写真:泉 よしか
地図を見る渋谷駅頭上にそびえる地上47階建ての「渋谷スクランブルスクエア」。展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」は都心の絶景が望める洒落たスポットとして人気上昇中です。
写真:泉 よしか
地図を見るこのSHIBUYA SKY(渋谷スカイ)に2020年夏〜秋の期間限定でルーフトップバーがオープンしました。展望を楽しむだけでなく、ここでお酒が飲めるなんて!このシチュエーションを待ち望んでいた方も多いのではないかと思います。
SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)のルーフトップバー「THE ROOF SHIBUYA SKY(ザ・ルーフ 渋谷スカイ)」の営業時間は期間中毎日16時から22時。入場は日付・時間指定のチケット制で、ソファ席は50分の利用となります。
刻一刻と空が色を変えていく夕暮れ時を狙うか、夜景キラキラのナイトタイムを狙うか悩んじゃいますね。19時前後が特に人気の時間帯です。なお予約時間後もSHIBUYA SKY(渋谷スカイ)をゆっくり楽しめます。
THE ROOF SHIBUYA SKYのチケットは、「THE ROOF SEAT &CHEERS SET(ザ・ルーフ シート&チアーズセット)」と「THE ROOF SEAT &CHAMPAGNE SET(ザ・ルーフ シート&シャンパンセット)」の2種類。違いは飲料のみ。チアーズセットは定められたアルコールまたはソフトドリンクから2品選べるのに対し、シャンパンセットはシャンパン200ml1本となります。
チアーズセットの飲料も、ビールは「FAR YEAST 東京ホワイト」「FAR YEAST 東京IPA」、カクテルは「サンダラ モヒート スパークリング」、ノンアルコールの「ヴィンテンス アイス フーゴ」などスタイリッシュな缶や瓶が揃っています。
写真:泉 よしか
地図を見るチアーズセットは飲料を2本選べますので、違うタイプをあえてチョイスしてもいいですね。
写真:泉 よしか
地図を見るソファ席は全部で30席。2名以上の利用からとなっています。カップルだったら絶対に楽しい!でも実はお友達同士での利用も多いのです。ですからカップルでなくても気兼ねすることはありませんよ。
写真:泉 よしか
地図を見るソファが予約制で2名以上からということで、ではソファの予約がいっぱいだったり一人で行きたい場合はどうしましょうか!
そんな時はこちらのスタンディングエリアが使えます。ソファはありませんがバーがオープンする時間帯にSHIBUYA SKY(渋谷スカイ)に入場していれば、あとは予約不要でドリンクと景色が楽しめます。
写真:泉 よしか
地図を見るスタンディングエリアの入場条件はドリンクの購入。ちょっと気軽に一杯だけ飲みたいというときにぴったりです。
渋谷最高峰の屋上展望空間から地上を見下ろすこの素晴らしい眺め。これこそまさに都心の絶景ですが、ルーフトップである故に雨天などの天候不良時には利用することができません。
もし予約日に雨だったらと心配になりますか?でも大丈夫です。
写真:泉 よしか
地図を見る天候不良などで予約した「THE ROOF SHIBUYA SKY」が利用できなかった場合、二つの方法が考えられます。
一つは事前に日時変更を行う方法です。来場予定日を含む前後30日以内への日時変更が可能となっているので、SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)14Fチケットカウンターで手続きができます。空いている日を案内していただけます。万が一、希望の変更日時が既にいっぱいだった場合は商品のみのお渡しとなります。
もう一つは46階屋内展望回廊内の「Paradise Lounge(パラダイスラウンジ)」を利用する方法。オープンエアではありませんが、天候や気候に左右されずに屋上とほぼ同じ高さからの展望が楽しめます。
「渋谷スクランブルスクエア」の「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」にルーフトップバー。考えただけでもわくわくする企画です。ぜひ実際に足を運んで、アルコールを手に贅沢な眺めに浸って下さい。
2020年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索