【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
コバルトブルーとエメラルドグリーンの2つの海が織りなす吸い込まれるように美しい景色。部瀬名岬は東シナ海に突き出た小さな岬で、写真のように東西で異なる色の海を眺めることができます。
岬には透明度の高いビーチや海中展望塔、グラス底ボートの乗り場、レストランの他、「ザ・ブセナテラス」と「ザ・テラスクラブ アット ブセナ」の2つのホテルがあり、海外のような華やかなリゾート気分が味わえます。
写真:東郷 カオル
地図を見る今回ご紹介する「ザ・テラスクラブ アット ブセナ」はプライベート感の高い独立系ホテルで構成されるスモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)に加盟しており、米国の格付け会社フォーブス・トラベルガイドでも4つ星の評価。目の肥えた大人にこそおすすめできる、全てにおいて上質なリゾートです。
車寄せでバトラーに車と荷物を任せましょう。開放感のあるレセプションへ向かうと、心地良い風と波の音、潮の香り、テラス越しの青い海。オリジナルのウェルカムドリンクで喉を潤すと、五感レベルで一瞬にして非日常の世界へ誘われます。
ここでは全ての客室が一般のホテルで言うクラブフロアにあたり、7時から19時の間はライブラリー機能も合わせたラウンジバーでのクラブサービスを利用できます。利用できるのは宿泊ゲストのみ、しかも13歳以上に限られています。自ずと宿泊は大人中心となり、静かな時間が楽しめる空間が生み出されます。
ティータイム(14時〜16時)にはこだわりのスイーツやフルーツ、カクテルタイム(17時〜19時)にはカクテルとアペリティフのサービスがあります。“本物しか置かない”というこだわりで、花は生花、音楽は夜の生演奏のみ。波の音という最高の音楽に耳を傾けながら、自然のリズムに任せた時間を過ごしましょう。
写真:東郷 カオル
地図を見る写真:東郷 カオル
地図を見る写真は穏やかな名護湾を望む「クラブデラックス オーシャン」。54平米と十分な広さなのですが、開放的なバスルーム、大きな窓、部屋と一体感のあるテラスが、実際よりも広く感じさせてくれます。
ゲストルームには83平米の広さの2ベッドルームタイプもありますので、女性4人でスパ&タラソ三昧…なんてことも可能。日頃のお仕事の疲れや日々の家事から離れて、気のおけない友人同士で羽を伸ばすのにも最適です。
写真:東郷 カオル
地図を見るアメニティは世界中のスパやサロンで愛され続けるタラソテラピーのブランド、THALGO(タルゴ)。プールやスパの後に使ってしまっても、ターンダウンサービスで補充してもらえます。
写真:東郷 カオル
地図を見るゲストルームの色調は白、アイボリー、ブラウンなど、いたってシンプル。それもそのはず、この海を前にして余計な色は必要ありません。広々としたテラスにはテーブルセットとデイベッド。プールサイドやビーチもいいですが、“何もしない贅沢”を思いっきり満喫するのに最高の場所がそれぞれの部屋に備わっているのです。
写真:東郷 カオル
地図を見る連泊してこそ、その魅力を十分に享受できる「ザ・テラスクラブ アット ブセナ」。館内のウェルネスタラソではタラソプールやドライサウナなどを自由に楽しむこともできますが、せっかくならプログラムに申し込み、セラピストのカウンセリングを受けてみましょう。ゲストの普段の生活や体調、滞在日数・目的、希望のトリートメント内容でカスタマイズドプランを組み立ててもらえます。
タラソプールは部瀬名岬沖で汲み上げられた海水が使用されています。33℃と36℃の海水に交互に浸かり、鎮静と活性を繰り返すことによって新陳代謝が促進。このわずか3℃の温度差が身体に心地のいい刺激を与えてくれます。水流ゾーンの移動と強力なジェットバスは想像以上のエネルギー消化とマッサージ効果が得られます。
水着はビキニなどのデザイン性の高いものよりも、スポーツタイプやワンピース型など水流に持って行かれないしっかりとしたものがベター。
