【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:瀧澤 信秋
地図を見る都心から電車に揺られ埼玉方面へ向かうと、大宮の手前に突如ビル群が林立する光景が広がります。“さいたま新都心”と呼ばれる地区です。埼玉県の中枢に東京の都心のような機能を持つ都市を作るべく誕生したエリアで、もともとは国鉄の操車場などがあった場所。1990年代の後半から再開発が行われ、いまでは官公庁の出先機関などが多数進出しています。
線路を挟んで西側にはさいたまスーパーアリーナをはじめ、さいたま新都心合同庁舎等の官庁や民間の高層ビルが林立します。東側のエリアには大型ショッピングモールのコクーンシティなどがあります。主要施設はペデストリアンデッキ(歩行者回廊)で結ばれいるところが多く車と歩行者が分離されており安心して歩くことができます。
写真:瀧澤 信秋
地図を見るビルが林立する近未来的な街並みにはホテルがよく似合いますが、ホテル ブリランテ武蔵野もそんなビル群の一角にそびえています。 アクセスはJRさいたま新都心駅の西口から徒歩約5分、北与野駅からは徒歩約6分です。
写真:瀧澤 信秋
地図を見るホテル ブリランテ武蔵野は地下駐車場が充実しており95台分が用意されています。地下からロビーまでエレベーター直通ですので、強い雨の日などは地下駐車場の恩恵をたっぷり享受することができます。宿泊者は1泊1000円で利用可能です。
写真:瀧澤 信秋
地図を見るホテル ブリランテ武蔵野のビルを望みつつ、到着してまず驚くのがロビーです。広々した空間の真ん中には円柱が存在感を示しています。デラックス感のある大振りなソファが並んでいますが、ロビーが広いので圧迫感は全くありません。このような広いロビーのホテルには、多くの人々が訪れることを想定されているケースが多いのですが、ホテル ブリランテ武蔵野はまさにそのようなホテルです。
バンケット(宴会)やウェディング施設も充実しています。挙式はガラス張りの独立型教会のスカイチャペルと古式ゆかしい神殿が用意されています。バンケットルームも充実しており、披露宴をはじめパーティや企業のレセプション、会議等、同窓会やクラス会、サークルの集まり、法事など様々なシーンで利用されています。そうした多彩なサービスを提供するホテルだけあり、スタッフもおしなべて親切で好印象です。
写真:瀧澤 信秋
地図を見る特にシングルユースの客室はレイアウトなど似たり寄ったりですが、同じような配置でもしっかりした造りの内装や調度品などは肌感覚でわかるものです。ホテル ブリランテ武蔵野の客室は、入った瞬間にその客室面積の広さもあいまって、ゆったりとした雰囲気を感じることができます。
一般的なシングルユースで宿泊特化タイプの客室であれば、ベッドとデスクがせいぜいといったところですが、ホテル ブリランテ武蔵野では、最も狭いシングルでも17平方mあるので、ベッドとデスク、そしてゆったりとしたでクスチェアを置いても、さらに一人がけ用のソファまで配することができます。窓外の街の夜景を望みながらソファで寛ぐといったホテル時間も堪能できます。
写真:瀧澤 信秋
地図を見る質感の高い客室はインテリアも落ち着いた雰囲気で好印象です。落ち着いた雰囲気の理由のひとつはその色彩にあります。派手な色合いでアクセントを付けて強調しなくとも、家具や内装の素材が質感の高いものを使用しているので、シックなトーンでも落ち着いた空間に仕上がっています。静寂な空間で心を癒すステイが実現できるでしょう。
写真:瀧澤 信秋
地図を見るオススメの客室はワンランク上のスーペリアシングルルーム(19平方m)やエグゼクティブシングルルーム(20平方m)。客室面積もインテリアも贅沢です。その他、ツインルーム、スーペリアツインルーム、バリアフリーツインルーム、スイートルーム、和室とバラエティに富んだ構成ですので、旅のスタイルに合わせてフレキシブルにセレクトすることができます。
写真:瀧澤 信秋
地図を見る実際に客室へ滞在するといろいろな発見があります。スイッチ類の使いやすさ位置なども特長的ですが、連動型コンセント(電源を落とすとコンセントも通電も遮断)の表示など細かい気遣いも光ります。
写真:瀧澤 信秋
地図を見るまた、デスクヘッドは持ち上げるとそのままドレッサーに早変わり、カーテン止めも使いやすさ抜群。
写真:瀧澤 信秋
地図を見るちょっとしたことですが、こうした気遣いがストレスフリーなホテルライフの一助なります。
ホテル ブリランテ武蔵野にはフレンチレストランと和食の2つのダイニングが揃っています。フレンチレストランの「ル・ソレイユ・ルヴァン」は、アジアンテイストの空間で愉しむフレンチが好評です。和食の「かっぽう好日(こうにち)」は木の温もりが満ちた落ち着いた空間でゆったりとした時間が過ごせます。宿泊の際には利用してみてはいかがでしょうか。
2020年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索