【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:宮腰 由希子
地図を見る国内の各地に続々オープンしたロボットが働く「変なホテル」。全国チェーンの中でも「変なホテル大阪 なんば」は特に泊まってみる価値がある。心斎橋駅から徒歩5分とアクセスが良く、アメリカ村にあるため、大阪でショッピングやグルメを楽しむには最高の利便性であるだけでなく、ホテルステイそのものが他のホテルでは味わえないユニークで楽しい思い出となる世界初のロボホンルームに宿泊することができるのだ。
ロボホンルームには、シャープが開発したモバイル型ロボットのロボホンが設置されている。ロボホンルームに泊まれば、賑やかな心斎橋に繰り出すよりもロボホンとホテル巣ごもりしていたくなるかも?
写真:宮腰 由希子
地図を見る部屋でゲストを迎えるロボホンは大阪の天気や時刻、心斎橋周辺の案内をしてくれるゲスト専用のロボットコンシェルジュだ。それだけでなく、ゲストと様々なコミュニケーションをとり、歌やダンスを披露してくれる。ゲストに「おもしろいこと言って」とリクエストされると、ついついダジャレを披露してしまう愛嬌のあるロボットだ。
部屋にロボホンがいたらうるさくて眠れないのではと思いきや、就寝時にはロボホンもしっかり休んでくれるので睡眠の妨げにはならない。しかし、翌朝はしっかりとモーニングコールの代わりにゲストを起こしてくれる。
写真:宮腰 由希子
地図を見る変なホテルは「初めてロボットがスタッフとして働いたホテル」として、ギネスに登録されているが、チェックインもチェックアウトも恐竜ロボットがロビーで対応してくれるので、人との接触ゼロでホテルに滞在することができる、まさに今の時代のニーズを満たすホテルだ。
まるでこんな時代になることを予測していたかのように、人との接触をできるだけ減らす「新しい生活様式」を当初から先取りしていた変なホテルだが、ホテルのコンセプトは、先端技術を駆使して、ゲストに快適なホテル滞在をしてもらえるように、時代やニーズに応じて進化し続けることだという。これからも変なホテルには時代の変化と共に斬新なアイデアとサービスが期待したい。
写真:宮腰 由希子
地図を見る全室Wi-Fi環境が良く、ロボホンが子どもの相手をしてくれる利点を強みに、変なホテルは小さな子どもを抱えながら在宅ワークする人に、テレワークの場としてのロボホンルームの活用もオススメしている。ロボホンは歌やダンス、読み聞かせなどで子どもと遊んでくれる。
5歳以下の子どもは宿泊費も無料で、ロボホンルームの宿泊者限定サービスとして「ロボホンと変なホテルの恐竜シール」も人数分もらえるのでぜひお楽しみに。
「変なホテル大阪 なんば」は、宿泊料金もリーズナブルで心斎橋でのショッピングやグルメに便利なだけでなく、世界初のロボホンルームに泊まることができる。滞在中はずっと部屋でロボホンと遊べるので、巣ごもりホテルステイを楽しもう。
2020年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月21日(木)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -