山梨・勝沼でシャインマスカット狩り!あすなろ園で「食べ放題」体験

山梨・勝沼でシャインマスカット狩り!あすなろ園で「食べ放題」体験

更新日:2022/08/27 15:30

波奈 美月のプロフィール写真 波奈 美月 伊豆地元案内人、絶景ドライブ探求家
甲州市勝沼町は全国有数のぶどうの名所。県内外から沢山の観光客が「ぶどう狩り」に訪れます。近年、圧倒的な人気を誇るのが「シャインマスカット狩り」。皮ごと食べられる品種で、爽やかな甘さと香りの良さ、パリッとした食感がたまりません。
毎年8月下旬〜10月下旬頃、勝沼の人気観光農園「あすなろ園」では「食べ放題」を開催!憧れのシャインマスカットを収穫しながら食べまくる、滅多にできない体験をしてみませんか?

大人気!ぶどうの女王「シャインマスカット」とは

大人気!ぶどうの女王「シャインマスカット」とは

提供元:甲州市観光協会

ぶどうの生産量が日本一を誇る山梨県。日本のぶどう栽培の発祥地である勝沼町には、沢山の観光ぶどう園が点在しています。

数ある品種の中でも、圧倒的な人気を誇るのが「シャインマスカット」。鮮やかな黄緑色が美しく、マスカット香と呼ばれる上品な香りがするのが特徴で、“ぶどうの女王”と呼ばれています。

大人気!ぶどうの女王「シャインマスカット」とは

写真:波奈 美月

地図を見る

シャインマスカットは、2006年に品種登録された比較的新しい品種。実がしまっていて、糖度は20度前後と高く、ジューシーで酸味は控えめ。一般的に種なしで栽培され、皮ごとパリッと食べられます。この食感は、一度食べたらやみつきになること間違いなし!誰もが「美味しい!」と感じるぶどうです。

皮や種を除く「面倒くささ」が原因で、ぶどうを敬遠していた人も、シャインマスカットなら大丈夫!

大人気!ぶどうの女王「シャインマスカット」とは

写真:波奈 美月

地図を見る

勝沼での「シャインマスカット狩り」の開催期間は、一般的には8月下旬〜10月初旬頃。シャインマスカットは、供給が追いついてなかったり、栽培に手間とコストがかかるせいか、他の品種に比べ、ぶどう狩りの料金が少々高めです。

でも、収穫したてをひと口食べれば、「シャインマスカットを選んで良かった!」と感じること、間違いありませんよ。

あすなろ園では、全国でも数少ない「食べ放題」ができる!

あすなろ園では、全国でも数少ない「食べ放題」ができる!

写真:波奈 美月

地図を見る

今回、ご紹介するのは、勝沼の観光農園「あすなろ園」での「シャインマスカット狩り 食べ放題」!

ぶどう狩りには、「量り売り」と「食べ放題」があります。「量り売り」は、収穫した後に、品種や量に応じて料金を支払う方式。実食できるのは、料金を支払った後になります。

今回の「食べ放題」は、最初に入園料を支払えば、所定の時間内(40分程度)に、好きなだけ収穫して食べられます。あのシャインマスカットを、お腹いっぱい食べられるなんて、夢のようですね。

あすなろ園では、全国でも数少ない「食べ放題」ができる!

提供元:甲州市観光協会

高級ぶどうであるシャインマスカット。「食べ放題」を実施している観光農園は、全国的にみてもかなり少数!でも、ぶどう王国・勝沼なら、あすなろ園・理想園・一古園・朝日園・勝沼グレパークなどが実施しています。(※2022年は例年と違う対応になる場合があります)

その中でも「あすなろ園」は、シャインマスカットの栽培量が多く、勝沼の他の農園より、畑で「食べ放題」ができる期間が長めです。毎年、県内外から多くの観光客が「食べ放題」を目当てに訪れますよ。

「シャインマスカット狩り 食べ放題」の流れ

「シャインマスカット狩り 食べ放題」の流れ

写真:波奈 美月

地図を見る

「あすなろ園」でのぶどう狩りは、15名以下なら予約は不要。マナーをしっかり守る限り、小型犬程度のペットなら、一緒に入園できますよ。

大人気の「シャインマスカット狩り 食べ放題」の開催時期は、毎年8月下旬〜10月下旬頃!(※10月中旬以降は要確認)
屋根付きのシャインマスカット畑もあり、雨の日でも「食べ放題」が可能です。

同じ畑にある他品種(ベーリーA・藤稔・巨峰など)を、一緒に「食べ放題」ができるコースも開催されています。その時に使用する畑によるので、品種などの詳細はお問い合わせくださいね。

「シャインマスカット狩り 食べ放題」の流れ

写真:波奈 美月

地図を見る

畑での「食べ放題」の流れは、どの農園でもほぼ同じです。まずはコースを決めて、受付と会計を済ませましょう。この時、ハサミとぶどうの軸などを入れる容器を貸していただけます。受付後、シャトルバスに乗車して、「食べ放題」をする畑へ出発!

あすなろ園の場合、「食べ放題」の制限時間は40分。畑への送迎時間を含めると、所要時間は60分くらいでしょう。時間いっぱいまでいなくても、満足した時点で電話をすれば、迎えに来ていただけますよ。

「シャインマスカット狩り 食べ放題」の流れ

写真:波奈 美月

地図を見る

シャインマスカットは一房500〜700gぐらいあり、けっこう食べ応えがあります。残すことがないように、食べ終わったら次を収穫するようにしましょう。お腹いっぱいになってきたら、メンバーで一房を分けて食べるのもよいですね。収穫したぶどうを食べ切れなかった場合、買取りになるのでご注意ください。

他の品種も一緒に「食べ放題」ができるコースを選ぶと、食べ比べができて面白いものです。ただし、他の品種でお腹いっぱいにしてはもったいないので、主役のシャインマスカットから食べ始めましょう。

いよいよ収穫!大事なポイントとは

いよいよ収穫!大事なポイントとは

写真:波奈 美月

地図を見る

いよいよ収穫!慎重に見極めて、より美味しいものを選びたいですね。甘めが好きなかたは、熟度が進んだ黄色っぽい房を選びましょう。大きな房より小さな房のほうが甘いですよ。

逆に、サッパリした味が好みのかたは、緑色が強い房を選びましょう。マスカットの香りが強く、より風味を楽しめます。緑色でも、しっかり甘さがありますよ。

いよいよ収穫!大事なポイントとは

写真:波奈 美月

地図を見る

シャインマスカットの房はけっこう重いので、下から支え、持ち上げるようにして軸を切りましょう。果皮に白い粉が付いていますが、無害なので洗い落とす必要はありません。これは、果実から出た天然成分(ブルーム)で、新鮮さの証です。

ぶどうの房は上のほうが甘いので、下から上に向かって食べ進めるほうが、美味しくいただけます。あすなろ園のぶどうは、推肥中心の減農薬で栽培しているので、安心して食べることができますよ。

快適に畑で「食べ放題」をするための注意点!

快適に畑で「食べ放題」をするための注意点!

写真:波奈 美月

地図を見る

シャインマスカット狩りのシーズンの大部分は、まだ日差しが強く、暑い時期。畑には蚊がいますし、足元は土で、水道がありません。

これらのことから、帽子・虫除けスプレー・タオル・飲料水・ウエットティッシュ・使用済みウエットティッシュを入れるビニール袋は持参したいものです。
服装は、蚊に刺されにくい長袖長ズボン、靴は、動きやすくて汚れてもよいスニーカーがお薦め。

あすなろ園の場合、大きなバックやクーラーボックスは持ち込み禁止です。ご注意くださいね。飲み物は水を持参すると、水分補給や口直しができるだけでなく、手やぶどうに付いた汚れを落とすのにも使用でき、とても便利です。

収穫したてを食べられる「食べ放題」は最高!

今回は、あすなろ園の「シャインマスカット狩り 食べ放題」をご紹介しましたが、他にも、デラウェア・ピオーネ・巨峰・甲斐路・ベーリーAなどの「ぶどう狩り食べ放題」も開催しています。また、「世界のぶどうとフルーツバイキング」のような、席でゆったり世界の珍しいぶどうやフルーツの「食べ放題」ができるコースもあり、こちらもお薦め!

シャインマスカットの特徴である食感は、新鮮なものが最高!収穫したてを味わえる「食べ放題」は、シャインマスカットを最も美味しく食べられる方法です。あなたもぜひ、体験してみてくださいね。

2022年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/09/24 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -