を見るオークランドに来たら必ず訪れていただきたいのが、1997年に完成した高さ328メートル、南半球で一番高いスカイタワーです。高さ186メートルにメイン展望台、220メートルにスカイデッキ、270メートル付近にバディーゴ展望台があり、そこから360度の素晴らしい景色を堪能できます。
写真:大川原 明
地図を見るお薦めの訪問時間は夕方から夜にかけて。夕方に展望台にのぼり夕景と夜景双方を堪能する事をお薦めします。また、186メートル付近に主要展望台、その上下の階にレストランやカフェがありますので利用してみるとよいでしょう。絶景を見ながらの食事は格別です。
写真:大川原 明
地図を見るスカイタワーの下はスカイ・シティーカジノとなっており、ルーレットやバカラ、ブラックジャック、ポーカーなどのテーブルゲームとジャックポット付きのスロットマシーンが数多く設置されてます。スカイタワー訪問後に訪れてみるとよいでしょう。入場は20歳以上、服装はスマートカジュアル、年齢確認される可能性あるのでパスポート持参が望ましいです。
<スカイタワーの基本情報>
住所: Victoria Street West,Auckland
電話番号:+64-9-363-6000
営業時間:
10月〜4月(日〜木)8:30〜22:30、(金〜土)8:30〜23:30
5月〜9月 9:00〜22:00
※最終入場は各30分前まで
定休日:なし
入場料:大人28NZD、子供11NZD
アクセス:ブリトマート駅から徒歩12〜13分
写真:大川原 明
地図を見るオークランドの人気観光名所の1つとなっているのがオークランド動物園です。オークランド市街地の南西にある16.35ヘクタールの広さを誇る国内最大級の動物園で、ウエスタンスプリングス公園の隣に位置しています。園内には哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類など135種、1400匹以上の動物を飼育しており、子供だけでなく大人でも楽しめる動物園です。
写真:大川原 明
地図を見る園内はニュージーランド、オーストラリア、スリランカ、アフリカ、南米と国や地域ごとに区分けされています。日本の動物園でもお馴染みのライオン、キリン、シマウマ、象、猿、豹やオーストラリアのカンガルー、エミュー、タスマニアンデビルなどが飼育されており、敷地が広大なので見学時間は最低半日は必要です。
写真:大川原 明
地図を見る隣のオーストラリアのカンガルーやコアラ、タスマニアンデビルのようにニュージーランド固有の哺乳類がいませんが、鳥類はキーウィやトゥイ、タカへ、ウェカ、プケコ、カカ、ケア、ファンテイルなどニュージーランド固有種が多いです。それら固有種の多くは空を飛ぶことができない鳥類です。飛べない鳥が多い理由は、ニュージランド国内には鳥の天敵となる生物がおらず、空を飛ぶ必要がなく、羽が退化してためです。
上記写真はニュージランドのビールの名前ともなっている代表的な固有種「トゥイ」。トゥイは先住民のマオリ語ですが、人間の言葉を真似る事ができ、黒くツヤがある羽はマオリ族のマントにも使用されていました。野鳥コーナーには餌箱が置かれており、鳥達が餌を食しに時折やってきます。
<オークランド動物園の基本情報>
住所:Motions Rd,Western Springs,Auckland
電話番号:+64-9-360-3805
営業時間:9月〜4月 9:30〜17:30、5月〜8月 9:30〜17:00
定休日:なし
入場料:大人28NZD、子供12NZD
アクセス:市街地からメトロリンク#049、#087、#113(7041乗り場)で約20分
写真:大川原 明
地図を見るオークランドで海を見たいのであれば、オークランド市街地から東に6キロの場所にある「ミッションベイ」です。地元市民にも絶大な人気を誇る場所で、夏場の海水浴以外にもヨットやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツの場にもなります。海岸沿いに公園があり遊歩道が整備されていますが、散策を楽しむとよいでしょう。
写真:大川原 明
地図を見る海岸通りには、洒落たレストランやカフェが多くありますが、ここで食事やお茶をするとよいでしょう。お薦めは「mission bay cafe」。カフェと名がついていますが、しっかりとした食事を提供しています。店内席とテラス席があり、天気の良い日はテラス席利用をお薦めします。
写真:大川原 明
地図を見る前述したとおり、ニュージランドは漁業国家でもあり、名物の羊料理以外に近海で獲れる海の幸を食していただきたいです。白身魚やムール貝、海老、イカなどを使用した料理を多く提供しているお店ですが、ぜひとも海鮮料理を堪能してください。お酒はニュージランド各地のビールやワインの用意がありますので、食事と共に注文するとよいでしょう。
<mission bay cafeの基本情報>
住所:85 Tamaki Drive,Mission Bay,Auckland
電話番号:+64-9-528 0017
営業時間:7:00〜22:30
定休日:なし
アクセス:市街地からメトロリンク#745、#767、#769(7010乗り場)で15分程
いかがでしたか?今回紹介しきれなかった名所はまだまだ多くあるオークランド。帆の町として雰囲気もよく、都会でありながら自然との調和が上手くとれ、人々も親切。治安も良好で安心して観光ができます。
2020年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索