【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:大宮 つる
地図を見る旅行客に人気の西門町エリアに2店舗の店を構える「田舎手打麺」。台湾で麺料理は定番ですが、こちらはなんと、うどん屋さんです。「台湾でうどん?」と思ってしまうところですが、田舎手打麺は“台北最好咆的鳥冬麺(=台北で最も美味しいうどん)”と称され、“西門町の十大美食”として台湾のテレビ番組で紹介されたお店なんですよ。
台湾に数泊し、日本食が恋しくなったときや、うどん好きな方におすすめしたいお店となります(※こちらの写真は、西寧店)。
写真:大宮 つる
地図を見るキッチン兼レジカウンターで、注文をします。レジカウンターにはメニューが置いてあります。指差しで注文することにしましょう。お店のスタッフさんは観光客に慣れている感じなので、中国語・英語が話せなくても無問題です。
メニューとしては、以下のような内容が基本となります。
「手打冷麺」・・・冷やしざるうどん
「手打湯麺」・・・卵、チンゲンサイ、小油豆腐、わかめ、ネギなどが具材の温かいうどん
「田舎醤麺」・・・きゅうり、小油豆腐、ネギなどが具材のまぜうどん
「豚/牛肉/鮮蝦 手打麺」・・・卵のかわりに豚/牛肉/海老がメインの温かいうどん
写真:大宮 つる
地図を見るレンゲならぬスプーンを片手に、うどんの出汁を味わいながら、麺を堪能している地元の若者多数。リーズナブルな価格、ヘルシーなイメージも相まって、台湾の若者に人気です。
写真:大宮 つる
地図を見る「田舎手打麺」でいただけるうどんは、日本の讃岐うどんをリスペクトしつつ台湾風にアレンジされたもの。特徴としては、魚介類でとられた出汁は甘めで、手打ちの麺はもちもちに茹でられています。
なんといってもうどんの上にのせられた具材が、台湾らしさをより一層感じさせます。“小油豆腐”という一口サイズの豆腐が甘めに煮込まれたもの、茹でチンゲン菜、煮込み大根などは、日本ではあまり見ない具材ですね。
こちらは、大きな茹で海老がドドーンと豪華にのっている人気メニューの「鮮蝦 手打麺」です。
写真:大宮 つる
地図を見る「牛肉 手打麺」もおすすめメニューの一つ。メイン以外のトッピングの具材は、上述の「鮮蝦 手打麺」と同じとなり、海老のかわりに牛肉がのっているといった感じです。牛肉でエネルギーをつけたい方におすすめの一品。
<田舎手打麺(西寧店)の基本情報>
住所:108台北市萬華區西寧南路99巷6號
電話番号:+886-2-2389-0996
アクセス:西門駅から徒歩6分
写真:大宮 つる
地図を見る「田舎手打麺」はチェーン店となっており、西門町エリアには「西寧店」と「昆明店」の2店舗あります(※こちらの写真は、昆明店)。
注意する点としては、営業時間が店舗ごとにちょっとずつ違ってくるので、来訪したい時間にあわせてどちらに行くか、googleマップに記載の営業時間を確認の上、来訪するようにしてください。店舗の見た目が綺麗なのは昆明店で、ローカル感が味わえるのは西寧店です。
ちなみに、南門エリアに「南門店」もあります(最寄りは小南門駅)。
<田舎手打麺(昆明店)の基本情報>
住所:108台北市萬華區昆明街99號
電話番号:+886-2-2389-4218
アクセス:西門駅から徒歩6分
以上、“台北で最も美味しいうどん”と称され、“西門町の十大美食”として台湾メディアに紹介された「田舎手打麺」について紹介しました。立地が人気のエリアである西門町にあるので、西門町を巡る際の旅の楽しみの一つとして「田舎手打麺」で食事をしてみてはいかがでしょうか。日本のうどんと比較しながら、台湾のうどんを味わってみてください!
2020年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
3月3日(水)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -