【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
提供元:pixabay
https://pixabay.com/ja/JR東日本が販売している「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」。JR東日本が提供する指定席予約サイト「えきねっと」会員限定で、対象となる新幹線、特急列車の普通車指定席特急料金と運賃(乗車賃)が半額になるお得なきっぷです。
なお「お先にトクだ値スペシャル」は通年販売ではないため、2022年4月現在対象となる列車が設定されていません。設定が発表され次第、随時情報を更新予定です。
「お先にトクだ値スペシャル」の設定期間、対象列車を見ていきましょう。
■設定期間
〜2022年2月28日(水)乗車分
※設定終了しています
■対象列車
東北・北海道新幹線「はやぶさ・はやて」
■代表的な対象期間
新函館北斗〜新青森、盛岡、仙台、大宮、上野、東京
半額となるのは一部の設定区間のみ。沿線にあるすべての停車駅と区間が対象ではありません。また列車の運転計画の変更などにより、設定区間が変更となる場合があります。
なお首都圏エリアの設定駅は東京・上野・大宮。「東京都区内」など特定エリア発着の運賃に対する特例制度は適用されません。
提供元:pixabay
https://pixabay.com/ja/なお対象期間の普通車指定席特急料金と運賃(乗車賃)が25〜40%OFFとなる「お先にトクだ値」きっぷも通年で販売中(一部は期間限定)。こちらは東北新幹線だけでなく、山形、秋田、上越、北陸新幹線も対象となります。一部列車はグリーン車も指定可能。以下、設定区間の一部をご紹介します。
■代表的な列車と対象期間
・東北新幹線「やまびこ」※グリーン車あり
東京〜一ノ関、盛岡、福島、仙台など
・東北新幹線「なすの」※グリーン車あり
東京〜宇都宮、那須塩原など
・山形新幹線「つばさ」
東京〜米沢、山形
・秋田新幹線「こまち」
東京〜秋田
・上越新幹線「とき・たにがわ」※グリーン車あり
東京〜越後湯沢、新潟
・北陸新幹線「かがやき」
東京〜富山、金沢
・北陸新幹線「はくたか」
東京〜黒部宇奈月温泉、新高岡
・北陸新幹線「あさま」※グリーン車あり
東京〜軽井沢、長野
※東京=東京・上野・大宮発
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/またJR東日本、JR北海道の一部の特急列車(在来線)も「お先にトクだ値」の対象です。以下、設定区間の一部をご紹介します。
■「お先にトクだ値」代表的な列車と対象期間
・常磐線「ひたち・ときわ」
東京〜水戸、いわき
・中央線「あずさ・かいじ」
新宿〜甲府、松本
・吾妻線「草津」
上野〜長野原草津口
・千歳線・室蘭本線・函館本線「北斗」
札幌市内〜新函館北斗、函館
・千歳線・石勝線・根室本線「おおぞら」
札幌市内〜釧路
提供元:pixabay
https://pixabay.com/ja/続いて「お先にトクだ値スペシャル」「お先にトクだ値」の発売日や申し込み方法を見ていきましょう。
<発売日>
・お先にトクだ値スペシャル
乗車日1ヶ月前の10:00から乗車日20日前の1:50まで
・お先にトクだ値
乗車日1ヶ月前の10:00から乗車日13日前の1:50まで
なお発売期間最終日がシステムメンテナンス日の場合は、乗車日21日前の23:50までとなります(お先にトクだ値は14日前の23:50まで)。
また乗車日1ヶ月のさらに1週間前(同曜日)の14:00から事前に申し込める「えきねっと事前受付」もあります。詳しくはえきねっとサイトをチェック!
<申し込み方法>
「お先にトクだ値スペシャル」「お先にトクだ値」はえきねっと会員限定のお得なきっぷ。eチケットとして販売されるため、購入する際は「えきねっと」だけでなく「新幹線eチケットサービス」への登録が必要です。「新幹線eチケットサービス」とは交通系ICカードやモバイルSuicaで新幹線に乗車できるサービスで、券売機や窓口できっぷを受け取る手間がいりません。
えきねっとはオンラインで簡単に無料で会員登録できますよ。またえきねっとの会員情報登録画面内で、新幹線eチケットサービスへの登録も可能です。
登録後は乗車したい列車をえきねっと上から予約します。スムーズに予約するためにも、きっぷを購入するまでにこれらの申込みを済ませておきましょう。
提供元:Adobe Stock
https://stock.adobe.com/jp/設定列車や区間、座席数に限りがありますが、とってもお得な「お先にトクだ値スペシャル」と「お先にトクだ値」。きっぷを使って行ってみたいおすすめの旅行先をご紹介します。
<函館>
2016年に開業した北海道新幹線。東京から新函館北斗までは4時間以上かかりますが、ゆったり鉄道の旅を楽しむチャンスともいえます。函館には五稜郭や夜景など見どころがいっぱい。カニやイクラなど新鮮な海の幸グルメも要チェックです。
東京〜新函館北斗間 片道(通常期)
通常:大人 23,430円
お先にトクだ値スペシャルきっぷ:大人 11,610円
<那須高原>
那須の御用邸があることからロイヤルリゾートとも呼ばれる那須高原。那須どうぶつ王国や那須ハイランドパークなど、大人もこどもも楽しめるテーマパークが充実しています。温泉を備えた旅館やホテルも多数。連泊してのんびり高原ステイを満喫しましょう。
東京〜那須塩原間 片道(通常期)
通常:大人 6,020円
お先にトクだ値きっぷ:大人 3,770円
提供元:Adobe Stock
https://stock.adobe.com/jp/<仙台>
「杜の都」と呼ばれる東北地方最大都市、仙台。仙台城跡(青葉城址)や大崎八幡宮、瑞鳳殿など歴史を感じる見どころが多く、牛タンやずんだ餅など名物グルメも豊富です。秋保温泉や作並温泉、日本三景の一つである松島へ足をのばすのも◎。
東京〜仙台間 片道(通常期)
通常:大人 11,090円
お先にトクだ値きっぷ:大人 7,070円
この他にもJR北海道の在来線全線が12,000 円で6日間乗り放題となる「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」など、JR各社がお得なきっぷを発売しています。上手に活用して、お得な列車の旅に出かけましょう。
※2022年4月現在の情報です。移動についてはお住まいの自治体や各報道機関から発信される最新情報を常に確認して行動しましょう。国土交通省から旅行者の感染防止策として「新しい旅のエチケット」も確認しておきましょう。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
- PR -