【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るバラが主役のアフタヌーンティーのスタートはローズウォーターから。
バラの氷からはバラの濃厚な香りが鼻腔をくすぐります。それもそのはず。このバラ氷はバラの花びらをドライにしたローズペタルを煮出して氷にしたもの。甘味や酸味は一切つけていないのに、ほのかな甘みとバラ独特の味わいを感じられます。
むくみやホルモンバランスを整える作用があるバラウォーターで、まずはほっと一息。バラ氷が溶けるごとに変わる色の変化にも注目です。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るアフタヌーンティーには、ロサンゼルスのオーガニックティーブランド「ART OF TEA」がついています。厳選された6種類の茶葉の聞き茶ができるのもうれしいポイント。
バラを存分に楽しみたいなら、バラの花びらがブレンドされたホワイトローズとレモンメレンゲがおススメです。珍しい白茶をベースにしたホワイトローズは、ラベンダーの香りもプラスされ華やかな香りと味わい。
発酵させて飲むのが定番なルイボスをあえて発酵させる前のグリーンルイボスをベースにしたレモンメレンゲは、レモンの酸味とメレンゲの甘さを感じるスイーツのような飲み口。グリーンルイボスは抗酸化作用も高いので体を整えるのにも効果的なハーブティーです。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るその他、甘さとまろやかさが特徴のアッサムゴールド、シトラスの香りが楽しめるオーガニックアールグレイ、カルシウムやミネラルを豊富に含んだオーガニックルイボス、ほんのりとした甘さとやさしさが感じられるエジプシャンカモミールがスタンバイ。
フリーフロー(飲み放題)なので、全種類飲むことができます。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るイタリア語で前菜を意味する「アンティパスト」から名付けられたアンティパストスタンドは、その名のとおり、メイン料理を食べる前に軽く食べられそうな一口サイズのスイーツがかわいく盛りつけられています。
添えられたバラが彩りUP!
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る上段はセミフレッド ローザ。
セミ=半分、フレッド=冷たいという意味のイタリア語で、半解凍状態のスイーツです。
口にした途端、はかなく消えていったり、アイスクリームのような冷たさを感じたり、バラの華やかな香りを感じたと思ったら、ナッツが口の中に飛び込んできたりと、さまざまな食感を感じられる一品。
フレッシュいちごやラズベリーが後味をすっきりさせてくれます。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るメインのスイーツは5種類。
左手前はバラの花びらを閉じ込めた白ワインの芳醇な味わい感じるローズペタルゼリーと白桃ムース。
左奥はピスタチオとバラ、ダークチェリーを重ねたガトーオペラ。右奥はブルーベリーの酸味感じるブルーベリーフィナンシェ。真ん中はバラ香るジュレつきのパンナコッタです。
一押しが右手前のピンクの丸いフォルムがキュートなアラビアンローズ。ローズ、ライチ、フランボワーズをピンクのルビーチョコレートムースに閉じ込めた感動必至のスイーツ。
見た目の美しさ、味の濃淡、食感や香りは忘れられない斬新さです。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る箸休めのセイボリーまでぬかりなし!
一口サイズのセイボリーは同じような見た目ながら、食感、味わいがすべて異なる驚きの味わい。
炙りホタテには色大根のピクルスを添えて後味さっぱりに。雑穀米入りの海老のシーザーサラダは小腹満たしに、リコッタチーズはプロシュートムースを添えて上品な味わいに。
味や食感の調和が計算しつくされたセイボリーです。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る一口サイズの食べやすい大きさのセイボリーやスイーツなため、食べ終わったあと、あともう一口食べたい!なんて思っていたころにサプライズ。
バラを敷き詰めたガラスの器をあけるときらびやかな小菓子がお目見え!
マカロンやボンボンショコラ、マドレーヌなど日替わり5種類の中から3つ選ぶことができます。最後の小菓子のサプライズに女子トークも盛り上がるはず!
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るバラの香りや味わいを堪能し、夢見心地で席を立つときにさらなるサプライズが登場!
なんと、アンティパストスタンドに添えられていたバラの花束がプレゼントされるんです。このサプライズは感動もの!
帰宅してからもバラの芳醇な香りが楽しめます。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るアフタヌーンティーに使われているアンティパストスタンドを使ったエルタンランチもあります。
ランチで食べられる野菜は約20種類。通常はメインになるはずの肉や魚は、野菜を食べてもらうためのわき役で、主役は野菜なんです。
エルタンランチで使われる野菜は、新鮮な有機野菜や果物を販売するGOOD NATURE STATIONのもの。ランチで食べた野菜を自宅でも食べたい!と思ったら食事後に購入することができます。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るメインはパスタか窯焼きピッツァから選択。
ピッツァの生地は、年間数十トン廃棄となる京豆腐の「おから」を有効活用しています。おからを使ったピッツァはサクサク食感とヘルシーさで、あっという間にペロリ。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る食後のデザートまで一切手抜きなし。
リディアおばあちゃんのティラミスと名付けられたスイーツは、その名のとおり手作り感あふれる味わい。口の中でとろける甘いマスカルポーネチーズの後からエスプレッソの苦みが追いかけ、重層的な味わいがくせになりそう。
満足感はあるのに食後感は軽やかな魅惑のスイーツです。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るアンティパストスタンドを使ったランチやアフタヌーンティーが味わえるのは京都 四条の「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」内にある「ERUTAN RESTAURANT(エルタン レストラン)」。
テーブル間の距離、ほのかな間接照明に心安らぐはず。
夜はバーとしても営業する、昼から夜まで楽しめるエルタン レストラン。京都観光で歩き疲れたときのちょっとした休憩に、夕食後の軽い一杯に、さまざまなシチュエーションで使えるレストランです。
2021年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索