写真:舟津 カナ
地図を見るザイオン国立公園は、水の中を歩くナローズ・トレッキングが有名ですが、そのほかにも、滝を目指すトレイルや崖スレスレを歩くトレイルなどさまざまなルートがあります。その中でも、絶景好きに絶大の人気を誇るトレイルが「エンジェルス・ランディング」です。
高さ454メートルの岩の頂上を目指すトレイルで往復8.7キロ。距離はさほどないものの、高低差があり上級者向けトレイルに位置づけされていますが、鎖場手間のスカウト展望所まではゆっくり行けば、難しいトレイルではありません。
写真:舟津 カナ
地図を見るとは言うものの、行きはひたすら登りです。
ジグザクした道を登り日陰も少ないため、出発は朝早く涼しいうちにスタートするのがおすすめ。途中、水場はないので多めの水を持参してください。
写真:舟津 カナ
地図を見るジグザグ道を抜け巨岩までくると比較的日陰があります。水の浸食で岩がボコボコと穴が空いており、その穴の中でも休憩ができ、アドベンチャー気分が楽しめます。
写真:舟津 カナ
地図を見る頂上までのラスト800メートルは鎖場になります。鎖場の手前のスカウト展望所は、平たんな場所でここでランチを取る人も多いです。
写真:舟津 カナ
地図を見る鎖場前には、注意事項と過去滑落で亡くなった人の人数が書かれたボートがあります。
鎖場に行くと引き返すことが難しいので、ここで行くかどうか決断してください。無理に行くと周りに迷惑がかかりますので、行かないのも勇気です! スカウト展望所も標高304メートルあり、ここからの景色も十分絶景です。
写真:舟津 カナ
地図を見る鎖場はひたすら登るのではなく、岩の尾根を行くため、登り下りがあります。足場も狭いため、滑り止め手袋、岩を登りやすいトレッキングシューズで行きましょう。
写真:舟津 カナ
地図を見る岩の頂上は思った以上に広く、ここでゆっくりランチを取ることも可能。岩の頂上のため、360度ザイオン国立公園が見渡せます。
頂上には柵など一切ありません。雄大なパノラマの絶景が広がっていますが、足元には十分気を付けてください。
写真:舟津 カナ
地図を見る帰りのほうが鎖場は怖さを感じます。登った高揚感に浸ったままですと危ないので、気持ちを引き締めて帰りましょう。
写真:舟津 カナ
地図を見るザイオン国立公園は自然保護のため自家用車が規制されており、シャトルバスで公園内を移動しなければなりません。
エンジェル・ランディングのスタート地点は、シャトルバス乗降所#6「グロット(Grotto)」。ビジターセンターから約15分ほどの場所にあります。
2020年の7月よりシャトルバスは有料($1)になり、事前予約が必要になりました。行く前にネットで事前に予約しましょう。
写真:舟津 カナ
地図を見る「エンジェルス・ランディング」は、往復約4時間ほどで日帰りで行けるトレイルですが、朝早い時間にスタートしたほうがよいため、前日からザイオン近くに宿泊しましょう。
ザイオン内にはザイオンロッジ、キャンプ場が数カ所あります。また、ザイオンはアメリカの国立公園の中では比較的小さいため、公園外の宿泊施設も15キロ圏内に点在しています。
写真:舟津 カナ
地図を見るザイオン国立公園は、エンジェルス・ランディングのほかにも魅力あるトレイルが揃っているため1泊ではもったいない! 最低2泊、できれば3,4泊してアメリカらしいスケールの大きさを肌で感じてください。
住所:Mount Carmel Hwy, Hurricane, UT 84737
電話番号:+1-435-772-3256
アクセス:ラスベガスから車で約2時間半
2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
舟津 カナ
10年間、旅行会社に勤務。その後、そのノウハウを活かし編集プロダクションで日本旅行協会の会報誌、政府観光局のパンフレットやウエブの編集、執筆を担当。取材先を選定し、一眼レフカメラを片手に取材をしていま…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索