写真:Sige panda
地図を見るあべのハルカスで開催中の「かこむdeこたつ」。2018年にスタートし、今年で4回目を迎える、ハルカス冬の風物詩のひとつです。
写真:Sige panda
地図を見る会場となる58階の空中庭園には、こたつ9卓とペアソファシートが1卓。オープンエアの空間で、こたつに入りながら特製のおでんとドリンクが楽しめます。
利用は1卓2名まで。こたつ布団や畳には、持続性のある抗ウイルス・抗菌コーティングが施してあるところも、うれしいポイントです。
写真:Sige panda
地図を見る他とちょっと違うのは、背景が地上約280mから眺める、フォトジェニックすぎる夜景だというところ。
まるで合成写真のよう……あまりのフォトジェニックさに、写真を撮る手が止まりません。
外気を感じられる空間なので、無料でどてらを貸し出しています。軽くて暖かい上に、こたつの雰囲気にもピッタリの優秀アイテム。ぜひ利用してくださいね。
写真:Sige panda
地図を見るこんなにきれいな夜景ですから「景色こそ、ごちそうである!」だと思っていませんか? しかしここは食の都・大阪。もちろんグルメも手抜きなしです!
こちらで楽しめるコースは2つ「出汁自慢!焼きあごだしのおでんコース」と「やみつき必至!旨辛おでんコース」(各2,980円)です。
写真:Sige panda
地図を見るどちらも、大根や卵、串付きチーズウインナーといったおでん8種に、前菜3種盛り合わせ付き。ワンドリンク制ですが、プラス1,000円で、飲み放題に変更ができます。
シメには讃岐うどんと、みかんもついています。こたつにみかん、日本の心ですね。物足りないという方には、追加のおでんや雑炊、リゾットセットもありますよ。
写真:Sige panda
地図を見る2021年新登場の「やみつき必至!旨辛おでんコース」は、あごだしのおでんに辛みペーストをプラスした、うまさと辛さどちらも楽しめるおでんです。
ダシのうまみをより感じられるように、辛さは控えめ。物足りない方は、トッピングの辛みペースト(150円)で、辛さを追加してみてくださいね。
シメは約2名分のごはんとチーズがついたリゾットセット(400円)を追加して、チーズリゾットに!辛さとチーズの相性は抜群で大満足まちがいなしです。
写真:Sige panda
地図を見る昼間は大阪の街だけでなく、明石海峡大橋や淡路島まで見渡せます。さらに、雨の日の翌日など、空気の澄んだ日には、最高の夜景を楽しむ事ができますよ。
おいしいお料理はもちろん、高所ならではの風景も楽しんでくださいね。
写真:Sige panda
地図を見る早めの時間に予約して、夕焼けから夜景までを楽しむのもオススメ。写真右側に、夕日の名残が残っているのが見えるでしょうか。
さらにキラキラ輝く夜景は、写真映えもバッチリ!さえぎるもののない風景を、思う存分楽しみましょう。
写真:Sige panda
地図を見る食後はハルカス300へ上がって、地上約300メートルの展望台から夜景をどうぞ。料金にはハルカス300(展望台)の入場料金も含まれています。
写真:Sige panda
地図を見る各コースにプラス1,000円で、デートにぴったりなペアソファシートもあります。こちらは2人横並びで、料理や風景を楽しむ事ができますよ。
さらに「ラメスパーク(BLUE/RED)」のカクテルが1人に1杯付きます。
写真:Sige panda
地図を見る目の前には、ハルカスのキャラクターあべのベアも。すみっこの角席。ちょっと落ち着く配置なので、じっくり語り合うのにもピッタリ。
こちらは限定1シートなので、気になる場合は早めに予約してくださいね。
写真:Sige panda
地図を見る夜景もおいしい物も楽しめる「かこむdeこたつ」。非日常の体験はカップルのほかに、女子会にも人気。これだけ映える空間なのですから、盛り上がること間違いなしですよね。
写真:Sige panda
地図を見るオープンエアーな空間でも、こたつとどてら、あったかグルメがあれば寒くない!こたつのやさしい暖かさと冬の空気の香りに、じんわりと癒やされますよ。
おでんのコースは空席がある場合のみ、当日でも受付可能ですが、週末や夜は予約が埋まりやすいので、確実に楽しみたい場合は予約がオススメ。
予約はWEBのみとなりますので、関連MEMOのWEB予約からどうぞ。
2021年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索