写真:東郷 カオル
地図を見る有料メニューのハマムやエアロゾルナッピング(※)と組み合わせ、途中でタラソカフェで休憩しながら繰り返し利用していると、あっという間に時間が経っていることも。「もう1泊予約しておけば良かった!」という声も多いので、ゆったりと3泊以上の旅程を組んでおくのがベストです。
※海水をミクロ状に噴霧したマリンエアロゾルを吸引しながらの休息
目の前に広がるエメラルドグリーンの海との一体感が味わえるインフィニティプールもあります。こちらは淡水。タラソ用の水着とは別に、もう一着お気に入りの水着を持参してプールで楽しむのもいいですね。こちらでは運動の後クールダウンしたり、プールサイドでのんびり読書するのもおすすめ。プールサイドバー(4月〜10月のみの営業)ではドリンクや軽食の用意もあります。
写真:東郷 カオル
地図を見る部屋によっては海の向こうに沈む美しい夕日が楽しめます。ホテルを出てすぐのブセナビーチをお散歩するのもいいでしょう。
部屋の電話機には“バトラーサービス”のボタンがあり、ゲストの滞在中のお手伝いをしてくれます。気になるアクティビティやプログラムがあれば相談してみては。
写真:東郷 カオル
地図を見る夕食は、名護湾に面した宿泊者限定のファインダイニングで。ザ・ブセナテラスを含むリゾート内には他に8つのレストランがあり(季節営業のレストランあり)、長期滞在しても毎日飽きない美食を堪能することが可能です。
写真:東郷 カオル
地図を見る旅先ではついついカロリーオーバーになりがちですが、ファインダイニングでいただくコース料理は味・量ともに満足できる内容ながら800Kcal程度で収まるように調理法が工夫されているので、罪悪感なしに思う存分味わえます。
季節を感じさせる演出も得意のファインダイニング。切り株の上にエリンギ、しめじ、白しめじ、舞茸、エノキ、かきの木茸、マッシュルームなど、秋の森が再現されたような楽しいプレートも。
写真:東郷 カオル
地図を見るタラソプールで普段眠っている筋肉を刺激したら、夜はぐっすり眠れるはず。翌朝は海を眺めながらヨガを楽しむのもおすすめ。健康的な生活リズムを取り戻し、2泊、3泊と滞在を重ねるにつれ心身の変化を感じられるようになります。日に日に浄化され再生していく自分と向き合う滞在はクセになる心地よさで、リピーターが多いのも納得。
写真:東郷 カオル
地図を見るヨガで気持ちよく身体を動かした後は、お楽しみの朝食。インルームにもできますので、お天気に恵まれたならぜひバルコニーにセッティングしてもらって、美しい海を眺めながらいただきましょう。
3泊あれば、1泊はインルームで、1泊はファインダイニングで。残りの1泊はお気に入りを…という選択も可能ですね。
「ザ・テラスクラブ アット ブセナ」では、技術力の高いトリートメントも魅力のひとつ。ハーバルボールでじんわり温まった後にトリートメントを受けると、相乗効果も期待できますよ。カウンセリング時に希望や好みを伝えて、複数のケアやオプションを組み合わせてオリジナルのプログラムを作ってみましょう。
フランス以外では世界で唯一、ザ・テラスホテルズだけで取り扱われているコルシカ島生まれの「NUCCA(ヌカ)」のトリートメントもあり、日本にいながら貴重な体験が叶います。
3泊4日の滞在で、運動、休息、癒しを繰り返しながら、徐々に健やかさを取り戻す自分の身体に目を向けてみてください。
ブセナリゾートの華やかな雰囲気と、静かなプライベート感、両方が楽しめる「ザ・テラスクラブ アット ブセナ」。究極の大人リゾートで、細胞レベルで生まれ変わる“再生”の時間を過ごしてみてください。まとまった休暇ごとに再訪したくなること間違いなしのリゾートです。
2020年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:ザ・テラスクラブ アット ブセナ
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索