写真:土庄 雄平
地図を見る伝統工芸の輪島塗で有名な、石川県輪島市。能登半島の北部に位置しており、奥能登と呼ばれるエリアの中心となる町です。確かに伝統工芸も素晴らしいのですが、輪島の魅力は町・沿岸・内陸そのすべてに、日本の古き良き景観を残しているということ。
例えば、日本三代朝市の一つと言われる「輪島朝市」をはじめとして、かつてNHK朝ドラ『まれ』のロケ地にもなった西保の間垣(竹垣)や漁村風景。そして日本の里100選にも選ばれている金蔵の里山景観など、日本人の心の琴線に触れる景色に数々出会うことができます。
写真:土庄 雄平
地図を見るそんな魅力あふれる輪島のなかで、今回紹介したいのは里山景観に浸りながら、コスパ抜群の絶品ランチが頂ける「農家レストラン開元」!輪島から南部の穴水までつながる県道1号線沿いに位置する知る人ぞ知る名店です。
第一に注目したいのは、まずそのロケーション!点在する古民家に、一面広がる田んぼ、そして周囲には里山が根付き、まさに日本の原風景と言える、のどかな景観が広がっています。
写真:土庄 雄平
地図を見るまた周囲だけでなく、お店自体の雰囲気が素晴らしいのもポイント!建物が鮮やかな緑によって包み込まれており、隠れ家的な雰囲気を備えています。また木彫りの人形が至る所に置かれており、可愛らしくお迎えしてくれる点にも、思わずほっこり。
写真:土庄 雄平
地図を見るそして中に入れば、木のぬくもりあふれる内観が!基本的には新しい木材が使われていますが、所々年季の入った家具が散りばめられ、日本の伝統家屋の趣を感じられるようになっています。また食事スペースはとても広いため、ゆったりとくつろげるのも嬉しいですね。
写真:土庄 雄平
地図を見るそれでは次にランチメニューを紹介したいと思いますが、これがびっくりするほど高コスパな内容!例えば、開元ランチは天然の本まぐろ丼と氷見うどんがセットになって税込600円!思わず「え!?」と二度見してしまう価格設定になっています。大盛りにしても税込800円と言う太っ腹。
旨味の強いマグロと、喉越しツルツル爽やかなうどんのコラボは最高!また添えられた小鉢や、高級感のあるお盆まで妥協が見られない点にも脱帽です。
写真:土庄 雄平
地図を見る一方で、特に夏に、氷見うどんを堪能したいという方には「天ぷら氷見うどん(冷かけ)」がオススメ!先ほどよりワンサイズ大きいうどんに、自家製野菜や自家製ブランド椎茸を使った天ぷらが添えられます。
氷見うどんの出汁は、地元で水揚げされた飛魚から作った「アゴ出汁」!うどんだけでなく、サクサク天ぷらとの相性も抜群です。
写真:土庄 雄平
地図を見るそして食事をより美味しく感じさせてくれるのが、この里山の景観を見渡す客席!窓側の席からは、周囲の田んぼと集落を一望できます。特に稲が育つ6月〜9月には、一面緑が濃くて、とても美しいです。
絶品グルメに舌鼓を打ちながら、ホッと一息、奥能登の自然に癒される!これこそ「農家レストラン開元」にリピーターが多い理由でしょう。
写真:土庄 雄平
地図を見る先ほど少し触れましたが、「農家レストラン開元」では「のと115」という自家製ブランド椎茸を栽培しています。とても肉厚で香り豊か、そしてジューシーさが売りの原木椎茸です。中でも最高品種の、のとてまりは、松茸にも勝る美味とも言われています。
お店では、その原木椎茸をはじめとして、干し椎茸などの加工品も購入することが可能!「のと115」が使用されたランチメニューを食べて、気に入ったら購入!とできる点も嬉しいところ。
写真:土庄 雄平
地図を見るその中で、「農家レストラン開元」を訪れたら、ぜひ食べて欲しい椎茸スイーツを最後に紹介しましょう!その名も「しいたけジェラート(税込350円)」。
かつて世界コンテストで優勝したこともある石川県の名店"マルガージェラート"とコラボした個性的な一品です。一口食べると、しいたけの香りと旨味が一気に舌へと広がりますが、二、三度口に運ぶと、自然とそのコクと風味の虜に!ミルクと醤油を組み合わせたように、甘辛さの絶妙なバランスが心地よく、最後まで美味しくいただけます。
写真:土庄 雄平
地図を見る能登半島といえば、海のイメージが強いかもしれません。しかし実は、内陸にも豊かな里山が広がり、普段都会に暮らしていては味わえない風景や時間に出会えます。今回紹介した「農家レストラン開元」は、そんな能登の里山の魅力を感じられる場所。
ぜひ一度、能登半島ドライブの際に訪れてみてください!きっと旅の満足度を更に高めてくれるはず。
住所:石川県輪島市大和町356
営業時間:11時〜16時
定休日:火曜日
電話番号:0768-26-1977
アクセス:輪島市街から車で約15分
2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索