鹿児島ラーメン激戦区天文館で代表的名店3店を食べ比べ

鹿児島ラーメン激戦区天文館で代表的名店3店を食べ比べ

更新日:2014/06/27 13:02

しののプロフィール写真 しの 旅する調理師
鹿児島ラーメンは九州の中で唯一久留米ラーメンの影響を受けていないとされるラーメン。
人口比でのラーメン店は大変多く特に鹿児島の代表的繁華街である天文館は名店の宝庫!
鹿児島ラーメンの特徴は地域の柱となるような決まりがなく多種多様であることですが、あえて言うならば豚ベースに鶏・野菜などをブレンドしたスープに白っぽい麺。鹿児島黒豚のチャーシューも絶品!食べ比べて鹿児島ラーメンの多様性を体験しましょう♪

とろっとろ〜の絶品チャーシューが特徴の「豚とろラーメン」

とろっとろ〜の絶品チャーシューが特徴の「豚とろラーメン」

写真:しの

地図を見る

鹿児島ラーメンの代表格の1つが「豚とろラーメン」。

通常、ラーメン・スープが美味しい⇒チャーシュー「も」美味しい。と言う図式で、チャーシューはあくまでもトッピングの扱いですが、こちらはチャーシューがすごい。

本当にとろっとろ〜で「エッ何コレ?!」と思うほどにとろけます。長時間下茹でし、タレに漬け込んでいるそう。このとろけ具合は衝撃が走ること間違いなしです。もちろんとろけるだけではなく、豚そのものも美味しい。「さすが鹿児島だな、豚が美味しいな」と思える一品。

スープは豚骨ベースに魚介系の旨みをミックスした複雑で奥深いもの。
ベースを絶妙な塩梅でブレンドしており、獣臭さはあまり感じずコクだけ深いです。そこに中太のストレート麺がイン。麺は硬さが選択できるので、好みをお伝え下さいね。

■ご紹介したお店■
店名:鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店
住所:鹿児島県鹿児島市山之口町9-41
電話番号:099-222-5857

昭和25年創業の老舗「こむらさき」の具沢山ラーメン

昭和25年創業の老舗「こむらさき」の具沢山ラーメン

写真:しの

地図を見る

昭和25年創業の老舗「こむらさき」は好みのわかれるラーメン。「この味でなければ」と言う熱烈ファンがたくさんいるとか。

スープは豚を中心に鶏ガラ、椎茸など多種をブレンドした白濁スープに細めのかん水なしの白いストレート麺。この麺はにゅう麺にちかい味わいです。

こうした特徴ある麺に加えて、他店のラーメンと大きく異なるのがその山盛りの具。炒めた細切りキャベツやバラ肉のチャーシュー、しいたけなどが乗っていて、ちゃんぽんにも似た独特の味わいです。

■ご紹介したお店■
店名:こむらさき 天文館店
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
電話番号:099-222-5707

鹿児島ラーメンのスタンダード「くろいわ」

鹿児島ラーメンのスタンダード「くろいわ」

写真:しの

地図を見る

豚骨と鶏ガラでとったスープはコクはあるのに意外にあっさりしている・・・それがくろいわラーメンの特徴。この「あっさりとしているのにコクがある」が言わば鹿児島ラーメンの特徴の一つ。

「くろいわ」のラーメンは鹿児島ラーメンのスタンダードとして、カップラーメンとしてコンビニエンスストアより商品化されたこともあります。

トッピングにはタレに十分漬け込んだ柔らかめのチャーシューと、ネギ、シャキシャキもやし、麺はもちもちした中太麺です。スープの味付けはやや塩気が利いていて麺によくからみますよ。

■ご紹介したお店■
店名:くろいわラーメン
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町9-9
電話番号:電話番号:099-222-4808

鹿児島ラーメン店に特徴的な漬物サービス

鹿児島ラーメン店に特徴的な漬物サービス

写真:しの

地図を見る

鹿児島地域のラーメン店にあって、他の地域にないサービス・・・それが漬物(主に大根の甘酢漬け)のサービス。
上記3店舗とも存在します。

この甘酢漬け、やや甘めですがどのお店も非常に美味しい。甘酢漬けが好きな方であれば、ラーメンが提供される前におかわりしてしまう可能性大です。

お店によって異なりますが、容器やお皿にたくさんの甘酢漬けとお皿が置いてあるので、自分の食べる量を取り分けて自由に食べましょう。
存在自体は回転寿司の生姜の甘酢漬けのようなイメージです。生姜の甘酢漬けに比べて、厚みや味付けはお店によって幅がかなりありますので、それもお楽しみのひとつ!是非食べ比べてみて下さい。

最後に・・・

鹿児島ラーメンは上記3店舗のように、豚骨をはじめとする色んなもののブレンドスープに、白っぽいストレート麺を使う事以外は共通項目がなく、「鹿児島ラーメン」と言うジャンルは存在しないと言う人もいるようですが、多様性が鹿児島ラーメンの特徴!
また、九州の他の地域のラーメンより獣臭が少ないこともあって食べやすいです。
是非食べ比べて独自の「鹿児島ラーメンとはどういうものか」を自身の舌で感じて下さいね。

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/04/28−2014/04/30 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -