【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
「ホテル エルシエント大阪」は、JR大阪駅より徒歩約12分。近くには浄瑠璃「曽根崎心中」の舞台となった露天神社や、露天神社の参道に位置する曽根崎お初天神通り商店街などもあり、駅近ながらディープな大阪の雰囲気が楽しめます。
写真:Sige panda
地図を見るこちらではゲストラウンジを使って、ドラァグクイーンによる接客サービスや、上方落語や能のワークショップなども体験できます。ぜひチャレンジして欲しいのが、ドラァグクイーン変身プラン。
ホテルのある曽根崎地区には、ドラァグクイーンのショーが楽しめるお店もあります。京都は舞妓、曽根崎ならドラァグクイーンでしょ!ということで、本物のドラァグクイーンが、ホテルまで出張してメイクしてくれるんです。
体験には別途料金が必要ですが、女性もチャレンジOKなので、ぜひ妖艶なドラァグクイーンに変身してみてください。
写真:Sige panda
地図を見る朝食は1階のゲストラウンジで。2種類のプレートが各1,000円(税込)で、味わえます。
ビタミンプレートは、たっぷりのサラダにフルーツ、ヨーグルトやスープがセットになったヘルシーなセット。
写真:Sige panda
地図を見るそして、大阪プレートは、お好み焼きにたこ焼き、串カツ、肉吸いなどの大阪メニューが少しずつ味わえる、文字通り、朝からコッテコテの大阪が楽しめるセットです。
大阪の名物を少しずつ味わってみたい方や、朝からガッツリ!元気に活動したい方にピッタリですよ。
写真:Sige panda
地図を見るゲストラウンジは、11時から17時は商談やリモートワークに使用できる、ワークスペースとして500円(税込)で利用可能。17時30分から23時はシェフの料理も楽しめる、バータイムとして営業しています。
ラウンジには、お酒やソフトドリンクの他に、気軽につまめるぼんち揚げや栗おこし、ミックスジュースなど、大阪のローカルなお菓子やドリンクがスタンバイ。こちらは利用料に含まれているので、ぜひ味わってくださいね。
さらに、周辺の飲食店の料理をデリバリーで楽しむことも。利用には500円(税込)が必要ですが、ホテルのお部屋で食べる場合は、利用料がかかりません。
ホテル周辺には飲食店も多いので、ホテルにいながら、手軽に地元のローカルフードが楽しめますよ。
写真:Sige panda
地図を見る旅の疲れは、大きなお風呂で癒したいですよね。こちらには大浴場もあるんです。
さらに、女湯はミストサウナ、男湯にはドライサウナもあります。ゆったりとサウナで汗を流せば、疲れもかなり癒されますよ。
写真:Sige panda
地図を見る浴場には、いろいろ選べるシャンプーバーも。たくさんあって迷いますね。あかちゃんにやさしいボディソープなどもあるので、家族連れも安心です。
写真:Sige panda
地図を見るひろびろと明るい脱衣場には、大きな鏡の洗面台と化粧水などアメニティもそろっています。自由に飲めるお水や有料の洗濯乾燥機もあり、快適なバスタイムをすごすことができます。
写真:Sige panda
地図を見る各階のエレベーターホールには、大阪の名所をドット絵で表したアートクロスが。太陽の塔や通天閣、この地にゆかりのある曽根崎心中や文楽もあります。
アートクロスは全部で7種類。一緒に写真を撮ると、絵になりますよ。
写真:Sige panda
地図を見る大浴場付きのホテルなので、シャワーのみのリーズナブルなお部屋もあります。しかしそこには、通常のシャワーだけではなくレインシャワーが。
レインシャワーは、リゾートホテルなどにある癒やし効果のあるシャワー。リーズナブルにホテルステイを楽しみましょう。
写真:Sige panda
地図を見るさらに車椅子でも利用できる、バリアフリーのお部屋も。館内の大浴場には介護用の洗い場イスもあるので、そちらも安心して利用できますよ。
部屋のお風呂を利用する場合は、1階のエレベーター横に、化粧水やシャワーキャップなどが並ぶアメニティバイキングがあるので、しっかりとゲットしておきましょう。
シックで落ち着いた色調のお部屋。フカフカのベットは、シモンズ製で安眠できそうです。
写真:Sige panda
地図を見る大浴場や朝食会場の混雑状況などは部屋のテレビで確認できます。こういう小さな気づかい、なにげにうれしいですよね。
写真:Sige panda
地図を見るお部屋にはミネラルウォーターやティーバックのお茶のサービスもありますが、近くにはコンビニもあり、旅先で足りないものを、ちょっと買い物をするのにも便利な立地です。
サウナもある大浴場。さらに、寝間着は作務衣タイプで動きやすいのもポイントが高いですね。晩ご飯はデリバリーをとってラウンジで、ドラァグクイーンの接客で、そのままちょっとお酒も飲んだりして。
駅から近いのに、外から帰ってきたら最後、おこもりしたくなる快適なホテルです。
2020年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索